いつもご視聴ありがとうございます!

当チャンネルの動画内に使用している画像等の著作物や肖像権等は、全てその権利所有者様に帰属致します。(アニプレックス・type-moon・ufotable等)
各権利所有者様や第三者に不利益がないよう配慮しておりますが、動画の内容に問題ある場合は、各権利所有者様御本人からご連絡頂ければ速やかに誠意を持って確認の上、適切な対応致します。

#fgo #fategrandorder #fate

32 Comments

  1. 同じロンギヌスの槍の持ち主でも、パーシヴァルは円卓の騎士だからクソ強なのは理解できるけど、ロンギヌス(本人)はキリストの死を確認する為に槍を突き刺したという以外有名な逸話がない為、槍の加護の効果で概念的にバリバリに強化されてるのかも?

  2. 『コウヨウ』だったのか、ずっと『モミジ』だとばかり…失礼した好きなので弊デアに来てください

  3. ロンギヌスとかいう磔にされたキリストをツンツンしただけなのに名前のカッコよさからオタクに持ち上げられまくってる一般兵

    (追記)
    盲目の指揮官って属性盛りすぎだろ漫画のキャラか?

  4. ルキウス・ロンギヌスはマジでめちゃくちゃかっこいいから実装してほしい

  5. ロンギヌスはありふれた名前らしいので、もし日本人だったら『ランサー鈴木』とか車系バラエティ番組に出てくる車大好き芸人みたいな名前になるんかな

  6. ロンギヌスの槍はハインリヒ一世がオリジナルの聖槍を持っていたともされるが、原初の殺人者カインの六代目の子孫のトバルカインがオリジナルの聖槍を作ったともされる。
    原典でキリストを一度処刑した聖槍はただの槍。

  7. ロンギヌスって聞くと某汎用人型決戦兵器に出てくるあの赤い槍を思い浮かべてまう

  8. どうして型月作品は面白くなってきたタイミングでポシャりがちなのか

  9. あ、アプリのイベントで思いっきりネタバレされるわ、そのイベントも評価ボロボロだわ、3巻がいつまで経っても出ない可哀想なfate/requiemだ。本家が小説にトドメ刺してどうするんだ

  10. ロンギヌスはなんか現代の知名補正で防御貫通とかになってそう

  11. ロンギヌスって本人が強いのは割と解釈違いだけど割と今更か

    あと関係ないけどクトゥルフのハスターとかいう,意味は通じるのに作品内では絶対ダメな言葉好き

  12. たまたま処刑役つとめただけなのにそれがキリストだったおかげで英霊になった男

  13. 一度死んだ英霊が街にいたり、市民は不老不死で生と死の境界が曖昧になっていたりするからモザイク市は冥界のような場所になっているんじゃないかと思っている。
    イザナミがいたからこんな場所になったのか、逆なのか。

  14. キリストの死体をツンツンしただけのロンギヌスさんがそんなに強い訳ない件
    本当にロンギヌス本人?

  15. ん?サーヴァントって結局本人やないでしょ?オリジナルの能力をクラスに応じて座が再現したイミテーションやんね?

    サーヴァントそのものは召喚されたときに新造されてるし、死んだら座に還るのに、そこにどうやって死者を操る能力が入り込めるん?

Write A Comment