NVIDIA GeForce RTX 5060 Ti 16GBのベンチマークリーク
NVIDIA GeForce RTX 5060 Ti 16GBのベンチマークリーク。新たな高みへ誘うRTXの軌跡
当チャンネルでは最新ニュース解説を速報配信しています(情報・参考リンク参照)😇
コメント、高評価・低評価、チャンネル登録していただけると励みになります😃
▼チャンネル登録はこちらから❗️おすすめに上がらない場合があるため「通知ON」もお願いします❗️
https://www.youtube.com/channel/UC5kLb9knpnjf1bv6hrMc42Q
▼1日分まとめも毎日定期配信しています(サブチャンネル)🫡
https://www.youtube.com/channel/UCqCvzuvsVN15DJ-eku_lgOQ
▼Xもやってます❗️
Tweets by joho_no_todai
(´・ω・`)ついでにRTX 3070 Tiと同等程度との事です
▼情報・参考
https://x.gd/9FlIr
https://x.gd/QEqNG
https://x.gd/zsWBr
https://x.gd/uxDOD
https://x.gd/jee3D
▼関連動画
▼立ち絵
坂本アヒル様
▼立ち絵_haira式_サイドテール琴葉茜・葵(PSDToolKit対応)
https://is.gd/yj9riG
https://is.gd/uQ08Qw
▼VOICEVOX
雨晴はう 春日部つむぎ 四国めたん ずんだもん whiteCUL 小夜
▼SE/BGM
効果音ラボ:https://is.gd/Uik3Ye
OP – A Serenade to Veracruz / Jimena Contreras
MAIN – Final Girl / Jeremy Blake
ED – You and Me / しゃろう
0:00 Start
0:08 Introduction
0:20 映し出されるBlackwellの真髄
3:13 主流市場への広がりとその波紋
#テック最新情報 #自作PC #グラボ #ゲーミングPC #情報の灯台 #ゆっくり解説 #nvidia #gpu #rtx5060ti #blackwell #ベンチマーク
19 Comments
rtx4060tiのTGPが160Wだから180Wの5060Tiは10%伸びるのは最低条件で結局は値段次第
どちらかというとAIコアの性能が表に出ていて、Radeonの場合、描画性能と必ずしも比例するわけじゃないけど、なんとなくRTX5060Tiの位置づけが判るような?
RTX3060Tiからなら買い替え推奨って感じかね
GB6 Vulkanベンチ
RTX5070Ti – 235346
RTX4070TiS – 204944
RTX5070 – 182318
RX9070XT – 181952
RTX4070S – 179077
RX9070 – 166342
RTX5060Ti – 140147
RTX4060Ti – 122534
RTX3060Ti – 107279
全体的に値段が下がってきているとはいえ5060Ti16GBが10万円なんて言われたら5000シリーズ終焉のお知らせになるな
5060Ti16GBと5070の熱い戦いが始まる・・・かも
生成AI入れてる人はVRAM16GB無いと正直しんどい。
ウチも4070TiでVRAM不足でエラーに悩まされて、当時出たばかりの4070Ti SUPERに買い換えたもの。
4070Sの12GBと比較すると思うが…これは厳しいよね
16GBの容量が生かせない性能が悲しいね
RX9060兄弟「我々と張り合おうとでも?」×2
5060Tiは直ぐにでも欲しいが、ドライバの問題もあり夏まで待つか。
その頃には、価格もドライバも落ち着いているでしょう、と思う。
リーク情報どおり性能は十数%程度の微増に留まるなら、消費電力も増やした分でワッパは同等、
となればコスパ、販売価格も4060Tiと同等じゃないと魅力に乏しいなあ
ただでさえドライバーの不安定さ、先行5000シリーズでの不具合、不良問題がやたらと耳に入ってくるし
対抗馬のRX9060XTがどんな感じになるか見届けてからじゃないと、かな
5090を5万円で売れば爆売れするだろ、薄利多売で儲けてくれ
ターゲット層が今使ってる電源が12VHPWR搭載してるとは思えんのだけど、新規に電源もってなるとその価格も上乗せされるんよね。1万以上の上乗せと電源&ケーブル入れ替えという超面倒な作業もプラスされる訳で⋯新規に組むならいいんだろうけど
5060 16GBで倍にできるなら5080も24GBにできるよね^^
5060tiと5080のVRAM同じなの終わってるだろ
忘れてるのか知らないのか分からんが、4060Tiも5060TiもPCIeがx8ってところにメリットがある
特にPCIeレーンの少ないコンシューマレンジCPUはx8x8やx8x4x4でビデオカード以外の他のデバイスにCPU直レーン使えるようになる
05:47 「「最初は高くても手に入れるだけの価値がある」という意見も一定数存在する」
そらゼロではないだろう、どんなジャンルでも極端な性癖持ちは必ずいるようなものだ
でも、そんなものを針小棒大に言及する意味を感じない
ゲーマーはもうラデオンでいいでしょ
このクラスならArc B580の投げ売り品で十分じゃないかな。
OCでより伸びそうだけどぶちゃけベンチよりお値段が重要だと思う。本当にGDDR7 16GB版がMSRP 429ドルで実459ドルまでのカードがあるなら9万円前後ありそうでいいのだが・・・
トランプ税もあるので市場が高騰化しそうなので微妙なところ
60シリーズが10万円!?!?!?!?!?!?!?!??!?!?!??!?!??!??!?!??!??!?