ラプラスは当時ケンタロスキラーであり
また耐久面も優れていたので耐久戦に持ち込まれると
かなり厄介なポケモンでした。

強みとしてはケンタロスとの対面やサイドンやくさタイプには強く、
サンダースやマルマインなどすばやいでんきタイプや
同タイプですばやいスターミーとハイドロポンプ2発でも
倒すことができないルージュラには弱かったです。

おススメの技構成
ふぶき(メインウェポン)
タイプ一致であり対みずとこおりタイプ以外には
この技が有効であり、この時代はいわタイプにこおりタイプ技が
半減では無いのでサイドンやゴローニャもみず技ではなくふぶきで
1撃で倒すことができるので採用

10まんボルト(サブウェポン)
対みずとこおりタイプに使用。
ふぶきとの相性保管が優れているので採用

かげぶんしん(補助技1)
この技を使用することで対ケンタロスが格段に有利になるので
ルージュラとスターミー、高速でんきタイプアタッカー以外の前で
かげぶんしんを1回積み、回比率を上げると安定するので採用

ねむる(補助技2)
ラプラスのHP130とぼうぎょ80、とくしゅ95という高さから
HP全回復するねむるは攻撃を起きたターンもできないけど
有効なので採用

対戦ではこの技構成が強いのでみずタイプ技を採用はしておりませんが
旅でおススメの技もあるので下記に記載しておきます。

なみのり、バブルこうせん、ハイドロポンプ
タイプ一致技です。
とくにおススメなのは秘伝技ではないバブルこうせん。
これは対戦用に技構成を変えようと思った時にになみのりを
覚えさせたままだと変更ができないですけどバブルこうせんなら
変更可能なのと威力がそこそこあるのでおすすめです。

のしかかり、かいりき、すてみタックル
私も今までに1回だけかいりきを使ってくるラプラスにかいりきを
覚えさせたトレーナーがいたのですがこうげき85とそこそこあるので
割とありかなと思いましたが30%の確率でまひにできるのしかかりが
私はおススメかなと思います。

サイコキネシス
対ベトベトンやマタドガス用
ラプラスは旅ではれいとうビームを使用し、
ゴルバットを倒すことができますがベトベトンやマタドガスは
れいとうビームだと通りが悪いのでサイコキネシスを採用するのは
ありだと思います

つのドリル
正直あまりおススメではないですが
ヤドランとの対面など自分よりも遅いポケモンを倒すのには
おススメです

VOICEVOX:冥鳴ひまり

#shorts #ポケモン赤緑 #youtubeshorts

Write A Comment