ミニPCと外付けGPUで夢の超小型ゲーミングPCを作ろう! MINISFORUM MGA1を実機レビュー #MINISFORUM #MGA1

MINISFORUM社とのプロモーション動画です
OCuLink対応外付けGPU MGA1をテストします
フルHDなら重いゲームでも余裕でプレイ可能な性能を持ちつつも
電源内蔵の超コンパクトボディでこっそりゲーミング環境を構築できます

※動画中の注意点で挙げているハードウェア変更検知についてですが
 Windwos11Pro 24H2のミニPCで発生、Home 24H2のノートPCでは発生せずと
 どういう状況で起きるのかが完全には理解できておりません

外付けGPU MGA1の販売ページはこちら
公式ストア https://www.minisforum.jp/products/minisforum-mga1?aff=279
Amazon 現在取り扱いなし
楽天市場リンクスダイレクト https://a.r10.to/h51frx

外付けGPUドック DEG1の販売ページはこちら
公式ストア https://www.minisforum.jp/products/minisforum-deg1-egpu-dock?aff=279
Amazon https://amzn.to/4cjUv9n
楽天市場 https://a.r10.to/hPDuZP

検証ミニPCとして利用した製品はこちらから
MINISFORUM X1 Pro https://amzn.to/4jaDsc1
MINISFORUM X7 Ti https://amzn.to/3FJ9Pjq

0:00 オープニング
0:55 Chapter-1 MINISFORUM社について
2:14 Chapter-2 eGPUのメリット、デメリット
3:24 Chapter-3 OCuLink接続とUSB4接続の違い
5:40 Chapter-4 MGA1の外観チェック
8:24 Chapter-5 MGA1の性能テスト
9:41 Chapter-6 eGPU使用時の注意点

ミニPCのお買い得なセール情報をXで発信中です
興味のある方はフォローをよろしくおねがいします
https://twitter.com/miniPCfunnel

#ミニPC #MINISFORUM #MGA1 #DEG1 #X1Pro #HX370 mini pc

VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:No.7
VOICEVOX:青山龍星

クーネルダンスずんだもんBB素材を使わせていただいています

まわるずんだもんBB+立ち絵素材を使わせていただいています

KeytaさんのBIGBAND vs 8 BITBANDレトロバージョンを使わせていただいています
https://dova-s.jp/bgm/play4447.html

6 Comments

  1. BitLocker面倒くさいな・・・。MSの方針からして、縛りがきつくなることはあっても緩和することはないだろうなあ。
    メインがノートPCで、たまにちょっと重厚なゲームも遊びたいという人には良いだろうね。

  2. お世話様です、いつも楽しい動画ありがとうございます!
    自分も今オリジナルの外付けGPUを製作中です(笑) ミニスさんのDEG1もAOOSTARのドッグも購入したのですがどちらもミニPCとセット使用だとフットプリントが大きくなる印象で・・・
    ならば電源とアダプターとケーブルを揃えてミニPCが天板に乗る様にと、色々とアリエクで購入したパーツで工作中です!
    で、一つ面白い実験を行いました
    OCuLikをM.2に変換するアダプターがアマゾン等でも購入可能ですが、これをUSB4対応のSSD外付けアダプターに挿入し、GPUはOCuLinkケーブルで接続、PC側とは外付けアダプターのUSB-Cで接続します。
    すると・・・全ての製品では無いのですが一部の製品ではちゃんと映像が出ました!!!(笑)
    一例で少し前に製品動画上げておられたCHUWIのUBOX(中古で購入しました!)で試した所、認識はされたのですが自分の環境下だとGPU側からの映像出力は無理で、PC本体側の映像出力はOKでした!
    でも認識されているのでベンチマークテストの結果はUPしました!(使用したGPUはRX6600XTです)(AMDの外部アダプター用?のアプリが作動しました)
    ではでは、長文失礼しました・・・

  3. 下の動画でAOOSTAR GEM12に OCUP4ドックとRTX 4080 SUPER を使い、UWQHD解像度でテストして検証しています。
    Time Spy: 27155、Fire Strike: 58,453、GPU使用率99%と直付けと遜色ない結果です。
    Redditで動画主がこの動画のスレッドを作っていてさらに詳しい議論(x4がボトルネックになるか)をしています。
    https://www.youtube.com/watch?v=XCAgVOlYMs0

    GEM12 Maxが候補なので検索してたら出てきました。
    自分はこれにかなり勇気づけられています。

    ※URLを修正しました。

  4. 1994年頃、組合にパソコン説明のためブラウン管モニター、PC本体9801、HDDを車に積んで運んだ時あります。特にモニターが重いw30年前だけどこんなに進化するとは思っていなかった。2015年でAIなんて言っていなかったくらいだし・・

  5. x1 proに興味がありつつも、外付けGPUの情報がイマイチ良くわからなかったので、こちらのチャンネルの解説を待ってたら来てたのですね!とても参考になりました!