真エンドまで到達した今、このゲームの「最終結論」について語ります。 このゲームは○○です!!!! #アサクリシャドウズ #評価 #レビュー #感想 #ラスボス #エンディング #ストーリー #プレイ動画 #ボス #ストーリー #攻略 #ゆっくり実況 #プレイ動画 ※ 投稿しているゲームの動画は全て当チャンネルが録画及び編集しているもので、いわゆる「再利用されたコンテンツ」ではありません。 PS4 GAMESアサシン クリード オリジンズ 30 Comments @user-weyutaalien2 7か月 ago ゲームとしては頑張って作ったんだろうなーとは発売前から思ってたよ。ただ、部分的に気に入らないところがあったなんてもんじゃ無いレベルで日本を愚弄しており、はっきり言って穢らわしいという言葉以外出てこない事が問題なんだ。 @アーリーリタイア 7か月 ago 3/24日でプレイ時間35時間です。投稿主さんとほぼ同意見。弥助はNoiseですね。こいついらんだろと。皆さんが言ってる弥助ゴリ押しは間違いなさそう。 @handlet527 7か月 ago 個人的に「言うほど悪くない点」もそれなりにはあるのよ。だが、それを過激な反日掲げてアサクリ擁護してる人たちがメチャクチャにしてるってのが実際の所で。 そもそも擁護してる人達はホントにプレイしてる?無料の奴でユーザーカウント稼いで後はひたすらネット活動に勤しんでプレイしてなくない? @o-osa 7か月 ago 弥助もうどうでもいいからどこの会社も日本だけ?表現規制すんのやめーや…日本人だけ子供扱いされてるみたいで笑えるいや笑えない。 @高橋高橋-k7p 7か月 ago 歴史に忠実かはそこまで気にしてない、真面目に調べて間違ってたこともあるかもしれない、それより天皇陵とかお市とかの件で悪意を持ってやってる(であろう)のが問題 @yhharayusuke76 7か月 ago このレビューを参考にヤスケシミュレーターを購入します。 @yhharayusuke76 7か月 ago 人妻を寝取る黒人…黒須ガタリかな?? @hyeonsin-y4x 7か月 ago プレイしたけど悪くはなかったかな。ゲームシステムもおもろかったし @tgm.jda-qr6he 7か月 ago 別に日本の戦国時代が舞台で弥助が主人公のゲームがあったって良いんだけど、それをアサシンクリードってシリーズでやったのが問題だし、それの何が悪いのかわからないってやつは、それこそアサシンクリードシリーズエアプだろって思うわ。 @niskur 7か月 ago 音声のバグに関しては「設定ファイルのある箇所を『en-US』から『ja-JP』に書き換える」と解決出来るらしい…要するに日本語版のデバッグしてねーなっていうしかしトマトちゃんよく火中のク○を拾う気になったなぁ… 正直、日本人のツボを押さえてくれるならリスペクトはそこまでいらんし、もっと気軽にバカジャパンゲー作って欲しいんだけどななんで地雷の方のツボばっかり押さえちゃったのか @右肩酷使無双 7か月 ago 据え置きタイトルは今まで全作やってきたアサクリファンですが、弥助のような「実在はしたがよく分かってない人物」っていうのはアサクリの伝統的にはラスボス枠なんですよ。せっかくの美味しい黒人を木偶の坊にしたのはポリコレ視点から見ても投げ槍と言わざるを得ないです。 黒人を主人公にしたいなら弥助と関わりのあるような架空の黒人をちゃんと創作して欲しかったです。 @romronromm 7か月 ago 売れることより侮辱することが目的って言われても納得するレベル。 そんなモンを日本人なのに買うなよと思ったけど、ちゃんとUBIの悪事の内容や規制やらに言及して問題点を理解した上での説明だったから良かった。 擁護派は勘違いするなよ。主人公が黒人だとかゲームがつまらないだとかで叩かれてんじゃないからな。 @gmm9437 7か月 ago 比べるものでもないけど、日本が舞台の海外ゲーのゴーストオブツシマがめちゃくちゃ日本リスペクトあっただけにこれはひどいね。 日本を舞台にすれば売れるとしか思ってないから外国人の目線で見た日本みたいな世界観になるんだよ。 @40over441 7か月 ago ゴリ押し感というかゴリ押しなのよね @mana5698ad 7か月 ago とにかく黒人でプレイしたくないな。