ちいかわ&まどマギ新作、中国のパクリがやばすぎて話題に…これが生き残る道なんや…【ナカイドとセルランを見よう!】

目次:
00:00 はじめに
00:51 セルラン上位チェック
02:02 ちいかわぽけっと
06:21 魔法少女まどかマギカ Magia Exedra
09:35 旧作チェック
18:00 まとめ

スライム(韓国)からのキノコ(中国)からの~

◆連絡先◆
メール:nakaido0913@gmail.com
※企業様からのお仕事、ご相談受け付けております。
ゲームに関係するおもしろエピソードを募集してます!
面白ければ何でも大丈夫です。

◆更新中サブチャンネル◆
https://www.youtube.com/channel/UCc0YFk6FXP4bc-MaM_EwOPg/videos
◆SNS◆
Twitter:https://twitter.com/nakaido_F​

質問箱:
https://peing.net/ja/f31af569d80415

◆資料◆
Game-i(よく引用している売上サイト。金額はどんぶり勘定。)
http://game-i.daa.jp/​

Song: DEAF KEV – Invincible [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/invincible
Watch: http://youtu.be/J2X5mJ3HDYE

Song: Itro & Tobu – Cloud 9 [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/cloud9
Watch: http://youtu.be/VtKbiyyVZks

42 Comments

  1. セルランチェックで取り上げてほしいゲームがあれば教えて下さい!
    最近こういうことがあって~というトピックがあるとやりやすいです!

  2. ウィズダフネは国産ゲームとして成功しているように思うのでナカイドさんに意見を聞いてみたいです。自社コラボは成功しているのかな?難しすぎるという意見はよく聞きます。わたしはドラクエとウィズのコラボとかあったら面白いなと思っています。今回話題になったリゼロや転スラなどとのコラボも可能だなと。あとは、数年後にウィズダフネを真似したDRPGが複数でそうかなと思っています。そういうのもナカイドさんがどう考えているか聞いてみたいです。正直、スクエニがドラクエのDRPGを作ったり、海外が美少女キャラのDRPG作る可能性ありそうだなと、素人考えかもしれませんが思いました。もしドラクエのDRPGが出たら絶対に遊びますし!まさに待ってました状態です。

  3. いつも楽しく拝見してます!
    ゼンゼロ、久しぶりに世界観がやストーリーが刺さって楽しんでるんですが、客観的に見た売れ行きと今後の予想やご意見を伺いたいです!

  4. 「サンラク出たからガチャ回すかとはそんなならんからな」
    確かにそうで笑いました。
    いや、原作は面白いのですけどね。

  5. ソシャゲ界隈雑談動画定期的にやって欲しいです。

    家事しながらとか画面みなくても(ソシャゲだしw)ラジオ感覚で聴けて面白い。

    私自身はウマ娘、学マス、原神、スタレみたいな堅いゲームしかやらないので、他の変なソシャゲ爆⚪︎、糞ゲー話が好きなんですよね。

  6. うわー、馬鹿だなぁ。。ちいぽけが売れてる??ちいかわの人気知らんのかコイツ・・・ちいかわ使ってリリース週末に10位以下とか「爆死」なんだよ。そしてファンがキレまくっている時点でIPの毀損。大失敗だよ会社としては。制作費が安いからオッケーーってのはオリジナルだから許されることだろ 覇権IP使った時点で他の基準からみて初動が高いなんて当たり前じゃん。
    こき下ろすことで有名になっただけなんだなと再確認したわ。何も分かってない

  7. IPゲーはポケポケみたいにコレクションをメインにするのが正解なんじゃないか?
    ポケポケはカードだけど、アニメ系だったらフィギュアを集めて、一応フィギュアで対戦することもできるよみたいなの、売れそうじゃない?

  8. とんでもスキルで異世界放浪飯は異世界でアマゾンみたいな通販サイトが使える系のなろう系のハシリで意外と面白いです。
    脳死で見れるのでオススメします。

  9. 元マギレコ民(悪魔ほむら実装前に飽きて引退)なんですが、グラ表現が変わっただけで特にゲーム内容が変わってないしキャラ実装スタイルも当時のマギレコの歴史をなぞりそうで期待できないから今回はパスしました。(まどマギIP自体は好きなんですが)

    「ターン制コマンドバトル」というとFateやスタレやヘブバンみたいて事なんですが、マギレコ民からするとグラ変わっただけのマギレコなんですよねw

    マギレコ引退後同じジャンルだと今は「レスレリ」をやっているので(ゲーム制としては特に変わらないけどグラはアトリエだけあってめっちゃ気合い入ってる)今回のグラを見たら格落ち感が拭えなくて魅力的に感じませんでした。

