【海外噂と情報】RTX 5060 TiFurMarkに登場!RTX 5090の電源コネクタが焼損、新たな事例が報告される
最新リーク情報 噂話
NVIDIAの次世代ミドルレンジGPU「GeForce RTX 5060 Ti」が、ベンチマークソフト「FurMark」のデータベースで確認されました。これにより、発売が間近に迫っている可能性が高まっています。公式発表こそまだありませんが、
リーク情報では2025年4月16日頃の発売が有力視されています。
NVIDIAの最新フラッグシップGPU「GeForce RTX 5090」にて、新たな電源コネクタの焼損事例が報告されました。今回のケースは、従来の問題とは少し異なる点があり、特に注意が必要かもしれません。
これらの情報は、@OyashokuDesu、Furmark、Redditなどの情報を元に、Videocardz、Wccftechなどで報じられています
NVIDIA
https://www.nvidia.com/ja-jp/
NVIDIA GeForce YouTube
https://www.youtube.com/c/NGNgg
注意事項 この動画での言動(発言)・行動から得られる
情報のすべてが正しい訳ではありません。間違った情報・嘘・事実誤認の可能性もあります。ご了承下さい
チャンネル登録お願い致します!!
情報元・参考・引用サイト(海外サイト)
wccftech
https://wccftech.com/
Videocardz
https://videocardz.com/
wccftech 参考元
https://wccftech.com/nvidia-geforce-rtx-5060-ti-emerges-at-furmark-database/
https://wccftech.com/msi-rtx-5090-dies-due-to-melting-of-12vhpwr-connector/
Videocardz 参考元
https://videocardz.com/newz/nvidia-geforce-rtx-5060-ti-spotted-in-furmark-database
https://videocardz.com/newz/redditor-reveals-new-case-of-burned-power-connector-on-geforce-rtx-5090-gpu
Tom’s Hardware
https://www.tomshardware.com/pc-components/gpus/another-rtx-5090-connector-melts-down-reportedly-taking-a-redditors-psu-with-it
Richard Huynh / @OyashokuDesu
https://x.com/OyashokuDesu/status/1908405411746631965
Furmark
https://gpumagick.com/scores/911661
Reddit「u/Roachard」
MSI 5090 Gaming trio OC melted cable (repost with pics)
byu/Roachard innvidia
#RTX5060Ti#RTX5090#焼損問題

16 Comments
RTX5000シリーズの炎症報告が少ないのは安全性が上がったというよりも、上位モデルではアリバイ販売だけで製品がろくにないから購入者が非常に少なく、発生率が上がったとしても母数が少ないだけのような気がします
5090以外だと比較的消費電力が控えめなので母数が少ないうえに発生率が5090よりは下がってるので更に事故数が少ないといった気がします
5070以下はコスパが悪すぎて買う気になれないから売れてないという話もありますしね
おかしいなぁ、自称4090と同等の5070がろくに売れずに在庫がだぶついてるなんて冗談ですよね?
5060Tiの性能についてはPADでベンチレビューがあるでしょう(頑張れKTU)
12VHPWERも12V2×6も欠陥規格としか思えない。責任を取れPCI-SIGと革ジャンよ
規格と緑の電源入力時の監視用抵抗の簡素化が原因
5090はCPUのグレードを下げるしか有力な回避策なさそうだね。
ワークステーションでも組み合わせによる電力問題の回避策としてCPUのグレード下げが提案されたりする。
CPUグレード落とさずAIメインでゲームは2の次というなら公称300WのRTX Pro 6000 Max-Qを選ぶしか。
RTX4060 Ti Super
5000シリーズの焼損事例は現時点で5件ってこれ、母数はどれくらいなんだろうね
純正ケーブル使って甘差しにならないようにしても溶けるんだから注意してどうにかなる問題じゃないでしょ…
まさか補助電源ケーブル刺さなきゃ溶けないよとでも言うつもりかて
緑信者が購入したくなるような値段で頼むよ
緑も赤も無駄にグラボが高くて辟易としているんだ
緑の人は、噂なのかは…ゲーム用途は切り捨てるとか…
対応を誤るとデーターセンター向けからも見捨てられかねないと思う。
良い製品でも信頼を失うと売らないよね。
これだけ見るとARC A770優秀やな・・・B780エェ・・・なんで死んだん?
これまた5070に続いて在庫の山が出来そうなハードで…
英語版がおもろ
3080や4070と同性能で現状の4070の8万~10万より安くなれば売れるだろうけれど
関税やら為替の関係で価格には期待が持てないな…
結局、5000シリーズは禄にプロセスノードの更新もできなかったがいつも通り2年ごとに集金したいがためにコスパを悪化させて発売した4000super superってとこか
1%しか前世代の同格からスコア変わらないGPUとか間違いなく世界初だろ
市場独占されるとやりたい放題だな
需給が悪化して値上げにつながるからトラブルはほんと勘弁してくれ
ゲームはもう止め時なのかもしれない、物価上昇酷いしトランプ関税は害悪でしか無いし
でも9060>>>5060なんでしょ? じゃぁいらなーい