【今日のテックニュース】NVIDIA RTX 50シリーズの供給改善傾向も価格は高止まり/ほか(2025年3月30日)
①NVIDIA RTX 50シリーズの供給改善傾向も価格は高止まり/ ②AMD Ryzen 9000G APUが2025年第4四半期に登場か/ ③Microsoft、Windows 11インストール時にアカウント作成を強制しようとする(2025年3月30日)
当チャンネルでは最新ニュース1日分まとめを定期配信しています(下記、個別動画link参照)😇
コメント、高評価・低評価、チャンネル登録していただけると励みになります😃
▼チャンネル登録はこちらから❗️おすすめに上がらない場合があるため「通知ON」もお願いします❗️
https://www.youtube.com/channel/UCqCvzuvsVN15DJ-eku_lgOQ
▼最新情報解説の速報配信もしています(メインチャンネル)🫡
https://www.youtube.com/channel/UC5kLb9knpnjf1bv6hrMc42Q
▼Xもやってます❗️
https://twitter.com/joho_no_todai
▼個別動画
link:https://x.gd/YIgNL
link:https://x.gd/ImZAj
link:https://x.gd/22635
link:https://x.gd/mxJhM
link:https://x.gd/pferU
link:https://x.gd/FtuXm
link:https://x.gd/dYtYj
link:https://x.gd/tyqxZ
link:https://x.gd/RunRK
▼立ち絵
坂本アヒル様
▼立ち絵_haira式_サイドテール琴葉茜・葵(PSDToolKit対応)
https://is.gd/yj9riG
https://is.gd/uQ08Qw
▼VOICEVOX
雨晴はう 春日部つむぎ 四国めたん ずんだもん whiteCUL 小夜
▼SE/BGM
効果音ラボ:https://is.gd/Uik3Ye
OP – A Serenade to Veracruz / Jimena Contreras
MAIN – Final Girl / Jeremy Blake
ED – You and Me / しゃろう
0:00 NVIDIA RTX 50シリーズの供給改善傾向も価格は高止まり
8:49 AMD Ryzen 9000G APUが2025年第4四半期に登場か
17:02 Microsoft、Windows 11インストール時にアカウント作成を強制しようとする
#情報の灯台 #ゆっくり解説 #自作PC #パソコン #今日のテックニュース #nvidia #rtx50 #amd #9000g #apu #microsoft #windows11 #os #バイパス

14 Comments
まぁ手に入りやすくなっても買えんが
ベンチ某や価格を機にしない人には一通り手に入ったのでは…?
とは言え、コネクタ問題や製造不良のチップなど様子になのは…
性能と価格のバランスが…
ローカルアカウントを廃止するのはダメかな…
紐づけする前に動作チックできないのは困るやないの…
買いやすくなったとしてもRadeonより5〜8万も高いのは話にならない。5060でも11万とかでしょ?
もうモンハン終わったし今更
もう4080s売って9070xt買ったし今更いらんてw
10万円出してもミドルに毛が生えた程度だからなあ
二世代前くらい餅なら余裕でスルーでいいと思うし
なお売れ残る模様
そりゃドライバも駄目、本体も駄目じゃ買う人少ないよね
Windowsは動作検証でオフラインですることが有るからなぁ
まあUbuntuで検証すれば良いだけかな
もういっぱい稼いだでしょ、そろそろ定価くらいで買わせてちょ
いや供給改善したとて根本的にドライバ、ROP、発火問題と改善したとかいう話一切出てないんだが。
もう遅いし、値段高いし
みんなAMDに興味うつっちゃってるよ
不具合多すぎて企業向けプレゼン失敗したんかな?(もう買わんが)
5090と5070Tiで2台組んで毎日使ってるけど特に不具合なし
もう少し全体的に安くなると消費者としては嬉しいけど、こればかりは難しいだろうなあ
数万くらい値下げすれば売れるんじゃないかね
5090は、、、まぁ30万くらいまで下がらんと売れんやろなぁ、、、、
今更何を
価格的にももうRadeonに興味移っちゃってるよ