日本人で良かった。それにつきる @cookiemonster9203 7か月 ago 弥助自体は浪漫あるしうまく調理できたら面白くできただろうに @ミルキロコ 7か月 ago 大型アプデで弥助が忍者になったら、めちゃくちゃやりたいんだけどなー @cd2046 7か月 ago 無難に面白いならセールの時に買いたいな。定価で買うには高過ぎる @フルアーマー安倍-p6h 7か月 ago やべーw主人公が黒人のサムライで日本が舞台のオープンワールドとかめっちゃ面白そうじゃん @nekomir 7か月 ago 弥助とかよりもアサクリ特有の古代人とかあたりの話すらほぼなくなっちゃったのなんというかね @甘辛-j4h 7か月 ago コンソール版だと視野角変更出来ないから弥助でプレイすると弥助デカすぎて邪魔やわあと、甲冑の音が結構うるさい。 @mona-mona-renren 7か月 ago マーベルスパイダーマン2も黒人白人の二刀流で神ゲーなんだから普通に忍者の日本人と侍の弥助で描けば面白くなったんじゃないかな。 @斎藤一-o6w 7か月 ago アメリカ人の評価も見てきましたが、賛否両論でしたねえ(星3.9くらい。ちなみにスター・ウォーズ無法者たちでも4.4くらい←高え笑)特に多い批判が「弥助いらない」ですその点では日本人プレーヤーの感覚と一致していそうです 評価しているコメントは、忍びのモーションがいい(分かる)日本の風景描写が素晴らしい(まあ分かる)弥助は侍で史実に忠実だ(??)多様性があって素晴らしい(???)批判しているのは差別主義者だから気にするな(?????)という感じでしたあとやたらと「封建時代の日本」というフレーズを入れたがるという共通点があります笑 もちろんちゃんとプレーした上で好評価(星4以上)している方もいますなので好評価=変なやつでは全然ないので、そこは注意が必要です というかそもそも弥助のゴリ押しプレーが許されるなら、それはもうアサクリじゃないんですよねえ。ステルスを駆使していかにノーダメージで拠点を制圧するかというゲームなんだから @ジョセフジョースター-e5l 7か月 ago 音バグマジで早く治してくれ。。1時間に一回くらい起きるからやりたくなくなる。 @netetahito5223 7か月 ago メアリー・スー? @niwakafrosfiel 7か月 ago 規制から何から何まで「抑えるのはそこじゃねえよ!」っていうのが…舞台に対してのリスペクトから、作品に対してのリスペクトすらかなぐり捨ててるのはもう笑うしかないんよ @ARHRINTON 7か月 ago 全クリした感想だと戦国時代の近畿周辺のロケーションと当時の堺と京は安土城は本当に頑張っていると思われます。 弥助は正直パッと出の脇役で奈緒江が信長の復讐で訪れる安土城内で出会い天守まで案内すると言う感じでも良かったのと、世界観は初期コンセプトアートの江戸時代を流用している感じで戦国時代とは思えない民の台詞ばかりでしたね。 @ふぅ-e3c 7か月 ago 『高台に登れない』で朝飯のヨーグルト吹き出したw @ks-kr9ir 7か月 ago 歴史学者の呉座先生がいったことがすべてで、フィクションていっても源義経がチンギス・ハーンになったゲームをモンゴルでだしたらアカンよね、今回の事件もそうゆうこと @マ犬-o3t 7か月 ago 要らない弥助に燃やされてんの草 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@user-weyutaalien2 7か月 ago ゲームとしては頑張って作ったんだろうなーとは発売前から思ってたよ。ただ、部分的に気に入らないところがあったなんてもんじゃ無いレベルで日本を愚弄しており、はっきり言って穢らわしいという言葉以外出てこない事が問題なんだ。
@handlet527 7か月 ago 個人的に「言うほど悪くない点」もそれなりにはあるのよ。だが、それを過激な反日掲げてアサクリ擁護してる人たちがメチャクチャにしてるってのが実際の所で。 そもそも擁護してる人達はホントにプレイしてる?無料の奴でユーザーカウント稼いで後はひたすらネット活動に勤しんでプレイしてなくない?
