NVIDIA、GeForce RTX 5070に「SK hynix製」GDDR7メモリの採用開始か
NVIDIA、GeForce RTX 5070に「SK hynix製」GDDR7メモリの採用開始か。NVIDIAとSK hynixの革新物語
当チャンネルでは最新ニュース解説を速報配信しています(情報・参考リンク参照)😇
コメント、高評価・低評価、チャンネル登録していただけると励みになります😃
▼チャンネル登録はこちらから❗️おすすめに上がらない場合があるため「通知ON」もお願いします❗️
https://www.youtube.com/channel/UC5kLb9knpnjf1bv6hrMc42Q
▼1日分まとめも毎日定期配信しています(サブチャンネル)🫡
https://www.youtube.com/channel/UCqCvzuvsVN15DJ-eku_lgOQ
▼Xもやってます❗️
Tweets by joho_no_todai
▼情報・参考
https://x.gd/whvdI
https://x.gd/cAyiZ
https://x.gd/wuIWH
https://x.gd/IaHfk
https://x.gd/2cx6x
https://x.gd/InEfW
▼関連動画
https://youtu.be/QnkO-hTo3Xs (現在非公開)
▼立ち絵
坂本アヒル様
▼立ち絵_haira式_サイドテール琴葉茜・葵(PSDToolKit対応)
https://is.gd/yj9riG
https://is.gd/uQ08Qw
▼VOICEVOX
雨晴はう 春日部つむぎ 四国めたん ずんだもん whiteCUL 小夜
▼SE/BGM
効果音ラボ:https://is.gd/Uik3Ye
OP – A Serenade to Veracruz / Jimena Contreras
MAIN – Final Girl / Jeremy Blake
ED – You and Me / しゃろう
0:00 Start
0:08 Introduction
0:30 NVIDIAとグラフィックスメモリの供給体制
2:29 GDDR7への移行とRTX 50シリーズの展望
4:14 HBM競争とSK hynixの1c DRAMが示す可能性
6:22 次世代メモリの行方とGPU市場への影響
#テック最新情報 #自作PC #グラボ #ゲーミングPC #ゆっくり解説 #tech #nvidia #gpu #memory #skhynix #samsung #micron #gddr7 #hbm4
16 Comments
5070が安くなってきて11万、なのにスコアが15パーセントしか変わらないTiが20万弱w
5070は日本でも普通に買えるくらいなので、5090を増産したほうがいいのでは。
もしくは値下げするとか。
NVIDIA「GDDR7メモリを、GDDR7メモリをおおおおおおおおおおお」
電力爆盛りで性能盛ってるNVIDIAはIntelと同じ道に進んでいるように見える。
韓国製のメモリーか・・・
でも12GBなんだよな・・・
ようやくか。サムスン製だけじゃどうしたって数に限りが出来ちゃうし、お高くなっちゃうからな
skハイニックスがGDDR7発表したの去年の夏ぐらいじゃなかったか?
サムスンのGDDR7が上手く供給できなくて革ジャンが文句言ってたのに遅かったな
マイクロンも同じく去年の夏に発表してたと思うけど、マイクロンの奴はまだなの? 早よ
Micron製はまだかい?
HBM初代の時から行く行くはハイエンドだけでなく廉価製品にもって話があったけどいまだにってのがあるし、HBMが下に降りてくることは無いんやろなって思ってる😅
5090や5080発売時に数揃わなかったのはサムスンのGDDR7メモリ供給に問題があったって話もある
型番でわかるようにしてほしいなぁ
hynix版の方が良いとわかってるし。
現状で4060 Ti 16Gより安いって事はそういう事でしょ?70は16Gにしなよ・・・12Gはあかんて
intel「電力ぶち上げて逝くぜ!」
NVIDIA「こっちも負けてらんねぇぜ!」
古き良きintel cpu NVIDIA gpu 構成の今がこれか…
AMD「まだ高そうなんでうちは安い現行品多めに載せときますね」
まだ値段的に早いんだよね。業務用なら分かるけど、一般はコスパ大事だからなぁ。そもそも9070が性能出してる所で、、、
SKって韓国企業だろ
トランプ関税で潰されそうな気が