ASUS ROG Astral GeForce RTX 5080がBIOSアップデートによりTGP400W→450Wへ
ASUS ROG Astral GeForce RTX 5080がBIOSアップデートによりTGP400W→450Wへ。新世代を駆けるROG Astralの躍動
当チャンネルでは最新ニュース解説を速報配信しています(情報・参考リンク参照)😇
コメント、高評価・低評価、チャンネル登録していただけると励みになります😃
▼チャンネル登録はこちらから❗️おすすめに上がらない場合があるため「通知ON」もお願いします❗️
https://www.youtube.com/channel/UC5kLb9knpnjf1bv6hrMc42Q
▼1日分まとめも毎日定期配信しています(サブチャンネル)🫡
https://www.youtube.com/channel/UCqCvzuvsVN15DJ-eku_lgOQ
▼Xもやってます❗️
Tweets by joho_no_todai
(´・ω・`)編集ミスにより読みと表示が違う箇所があります。読みが正しいです。ごめんなさい!
▼情報・参考
https://x.gd/lROHJ
https://x.gd/3ev72
https://x.gd/CXIsK
https://x.gd/76Gg3
▼立ち絵
坂本アヒル様
▼立ち絵_haira式_サイドテール琴葉茜・葵(PSDToolKit対応)
https://is.gd/yj9riG
https://is.gd/uQ08Qw
▼VOICEVOX
雨晴はう 春日部つむぎ 四国めたん ずんだもん whiteCUL 小夜
▼SE/BGM
効果音ラボ:https://is.gd/Uik3Ye
OP – A Serenade to Veracruz / Jimena Contreras
MAIN – Final Girl / Jeremy Blake
ED – You and Me / しゃろう
0:00 Start
0:07 Introduction
0:34 熱意を宿すROG Astralの挑戦
2:44 TGPアップデートの背景
4:53 高みを追求する設計思想
6:51 競争の先に広がる未来
#情報の灯台 #自作PC #ゆっくり解説 #パソコン #asus #gpu #rog #astral #nvidia #rtx5080 #bios #tgp

23 Comments
なんでビビりながら使わなきゃいけないんだ(笑)
数%の性能アップと何倍の機会で故障するリスクを抱える(かもしれない)ハイリスクなアップデートという挑戦は間違いなく自己責任
SLIやCrossfire復活しないかな、何故かVRAMは1枚分だけど。安いの2枚がコスパ良さそうな気がする。
異常なコイル鳴きで次期ロット品のROG Astral RTX5080と新品交換しましたが、初めから最大PL112%の450Wが初期BIOSになっているみたいです。
私の手元に届く前に、ASUS社で通電/動作検証が行われましたが問題はありませんでした。
初期ロット品には不良品の個体が混ざっている事が分かり4月以降のロット品については基盤変更とPL112%450W仕様のものへ変更が行われるようです。
ほーんなら36万でもええか!買ったろ!
とはならない
もう電子レンジみたいなパソコンは電気代でマッマに怒られるんよw
CM ?
初期ロット品と次期ロット品では基盤が異なります。その為、初期ロット品で450WBIOSを適用した場合の事故や不具合は自己責任でお願いします。
TGP450Wで設計してマージンをきっちり安全性と安定性を確保しましたっていうならまぁ…
後はコネクタとケーブル次第ってことになるんだろうけど。
君は「燃えてる」か
もうコンセントからの給電でよくない??
4090以下なのに450w
も取るんかい
450w寿命短そう
アーチーチーアーチー
燃えてるんだグーラボー
補助電源は、端子台だしてビス止めしたら。
それぐらいしないとやばいんじゃ無いの。
火災保険必須やね
やめてそんなことしないで
ますますRX9070XTXが魅力的になっちゃう
高価な暖房器具兼用グラボ
最高性能を求めてのコスト上昇なら分かるが
足元にも及ばないものを金掛けた所で割に合わない
450W!?そら部屋も暑くなるわな
本日も貴重な情報、ありがとうございます。
ただのオーバークロックだし爆熱爆音にならんのかな
今年の冬は暖房いらねえな