@tgm.jda-qr6he 7か月 ago 別に日本の戦国時代が舞台で弥助が主人公のゲームがあったって良いんだけど、それをアサシンクリードってシリーズでやったのが問題だし、それの何が悪いのかわからないってやつは、それこそアサシンクリードシリーズエアプだろって思うわ。
@niskur 7か月 ago 音声のバグに関しては「設定ファイルのある箇所を『en-US』から『ja-JP』に書き換える」と解決出来るらしい…要するに日本語版のデバッグしてねーなっていうしかしトマトちゃんよく火中のク○を拾う気になったなぁ… 正直、日本人のツボを押さえてくれるならリスペクトはそこまでいらんし、もっと気軽にバカジャパンゲー作って欲しいんだけどななんで地雷の方のツボばっかり押さえちゃったのか
@右肩酷使無双 7か月 ago 据え置きタイトルは今まで全作やってきたアサクリファンですが、弥助のような「実在はしたがよく分かってない人物」っていうのはアサクリの伝統的にはラスボス枠なんですよ。せっかくの美味しい黒人を木偶の坊にしたのはポリコレ視点から見ても投げ槍と言わざるを得ないです。 黒人を主人公にしたいなら弥助と関わりのあるような架空の黒人をちゃんと創作して欲しかったです。
@romronromm 7か月 ago 売れることより侮辱することが目的って言われても納得するレベル。 そんなモンを日本人なのに買うなよと思ったけど、ちゃんとUBIの悪事の内容や規制やらに言及して問題点を理解した上での説明だったから良かった。 擁護派は勘違いするなよ。主人公が黒人だとかゲームがつまらないだとかで叩かれてんじゃないからな。
@gmm9437 7か月 ago 比べるものでもないけど、日本が舞台の海外ゲーのゴーストオブツシマがめちゃくちゃ日本リスペクトあっただけにこれはひどいね。 日本を舞台にすれば売れるとしか思ってないから外国人の目線で見た日本みたいな世界観になるんだよ。
@斎藤一-o6w 7か月 ago アメリカ人の評価も見てきましたが、賛否両論でしたねえ(星3.9くらい。ちなみにスター・ウォーズ無法者たちでも4.4くらい←高え笑)特に多い批判が「弥助いらない」ですその点では日本人プレーヤーの感覚と一致していそうです 評価しているコメントは、忍びのモーションがいい(分かる)日本の風景描写が素晴らしい(まあ分かる)弥助は侍で史実に忠実だ(??)多様性があって素晴らしい(???)批判しているのは差別主義者だから気にするな(?????)という感じでしたあとやたらと「封建時代の日本」というフレーズを入れたがるという共通点があります笑 もちろんちゃんとプレーした上で好評価(星4以上)している方もいますなので好評価=変なやつでは全然ないので、そこは注意が必要です というかそもそも弥助のゴリ押しプレーが許されるなら、それはもうアサクリじゃないんですよねえ。ステルスを駆使していかにノーダメージで拠点を制圧するかというゲームなんだから
@niwakafrosfiel 7か月 ago 規制から何から何まで「抑えるのはそこじゃねえよ!」っていうのが…舞台に対してのリスペクトから、作品に対してのリスペクトすらかなぐり捨ててるのはもう笑うしかないんよ
@ARHRINTON 7か月 ago 全クリした感想だと戦国時代の近畿周辺のロケーションと当時の堺と京は安土城は本当に頑張っていると思われます。 弥助は正直パッと出の脇役で奈緒江が信長の復讐で訪れる安土城内で出会い天守まで案内すると言う感じでも良かったのと、世界観は初期コンセプトアートの江戸時代を流用している感じで戦国時代とは思えない民の台詞ばかりでしたね。
30 Comments
ゲームとしては頑張って作ったんだろうなーとは発売前から思ってたよ。
ただ、部分的に気に入らないところがあったなんてもんじゃ無いレベルで日本を愚弄しており、はっきり言って穢らわしいという言葉以外出てこない事が問題なんだ。
3/24日でプレイ時間35時間です。
投稿主さんとほぼ同意見。
弥助はNoiseですね。こいついらんだろと。皆さんが言ってる弥助ゴリ押しは間違いなさそう。
個人的に「言うほど悪くない点」もそれなりにはあるのよ。
だが、それを過激な反日掲げてアサクリ擁護してる人たちがメチャクチャにしてるってのが実際の所で。
そもそも擁護してる人達はホントにプレイしてる?無料の奴でユーザーカウント稼いで後はひたすらネット活動に勤しんでプレイしてなくない?
弥助もうどうでもいいからどこの会社も日本だけ?表現規制すんのやめーや…日本人だけ子供扱いされてるみたいで笑えるいや笑えない。
歴史に忠実かはそこまで気にしてない、真面目に調べて間違ってたこともあるかもしれない、それより天皇陵とかお市とかの件で悪意を持ってやってる(であろう)のが問題
このレビューを参考にヤスケシミュレーターを購入します。
人妻を寝取る黒人…
黒須ガタリかな??
