Twitterもフォローよろしく!
▶https://twitter.com/sanzogames
イラスト提供↓
ひらかわさん
▶https://x.com/hirakawa321
BGM↓
FREE BGM DOVA-SYNDROME
© 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Powered by Akatsuki Inc.
ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI
当該作品の転載・配布は禁止します。
#サンゾー #ロマサガRS #ロマンシングサガリユニバース

33 Comments
ぜんぜんいい物が出来なくてヤバイです😅
お疲れ様です!😊サンゾーさん!😊
やっぱ基本、AIISaGa狙うかな?😊後はひたすら周回かな?😊
ほぼまったく手を付けてませんでした。参考にさせていただきます。
闇杖と体術武器は幻闘武器があるので個人的には複属性武器を作り終わってからかな~。とは言え煌玉もまだ少ないし、ある程度他の武器を作ったら繋ぎには作りたい。
錬磨で優先的に強化したい複系統の術武器ってほぼ特定キャラ専用になるので
無理にAllSaGaを狙わなくてもそのキャラの所属作品とか性別とかでもいいかも知れないですね
ロックブーケは闇杖で良かったんですね、、、、ロマサガrsの属性わかりづらくて気づいてませんでした、、、助かります‼️😂
サンちゃんおつカレーライス🍛😂参考にして明日やってみます😊
今回サンゾーさんにオススメしてもらった武器から練磨していきます
但し最初から95とか狙うと沼るので
とりま全部の武器を65目安で上げようかなと
今後の新キャラで必要な属性が出るかもなので多少の素材は残したい(水風とか
記憶再戦で素材集められるってのがポイントですね
人によっては関門より手を付けやすいと思います
お疲れ様です!おジョーちゃん好きだから杖上げました。ALLSaga99%の奇跡です(^o^)
勉強になりました!ありがとうございます。
ブーケ様に捧げるための水闇杖をずっとやってます(`・ω・´)
次はヴァッハ神の火土杖、おジョーちゃん用の火水杖をやろうと思ってます(゜-゜)
推しの為なら頑張れるw素材が全く足りませんがw
練磨士サンゾー
お得だったんでぶっちぎりのALL100でるまではイベント周しまして、今は恒常のやってますね
私の体感で付くSSが5〜10%くらいなので厳選は諦めました。各部機種で利用が多い物をSでも妥協して付けていってます。
素材に余裕が出たら、能力固定もしくは上書きですかね。1つの武器で90%越え狙うとなると時間が掛かるかと思いました
複属性の杖とリズ、オルレット弓、フルフル斧、も良い
大事なのは 火 バルテルミー 術とかちゃんと名前つけておくこと、どれやるか分らなくなってくるし、命名済みでソートできるから便利
ぶっちぎりクラブの錬磨ゴミしか出てこなくて泣けてくるぜ🤣
槍の幻闘終わってなかったから、ワグナスの火槍やろかな?と思ってたっすけど…ま、ぼちぼちやってきますw
まずはぶっちぎりクラブを出来るだけ強くしたいですよね!今後、光棍棒のアタッカーが実装される可能性があるし、今他の武器を急いで上げてどこで使うの?まずは2倍のドロップがあるぶっちぎりクラブ一択😀
動画upお疲れ様です🙇
基本練磨で石集め中ですね😮
基本ALLSagaですが武器によって使い分けしてます😅
バート、ジョーのを錬磨しました。
All Sagaにすればそれぞれ2属性カバーする汎用性高い武器になるかなと。
Sアビでも高倍率なら凄く良いのになぜか金色のSSにしたくなる…
ノ、ノストラダムスは?😅
錬磨は、普通に楽しいです😊
最近の環境だと、パーティーにアタッカー3人とか場合によっては4人入ることが有るので、最終的には関門と幻闘場武器とは別に、錬磨武器を全種で2、3本は欲しいデスよね~
関門と錬磨とでやりこみ要素増やしてきましたね。無償ジュエルもやや増やしてますし。(無償ジュエルだとピックアップの確率下がってる感あるけど)
お疲れ様です
今のところ復属性武器はAllSaGa目指してますがこの先の武器種次第ではそちらに修正かな?
素材の入手量が少なすぎるので、ALLで90%以上とか出来てしまうと、
100%目指すかとりあえず次の武器作るか悩みますね
大聖石と一緒で運の差でまるで結果の違うコンテンツよね。
ヴァッハ神の杖でSSG100%が出たのでそこで妥協しました
SSのAllSaga100%とSの男性100%やRS100%はバート君が使うなら同じ効果ですか?
フュージョンフェザーはアタッカーで来ることが多いポルカにも使えるからお得かな
ワグナスとシャールのために火槍に全てを捧げてます😂
仰る通り。大体一緒すねー!
この動画見ながらやってたら今回のバットのALL100がでた
武血義理クラブにいずれ手を付けるのであれば今やった方がお得なので、期間中はずっと回るつもりです!