最新の潜水艦で深海にもぐって大量の資材をゲットしました『 Subnautica / サブノーティカ 』

🌏チャンネル登録ありがとうございます!

X https://twitter.com/hayayabo
Instagram https://www.instagram.com/hayayabo/

次の動画:お楽しみに!
再生リスト: https://www.youtube.com/playlist?list=PL-O4RqFKLrZRm4iScF2U-mkwLxUg3ft56
———-

🏠オフィシャルストア: https://hayatonoyabo-store.jp/
🎃ハヤトの野望LINEスタンプ: https://store.line.me/stickershop/product/25066497/ja

😈メンバー登録はこちら(専用スタンプ&動画等)
https://www.youtube.com/channel/UChn5TjkeEqd-JxzizMVSkOw/join

#サブノーティカ #サバイバル #ハヤトの野望

39 Comments

  1. 初見です🔰
    ハヤトの野望さんの動画は友達からの布教で見事ハマりました👍🏻
    最近は友達と「ハヤトさんサイコパスやね」と話してますw
    最近暑いので体調崩さないようにしてください💦

  2. サブノーティカ待ってました!今回も面白かった✨アトランティス号の炎上で笑っちゃいました😆住環境も探索もどんどん快適になってこれからが楽しみです😊

  3. ちょっとクセがありますけどグラップリングフックあればスパイダーマンみたいに移動出来ますよ!

  4. 人がやってるの見てるだけでおもろいな
    自分ではやらないけどww

  5. 酸欠で何回も死んでるのになぜこの人は酸素ゲージを気にしないのか。

    失敗から何も学ばない。

  6. ベッドも作った、水と食料を兼ね備えたメロンも植えた。ファブリケーターもあるからメロンに飽きた時魚も食える。バッテリーが切れない限りアトランティスで生活出来ますね。

  7. この潜水艦ってもうひとつ困ったことに、基地に衝突すると基地の耐久値を減らしちゃうし。

    なんなら一度で基地に多数の亀裂が発生するから駐機するなら気を付けないとダメですね。

    あと、充電設備を内部に作ってはいけない

  8. 5:55
    www その人形は Markiplierとして知られるYouTuberだ。 彼が10年前ぐらい Subnautica がまだアーリーアクセスだった頃にプレイしていた。 昔は髪を赤く染めていた。

  9. 私はサイクロプス内の上はベット、屋内プランター1つ、ファブリケーター、医療用キット、壁掛けロッカー複数(バッテリー&パワーセル大量に作ってロッカーに)
    下部は備え付けのストレージにめっちゃ不満があったので壁掛けロッカーを限界までつけて採掘した鉱石を入れる専用と水と塩漬け魚を入れてました
    探索中、水と保存食はどうしても必要だったので専用の超巨大養殖場を作って魚と水大量生産してましたw

  10. 今回もわちゃわちゃしていて楽しかったです😊拠点充実したのたのしそうでこちらも楽しくなりました!続きもたのしみです

  11. こういうゲームってアレをしてコレもしてアレも作りたいし、でもその為に素材を集めに行かないと‥ってやる事が多くなって来ますけどそれを一つずつ達成していくのが気持ち良いですよね〜(笑)😆

  12. 編集お疲れ様です🍵
    プロンスーツ…脚遅いんですよね( ̄ω ̄;)
    キャノンは厄介な敵(?)を一時的に退散させる事は出来ますよ
    クリップリングアームは斜め上に向けて使えばポンプジェット使わず上昇出来ますよ(*^^*)
    ちなみに…サイクプロスに格納する時にも使うと便利です…難しいですが( ̄  ̄;)

    色んな事出来る様になった時のハヤトさんのはしゃぎ様w
    あ、先に進めばとんでもない輩が居ますからご注意を…
    (1200m位の溶岩洞窟に居ます)

  13. そういえば最初の方に襲われてたリュウグウノツカイみたいなやつはプローンスーツで殴りまくったりナイフできりまくると倒せます

  14. 思いついたんですけど探索の時はグラップリングとドリルでリチウムとかのドリルが必要な場所に行くなら両手ドリルだと簡単に取れると思います

  15. わあ😭😭やっと新作見れる嬉しいいい!今日口唇ヘルペスで痛いし痒いしで気分沈んでたからめっちゃ嬉しい!

  16. ハヤトさんに憧れてサブノーティカ始めました笑 サイクロプス作って今内装とか色々しててこれから冒険にでるところです!スキャナールームのやつめっちゃ勉強になりましたありがとうございます!活用します(*^^*)

  17. サブノーティカ待ってました!
    自分も最初にエンジン火災起こしました