【クリアレビュー】ユミアのアトリエが予想をはるかに超えてきた…ライザのバトンを受け継いだ最新作の進化がすごい【ユミアのアトリエ 追憶の錬金術士と幻創の地】

ユミアのアトリエ 追憶の錬金術士と幻創の地を感想語りながら紹介、レビューしてます、たーる!

———————————————————————–
今回紹介したゲーム
———————————————————————–
【PS5】ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
https://amzn.to/4l9bFdQ

【Switch】ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
https://amzn.to/4j1arz4

●PCでゲームしたい人へ
どのゲーミングPCを買えばいいのか10秒でわかるブログの記事
https://muraworld.com/gaming-spec/

———————————————————————–
SNS
———————————————————————–
●ブログ:動画よりマニアックな情報、最新情報が知りたい人向け
https://muraworld.com/

●Twitter:ゲーム関連や日常、動画では言えないような事つぶやいてます
https://twitter.com/MuraseTairu

●ゲーム実況:このチャンネルの前にやってました
youtube.com/c/tairugame

———————————————————————–
他のゲームレビュー動画再生リスト
———————————————————————–
●スイッチのゲーム

●PS4、PS5のゲーム

———————————————————————–
#ユミアのアトリエ
#おすすめゲーム
#ゲーム紹介
#新作ゲーム

7 Comments

  1. 個人的にライザでやりたかったことを今作で本格的にやった感がある。
    (帝国とか錬金術の負の側面とかライザでも王国のやらかしとかで語られてたし)

  2. どこでも登れるとそれのワンパターンになるけどジャンプゴリ押しやさらに高所からの落下かとか色々選べるのが良かった
    ジップライン探すのも行き方だったりもするし探索の意味があるからあちこち行くのが楽しい

  3. ユミアのアトリエ、ホントに楽しいですよね。戦闘が完全にアクションになればもっと良きですが。
    アトリエは今後もっと進化して欲しいし、ユミアの続編は絶対出して欲しい。

  4. まだ2つ目のエリアを開放したばかりですが調合については賛否が分かれそう感じがしますが新規層の取り入れのためにオープンワールドやサンドボックス的な要素など色々新しいことに挑戦してたのは良かったです
    というのも最近なんかのインタビューでプロデューサーがライザの売れ行き次第でシリーズが畳んでた可能性があったみたいな記事をみて、ライザ以前から買ってた層はもう頭打ちしてたんだなって思ったからなおさら
    ともあれ自分は新シリーズ1作目として次作にかなり期待もてる内容でした