    昨今の中華ゲーとかウマ娘並にグラ良かったらまだやったかもしれないですがそれ以前のレベルで現在のクオリティに達してないと思ったので、時間リソース的に今やっている他ゲー時間を削ってまでは手が出なかったです。

    本編の新作映画もあるし作品ファンとしては今後まどドラの動向は一応追うつもりです。

  10. サイゲのグラブル、シャドバ、ウマ娘みたいに高クオリティのパクリならそれはもう新しいゲームとして価値があると思うけど、ちいかわのこれはね・・・
    でも売れちゃうのがそもそも放置ゲーが持つ闇の力という感じ

  11. ドラクエ、FFのキノコ伝説、原神、ヴァンサバ出たら普通にやるのにとは思いますね

  12. まどドラ、先行リリースからプレイして昨日初心者ミッションを全部終わらせたけど難易度がとても高い。星5複数体おらんと勝てないレベル。スタレの難易度はどのくらいなんですかね?
    まどマギのアニメを全部見ている人からすると「何回も見たわ」って感じになって作業してる感になるけど、アニメ見たことない人がプレイしたらストーリーを楽しめるんじゃないかなと思った。
    魔女空間のグラフィックはとてもよかった。

  13. シャニソン石配りすぎてて無課金でも天井までガチャ回せるから課金するタイミングが見当たらない

  14. まどマギのゲームはストーリー主体でやってる
    ゲーム性はあんまり好きじゃない
    マミるシーンがしっかりあってありがたかった

  15. なお予算や技術面で原神はパクれない模様 コンシューマー作ってる大手なら出来るんだろうけど、見ないね ブルプロ以来 あれもジャンルは違うけど

  16. まどドラのバトルがレスレリみたいな感じで爽快感のようなもんが無かったから即やめた

  17. 外部課金に関しては中国のゲームだったりするとカード会社のセキュリティのせいかなんなのか連続で課金できなかったりするんですよねぇ……(例:1000円課金した後に5000円課金しようとするとエラー起きる)
    だからガチャの最終日に課金とかしたい時は外部課金とストア課金どっちもすることになったりする。

  18. まどマギって、流行ってるゲームパクッてるイメージであんまり好きではない、、、(まどマギは好き)

  19. たまごっちみたいな玩具グッズが出てる、ちいかわといっしょで良くねと思った

  20. まどドラはサ終したマギレコとの連携が出来るのはすごいと思った
    ファンには凄い嬉しいんじゃないんかな

  21. まどドラはアニメ見て無くても結構楽しめるんじゃね?
    けど、マギレコやってた自分からすると まどドラはマギレコ2って感じするw

  22. 強いIPとそれにあったゲーム性だと
    近日だとウィンドブレーカーですかね、結構そこまで期待してなかったが、そこそこよく出来てるって感じで
    あとは俺レベとかもこれにはまるかと意外としっかり出来てて一定数のユーザー確保出来ていて根強く生き残っているゲーム

  23. ちいかわは1日でやめちゃった⋯虚無ゲーだった。ソシャゲ慣れしてないちいかわファンはたくさん離れていくと思う。

  24. これをスタレイのパクリで言えるところがやばすぎ、ヘブンバンでしょう

  25. マギレコユーザーです。まどマギはウィズダフネに続いて久しぶりに国産でまともなソシャゲが出たなと安心して遊べてます。
    世の中には他のゲームをパクった挙句オリジナルの足元にすら及ばない駄ゲーが大量にあるのでそう言った点ではよく頑張ってるなと思いました。

  26. ちぃかわの件は何を意図してこんなのを出して来たのか理解しがたかったんだけど、ナカイドさんレベルの分析力入ると分かりやすかったです。今後もこういった動画コンテンツお願いします。

  27. ドライブナイン個人的には面白いと思ったけど、
    元々は買い切りで開発してたのかなー
    というか買い切りで遊びたかった。
    といってもこのシリーズでソシャゲはなかったから、
    あってもいいかとは思った。

  28. マギレコやってたから新しいまどマギのソシャゲも気になってたんだけど、もうソシャゲをがっつりやる元気が無いの…

  29. まどドラ、
    マギレコの99%焼き直しだけどリブランディングのためにその体裁は取ってない感じすね。

    なんせ登場キャラの9割がマギレコ産なので。

    マギレコ民的はキャラ魅力が良くてゲーム性云々は実は二の次なので
    形式的なサ終から3Dで復刻してくれたのは感謝って感じです。