GigabyteとMSI、RX 9060 XTとRTX 5060 Tiの複数モデルが発見される
GigabyteとMSI、RX 9060 XTとRTX 5060 Tiの複数モデルが発見される。新世代RadeonとGeForce、登場間近
当チャンネルでは最新ニュース解説を速報配信しています(情報・参考リンク参照)😇
コメント、高評価・低評価、チャンネル登録していただけると励みになります😃
▼チャンネル登録はこちらから❗️おすすめに上がらない場合があるため「通知ON」もお願いします❗️
https://www.youtube.com/channel/UC5kLb9knpnjf1bv6hrMc42Q
▼1日分まとめも毎日定期配信しています(サブチャンネル)🫡
https://www.youtube.com/channel/UCqCvzuvsVN15DJ-eku_lgOQ
▼Xもやってます❗️
Tweets by joho_no_todai
▼情報・参考
https://x.gd/12h2a
https://x.gd/pAw3r
https://x.gd/Jvr3d
https://x.gd/bGbbo
https://x.gd/DYSuV
▼関連動画
▼立ち絵
坂本アヒル様
▼立ち絵_haira式_サイドテール琴葉茜・葵(PSDToolKit対応)
https://is.gd/yj9riG
https://is.gd/uQ08Qw
▼VOICEVOX
雨晴はう 春日部つむぎ 四国めたん ずんだもん whiteCUL 小夜
▼SE/BGM
効果音ラボ:https://is.gd/Uik3Ye
OP – A Serenade to Veracruz / Jimena Contreras
MAIN – Final Girl / Jeremy Blake
ED – You and Me / しゃろう
0:00 Start
0:08 Introduction
0:32 舞台に上がり始めた新型カード
3:32 GigabyteとMSIが示すラインナップ
5:33 競合するRX 9060 XTとRTX 5060 Ti
7:48 新たな一歩を踏み出す市場
#テック最新情報 #自作PC #グラボ #ゲーミングPC #情報の灯台 #ゆっくり解説 #amd #nvidia #gigabyte #msi #gpu #radeon #geforce #rx9060xt #rtx5060ti
23 Comments
9070XTの24GB/32GB版が出てくれればいいんだけど
16GBと8GBがこの予想通りの価格差だったら誰も8GB版買わないと思うんですが
8GB版が大幅に値下げされるか(望み薄)、16GB版がぼったくり価格になるか(たぶんこっち)で差をつけないと2モデル用意する意味ないですね
Intel Arc B580くらいの性能なんで5万円で売ってほしい。そうだろ?ドンッ!
第三のGPUの霊圧が・・・消えた!?チ〇ド!?
5060tiを4060tiより下げて赤字前提でシェア維持を狙うみたいな噂が本当だった場合だけ欲しいかな…
4060 Tiと同じって言われてた気がするけど下げてきたのか?
429ドルなら初物価格でもさすがに10万いかないか…?
5070の安いやつで10万半ばまで下がってきてるし、超えたら絶対売れないと思うが。
赤だろうが緑だろうが、一番オイシイ帯のプライスが10万以上になってて草
70であんだけ転けたんだから学んでくれ
8Gなんて売れるわけないよな
よっぽど用途が決まってるか金持ちで適当に選んじゃった人だけが掴まされる
5070はVRAMを12GBまでケチったせいで瀕死なのに、5060tiの16GBがマトモな価格になる気がしない…
緑は8G作る必要ある?てか、弾数がまた少なくて有ります詐欺をしそうで怖いわw
MSIは16Gが多くて草
MSIのRTX5060Ti16GB種類多すぎ問題
古のP5Qかよ
9060xtの性能はコア換算で既に分かってるから5060TIが4060TIの10%以上の性能向上がないと勝てない
RTX5060Tiは16GBだけになるのでしょうね
メモリ容量はRTX5060との判りやすい差別化要素になるし
RX9060XTはRTX5060TiよりAMDの価格設定ルールに沿って競合型番より25%安く価格設定されるのかな
まぁドル価格が安くてもアスクやCFDが為替操作するんだろうけどね
この値段だと8G版は買わないだろうからせめて12Gとかにするとかさぁ
8Gはエントリーグレードでもトレンドじゃないんよ
ここ数年のパソコンパーツはコスパが悪過ぎて、性能が良くても昔ほど欲しくなくなりました
気になるのは価格的にRTX5060Tiと同じか安いと言われているRX9070GRE(メモリー容量はRTX5070無印と同じ12GBらしいですが)
nVidiaのチップ卸価格がアホみたいに高いという話なので、少しでも利益取る為に16GBにしてるんじゃないかなぁ
こうなってしまうと、5070の12GBはなんだったのかという話にもなるし、9060の8GBは先行き怪しくなってくる。
ここまでくるとボッタクリ価格の原因は、メモリ製造してるSamsungとSK Hynixがボッタクってる?
MSIはRADEON撤退直後に5000シリーズ失敗で笑う
5070の12GBと5060ti16GBだと後者のが人気出そう?
売る側からしたら8GBじゃRadeonに同量メモリ対決で買ってもらえないから16GBばっかり用意するのもわかる
RadeonのAI性能が現世代でも大したことが無いのが判明したから5060Ti 16GBやな
前モデルの1.5倍ぐらいの価格になるんじゃないかな。
高く売りたい販売店としては初期ロットは2倍くらいだろうか