アパート住人に化けた「ドッペルゲンガー」を見破るゲーム『That’s not my Neighbor』

【チャンネル登録】 https://www.youtube.com/user/thefujifactory

『That’s not my Neighbor』というゲーム。
ガバガバドッペルくん、気付かれてないと思ってるの可愛いぜ。
https://store.steampowered.com/app/3431040/Thats_not_my_Neighbor/

『Papers, Please』→ https://youtu.be/syVytMwJOdc

【単発実況再生リスト】→ https://www.youtube.com/playlist?list=PLHHLpQuAr5pxCUZaUQrF6TuxcXQCl16SO

【実写再生リスト】→ https://www.youtube.com/playlist?list=PLHHLpQuAr5pwkshSxYNGOTwCWYljb8SdC

※迷惑になってしまうので他の方のチャンネルで僕の名前を出すのはお控えください。
 動画に関係がない方の名前を出すのもご遠慮ください。

【X:旧Twitter】
https://twitter.com/fuji_saiore

22 Comments

  1. フジさんがやってくれた!!!
    ペパプリも好きだったから嬉しい!

  2. 『排除した住人』は自分が間違えてドッペルゲンガー処理した住人です。ドッペルゲンガーに殺された住人ではありません。
    入場を拒否された住人は電話などで入居リスト外の外出された事が確認できた『入居してよかった』住人です(1人暮らしや同時外出は確認無理)そして入居できず行方不明になる場合もあります。
    Aの判定ヌルいですけど緊急外出も帰せればS判定もあったかと。

  3. みんな42には気づくんだけど、意外となんの話か知らないのね
    フジさんがやってたやつだと、Sporeにも同じネタが使われてたな

  4. フジいい感じに落ち着く実況だからいつも作業用でお世話になってます。ありがとう

  5. 見たかったゲームをありがとうございます!

    フジさんの実況まで他の人を見ないで待っていました!たまに化ける気がないドッペルがいて面白いんですよね

    13:29 いきなりこのお口ブラックホールさんが出てくるのもすごいし勢いに笑った

  6. うぽつです!

    しかし、この1週間で家に帰れなかった住人が12人いるのは笑う
    絶対にこのマンション住みたくない…😂

  7. このゲームってIDとか申請書とかなくても、外出リストに載ってなくても住人なら入れなきゃいけないんじゃなかったっけ?🤔電話とかして確認しなきゃいけなかったような…笑

  8. さすがフジって感じ
    説明が少ないゲーム側にも問題有るけど、一度ちゃんとルールを調べて理解してから再チャレンジしてほしい

  9. 軽い気持ちでさっくりやるにはゲーム内の説明が絶妙に足りてなくて初見では分かりにくいですよね😅

  10. 11:37 ここの一番最初のマダム、結果画面の書類添削で外見が違うってなってたけど、どこが違ったのか見返しても分からない・・・(゚o゚;;
    本性表す前だったら外見は完璧に見えるのだが・・・違い分かった方いますか?🥺

  11. おっ、フジさんがこれやってくれるの嬉しい。
    ペーパーズプリーズもやってたから尚更。

  12. 視野が狭いことよりもゲームのルールを勘違いしたままやり続ける脳みその小ささに呆れる

  13. これ書類忘れた上に、同居人もいなくて電話で確認取れない場合はどうすればいいんだろう??

  14. 気になってたゲームがフジさんの実況で見れるの嬉しいです!外見大崩れの擬態力低めドッペルゲンガー怖いけど笑っちゃいますね~

  15. 電話は、家に忘れたとかリストにないとかの時に電話すると家にいる人から身元保証されるとかなのかな
    それともナイトメアモードで使う要素で通常モードでは使わないとか?
    何年か聞いてくるやつはたぶん「銀河ヒッチハイク・ガイド」のディープ・ソートが出した答え(42)に関連してるっぽいから、ラジオドラマが始まった1978年か小説版の1979年、計算に費やした時間の750万年のどれかかなぁ