プレイしたけど悪くはなかったかな。ゲームシステムもおもろかったし
別に日本の戦国時代が舞台で弥助が主人公のゲームがあったって良いんだけど、それをアサシンクリードってシリーズでやったのが問題だし、それの何が悪いのかわからないってやつは、それこそアサシンクリードシリーズエアプだろって思うわ。
音声のバグに関しては「設定ファイルのある箇所を『en-US』から『ja-JP』に書き換える」と解決出来るらしい
…要するに日本語版のデバッグしてねーなっていう
しかしトマトちゃんよく火中のク○を拾う気になったなぁ…
正直、日本人のツボを押さえてくれるならリスペクトはそこまでいらんし、もっと気軽にバカジャパンゲー作って欲しいんだけどな
なんで地雷の方のツボばっかり押さえちゃったのか
据え置きタイトルは今まで全作やってきたアサクリファンですが、弥助のような「実在はしたがよく分かってない人物」っていうのはアサクリの伝統的にはラスボス枠なんですよ。
せっかくの美味しい黒人を木偶の坊にしたのはポリコレ視点から見ても投げ槍と言わざるを得ないです。
黒人を主人公にしたいなら弥助と関わりのあるような架空の黒人をちゃんと創作して欲しかったです。
売れることより侮辱することが目的って言われても納得するレベル。
そんなモンを日本人なのに買うなよと思ったけど、ちゃんとUBIの悪事の内容や規制やらに言及して問題点を理解した上での説明だったから良かった。
擁護派は勘違いするなよ。主人公が黒人だとかゲームがつまらないだとかで叩かれてんじゃないからな。
比べるものでもないけど、日本が舞台の海外ゲーのゴーストオブツシマがめちゃくちゃ日本リスペクトあっただけにこれはひどいね。
日本を舞台にすれば売れるとしか思ってないから外国人の目線で見た日本みたいな世界観になるんだよ。
ゴリ押し感というかゴリ押しなのよね
とにかく黒人でプレイしたくないな。日本人で良かった。それにつきる
弥助自体は浪漫あるしうまく調理できたら面白くできただろうに
大型アプデで弥助が忍者になったら、めちゃくちゃやりたいんだけどなー
無難に面白いならセールの時に買いたいな。定価で買うには高過ぎる
やべーw
主人公が黒人のサムライで日本が舞台のオープンワールドとかめっちゃ面白そうじゃん
弥助とかよりもアサクリ特有の古代人とかあたりの話すらほぼなくなっちゃったのなんというかね
コンソール版だと視野角変更出来ないから
弥助でプレイすると弥助デカすぎて邪魔やわ
あと、甲冑の音が結構うるさい。
マーベルスパイダーマン2も黒人白人の二刀流で神ゲーなんだから普通に忍者の日本人と侍の弥助で描けば面白くなったんじゃないかな。
アメリカ人の評価も見てきましたが、賛否両論でしたねえ
(星3.9くらい。ちなみにスター・ウォーズ無法者たちでも4.4くらい←高え笑)
特に多い批判が「弥助いらない」です
その点では日本人プレーヤーの感覚と一致していそうです
評価しているコメントは、
忍びのモーションがいい(分かる)
日本の風景描写が素晴らしい(まあ分かる)
弥助は侍で史実に忠実だ(??)
多様性があって素晴らしい(???)
批判しているのは差別主義者だから気にするな(?????)
という感じでした
あとやたらと「封建時代の日本」というフレーズを入れたがるという共通点があります笑
もちろんちゃんとプレーした上で好評価(星4以上)している方もいます
なので好評価=変なやつでは全然ないので、そこは注意が必要です
というかそもそも弥助のゴリ押しプレーが許されるなら、それはもうアサクリじゃないんですよねえ。
ステルスを駆使していかにノーダメージで拠点を制圧するかというゲームなんだから
音バグマジで早く治してくれ。。1時間に一回くらい起きるからやりたくなくなる。
メアリー・スー?
規制から何から何まで「抑えるのはそこじゃねえよ!」っていうのが…
舞台に対してのリスペクトから、作品に対してのリスペクトすらかなぐり捨ててるのはもう笑うしかないんよ
全クリした感想だと戦国時代の近畿周辺のロケーションと当時の堺と京は安土城は本当に頑張っていると思われます。
弥助は正直パッと出の脇役で奈緒江が信長の復讐で訪れる安土城内で出会い天守まで案内すると言う感じでも良かったのと、世界観は初期コンセプトアートの江戸時代を流用している感じで戦国時代とは思えない民の台詞ばかりでしたね。
『高台に登れない』で朝飯のヨーグルト吹き出したw
歴史学者の呉座先生がいったことがすべてで、フィクションていっても源義経がチンギス・ハーンになったゲームをモンゴルでだしたらアカンよね、今回の事件もそうゆうこと
要らない弥助に燃やされてんの草