【春・2025年】時期が悪くても組みたい!そんなあなたにおすすめ構成7選!【自作PC】
時期が悪いとはいえ組みたい方は多いでしょう。そんなあなたのためのゲーム用の構成や、様々な用途に合わせた構成を組んでみました。2025年・春のおすすめ構成!
チャプター
0:00 まずは結論!
0:49 PCゲーム用に今から組むなら最低でもこの程度の構成は欲しい
1:50 FHDならこれで良い予算16万円台で組めるおすすめ構成
2:54 WQHDゲーミングも満足予算20万円台で組めるおすすめ構成
3:54 現状ゲーム用最良コスパ予算30万円弱で組めるおすすめ構成
5:02 ゲームしながら1PCで配信したい!おすすめ構成
6:01 時期が悪いからと言っても組みたい方へ
7:21 どうしてもNVIDIAグラボを利用したい場合のおすすめ構成
8:27 予算無視で今ゲーム用途で組むとしたらこんな構成
9:12 今、Blowが組むとしたらこんな構成
10:04 需要が高いのは悪い事じゃないけど
10:40 まとめ川柳
【注意】おすすめ構成はあくまで机上でのおすすめ構成になります。最低限の確認はしていますが、全ての組み合わせで”必ず”動く事を保証するものではありません。また、クーラーやグラボのサイズを変更するとケース内に収まらないなど発生する可能性もあります。購入時は必ず確認するようにお願いします。
#自作PC #ゲーミング #構成
金額は全て2025年4月4日現在
——————————————————————————————–
メインPCの構成はこちら
CPU:RYZEN7 7800X3D
https://amzn.to/3Wgz0Aj
M/B:ASRock B650 Livemixer
https://amzn.to/3Uh3lND
GPU:ASRock Radeon RX 7900XTX TAICHI
https://amzn.to/3Q3Ry2B
ケース:CORSAIR 6500X
https://amzn.to/3xENAaw
AIO:iCUE LINK H150i LCD
https://amzn.to/4aOCGNs
MEM:DOMINATOR TITANIUM DDR5 6000MHz 32GB×2
https://amzn.to/3UeCyBy
SSD:MP600 ELITE WITH HEATSINK(リンク先はMP600 PRO)
https://amzn.to/4aLez2s
電源:HX1200i
https://amzn.to/441PcXY
FAN:iCUE LINK RX120 RGB
https://amzn.to/43WsUH0
https://amzn.to/4cY8Jwa
夜は生雑談配信もやってます!ぜひ参加してね!
一緒に見て欲しい動画
【AMD】コスパ最強のグラボは大人気で完売なのがよくわかる性能で低電圧化でさらに楽しかった件について【ASUS】
【AMD Ryzen™ 9 9900X3D】性能も価格はもちろん低発熱も欲しいあなたも大満足なCPUが来たっ!【PR】
【9800X3D】あなたにぴったりなX3DCPUはどれだ?ゲーム、クリエイティブ、1PC配信計測で見えたほんとのところ【7800X3D】
13 Comments
おそらくこんな事になるだろうと予想してわざわざ朝から並んで9070手に入れたんだもん、こういうのってその場の勢いというより長年の経験の差かなーとは思うけど、できるだけ早く状況が改善される事を望みます。
9070はいいよと言ったところで誰も持っていないんじゃ、意図なんて伝わりませんからね。
自分は9070買ったは良いが7700なのでいつかは買い替えたいですねとはいえ性能は足りているのですが…
ドスパラ、最近9070xt入荷ちょくちょくしてて助かる
昨日朝イチ行ってみたらやっと買えたわ
質問です。主さんが投稿された9900xと7800x3dで配信性能を比較した動画を見た感じ、それほど差がないように感じました。
今回配信用は9900xとのことですが、結構配信性能に差がある感じなんでしょうか?
年内に9900X3Dに換装予定なのですが、メモリ選びで重視する点ってどこですかね?
VRゲーム(MOD入り)メインの用途で、高画質・高解像度でもフレームレートを安定させたいです。
メモリ容量は64GBにしようと思っていますが、次にどこを気にすべきでしょうか?
グラボは7900XTXで、性能重視で選びたいです。
RTX4000番台、現状NVIDIA最良の番台なのに現物がない上にドライバーの不具合で完全に割食ってる。
BiwinはHPの供給元で不具合全くなかったので信頼性もあってよき。
ドスパラで9070xt普通に組めました。地方だけど普通にあってびっくり
9070XTSL、PC4U見たらたまたま1個あったので注文できました今日届きます。
ただまだ本体をBTOで買えてない……
7800X3Dと9800X3Dで一生悩んでらぁ……
最低構成、最近のゲームを考えると1万安いRX6600無印はもう厳しいって感じなのかな。逆に言うと、1万足せば新しめのものである程度の性能アップを見込めるっとことでもあるけど。
これは…どんな使い方でもcoreより ryzen…てことなのか?
パーツ集めってAmazonでもいいんですかね?
実店舗が車で行ける距離にないんです😢
9800X3D 9070XT 手に入ったんで1から組んだら38万超えてたかいなと実感
購入予定は来年だけどこういう動画はマジ助かる。
以上で〜す。