マイクロソフト「任天堂側は我々の提案を笑い飛ばすだけでした」に対するネット民の反応【任天堂】

【引用元】
https://gigazine.net/news/20210107-microsoft-try-buy-nintendo/
https://animanch.com/archives/20465157.html

・スーパーマリオブラザーズ 任天堂クリエイティブ課 SRD 任天堂
・マリオカート 任天堂 インテリジェントシステムズ バンダイナムコエンターテインメント レトロスタジオ Velan Studios 任天堂 ナムコ バンダイナムコエンターテインメント

【音楽】
DOVA-SYNDROME

【画像】
いらすとや
イラストAC

【著作権に関して】
動画内で使用している画像の著作権は全て権利者の方に帰属します。 著作権侵害を意図しているわけではありません。こちらの動画に対して権利者様の要求やなにか問題がありましたらお手数ですがご連絡ください。

【メールアドレス】
paonjapan@gmail.com

44 Comments

  1. 他社ゲーム関係者に任天堂はお高く止まっていると聞いたことあるがそれでいい。任天堂は。

  2. 当時と違って今は異常な円安だから、円より通貨価値の高い国からしてみれば、日本の土地購入やら企業買収が安価で出来る状況なのが怖すぎなんよなぁ……

  3. 母ちゃんに蹴っ飛ばされても任天堂ハードなら「もう!」で済むけどこれがゲーミングPCだったら「くぁwせdrftgyふじこlp;@:!」ってなるもんな。

  4. ゲーム分野では全く勝負になってないどころか眼中にすら入れられてないくらいの差がついてるから本当に良かった

  5. 京都の洗礼を受けたなんて日本人でも怖くて震えるw
    当時のマイクロソフトには同情するわ

  6. ここでソニー批判してるキモ任天堂信者さんなんなんだろう
    生きるの大変そう

  7. ゲームキューブ時代は任天堂厳しかったから、そんなことをしようとしたのかな?
    今はバンカズとか007とかスターツインズとかを使わせてもらってるけど。

  8. wiiの場合:女「あ~wiiだ~対戦しようよ~*^^*」
    男「おーしやろっか^^」

    PS3の場合:女「あ~これプレステ?映画が綺麗なんでしょ~?*^^*」
    男「そうそう一緒に見よっか^^」

    XBOX360の場合:女「なにそれ?」
    男「GK乙!!!」
    箱○「ブオオオオオーーン!!!!!!!!」
    女「ヒィィィィィィーーーッ!!!!!」
    下の住人「夜中に掃除機かけんなゃゴラァッ!!!」

  9. マイクロソフトは使いにくいから本当クソ 日本を舐めてる感じがする
    はよ潰れろ

  10. そりゃ直前にMSが組んだセガ(ドリキャス)の大コケ>ゲーム機製造業消滅を見たら、
    任天堂にすれば“潰す気か?”と笑いが出るのは当然。

  11. ファミコン出た後には笑われるでしょ。ファミコン、スーファミで全盛期でソフトが勢いあるのに海外の企業に頼る事なんてなかった。NECなら共同でやれたかもしれないのに。

  12. 64GC時代とかいうハードスペックで勝ってシェアで負けてた時期に「ハードはまかせろ」とか言われたところで逆効果過ぎるだろ

  13. そもそも当時任天堂が買収に応じるようなやらかししてたか?
    特に落ち目がないのに提携ならともかく買収なんて任天堂に応じる意味がないやろ。
    任天堂なら数年で買収金額なんてペイできるやろうし。

  14. 偽ユダヤどもは諦めが悪いから、今後も油断大敵やぞ。特にマイクロソフトは金と政治で圧力かけてライバルになりそうな敵を潰してきた実績あるからな。こいつらの利権のせいでコンピューター業界は20年遅れてる。

  15. GCもPS2が強すぎてあまり調子出なかったけど、それがあったからこそWiiとかがある。

  16. MS🤖「NINTENDOヲ買収スレバ弊社ノ売上倍増スル確率1億%。NINTENDOハ弊社ノ軍門二クダレ」
    任天堂「景気の良いお話どすなあwww遠い島国から見守っておりますどすえwww」

    こんな感じだったのかな?

  17. 2000年代当時はハードは他に押され気味だったけどそれでもブレなかった任天堂は本当に賞賛する。

    今は任天堂以外の業界が諸問題で成長性がガタガタになってしまっている

  18. 割と最近のあっちの記事で「任天堂を買収するには任天堂が保有してる大量の現金が邪魔」って書いてあった。
    悪い時の時の業績が10年続いても大丈夫って任天堂の人が言ってるの別の記事で読んだ。
    すごすぎ

  19. よく分からないですね。買収って何。買収?笑ってしまいましたね。みんなで大爆笑していました。

  20. >「交渉しようとしてる所のハードdisから入るのは論外すぎる」
    アメリカ人は自分の良い所を言うよりも相手をdisる方が強いって言う考え方だからなぁ
    大統領選なんかでもお互いに自分の強みは言わずに相手の悪い所ばっかり言って攻撃するスタイルだし

  21. しかし任天堂のスペック差を乗り越えてまた天下をとるってのはほんと凄いよな。psでた頃は幻想水滸伝の映像の凄さに圧倒されてもう勝つの無理だろうと思ってた。

  22. まあ、笑い飛ばしたってのは誇張表現で 検討したけどお断りしたって感じだろうね。

    ビジネスの場でどんな愚かな提案だろうが 相手の提案を笑う事はなかなかできない

  23. 気を使って笑ってるだけなのに、笑われている…!と逆恨みっぽくしてるの西洋人だなぁって思う

  24. MSに合弁提案された2000年て山内体制の末期でしょ
    X-BOXの高性能!デカイ!というハードコンセプトなんて
    当時の任天堂が1番嫌うやつだからな

  25. 株式に安易に頼らない方が良い理由にもなります
    株式市場というのは仕組みでの中抜きと資本家がより儲かる為に奪う仕組みでもあることを理解しておきましょう

  26. マイクロソフトはんもきれいなゲーム作っとりますやろ 世界一のあいてぃ企業としてご立派ですわぁ、もっとエックスボックスの売上に自信もたはれたらよろしいのに

  27. DS以前のタッチパネルは入力手段として不確実な物という認識だったな
    それが結構使えるとなったんだけどデバイスとしての限界が見えるのも早かった気がする

  28. 任天堂は枯れた技術の水平思考的な考え方があったし、技術が必ずしもいいゲームと結びつかないことは良く知ってたんだろうな。
    しかしマイクロソフトに対するこの扱いが、その後アメリカ内に任天堂アンチのゲーム業界を形成していったんじゃないかって気がする。まあそのおかげでポリコレから距離を置けたことを思うと人間万事塞翁が馬ってかんじだが。

  29. 2000年前後は日本OS(TRON)の参入の邪魔した後だから印象相当悪かったろうな。

  30. 数多の技術を入手する為に買収を続け、そのほぼ全てを発展させる事が出来ずに腐らせている企業に買収されるとか株主で無くたって鼻で笑うわ。肥大化するだけで一向に効率化と無縁なOSが物語ってる。

  31. 当時は笑い飛ばせたけど今マイクロソフトがトランプをたきつけながら敵対買収してきたら戦い抜けるものなのかとは思う

  32. ファミコン時代はファミコンだけ次世代機かという超性能
    64も発売当時は性能は良かった
    いつから任天堂ハードは、性能だけ見たら低レベルなものになったんだろう…