『アークナイツ』にハマったのでみんなやりましょう。
マジいいゲームです。理性吹き飛ばされました。
下記にリンク貼っておきます。
App Store:https://apple.co/3rPFDry
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.YoStarJP.Arknights&hl=ja
■チャンネル登録
https://www.youtube.com/c/nikuzure?sub_confirmation=1
【おすすめ動画】
■【アークナイツ】なにを育てたらいいか迷ったとき、答えを出す方法【Arknights / 明日方舟】
■【アークナイツ】招聘指名券オススメオペレーター&俺のオススメ【Arknights / 明日方舟】
【再生リスト】
■アークナイツ動画
■Twitter動画
■ショートまとめ
#アークナイツ
#明日方舟
#Arknights
——
Twitter:https://twitter.com/nikuzure_
Twitch:https://www.twitch.tv/nikuzure_
何でも許される出入り自由Discord:https://discord.gg/HnUxBmm2mW

34 Comments
アニメ開始の今こそ、もう一度注目されて欲しい良動画
アニメ放送始まった今改めてこれを拡散する必要がある
てかもはやこのゲーム紹介を公式にしやがれください
また会おう、ドクター。
この動画定期的みにきたくなる☺️
アークナイツ最高….😭😭😭
対人要素ほぼ0だし、高レアは先輩プレイヤーからサポートキャラとして借りられる制度があるから初心者に優しいよ!みんな始めよう!
俺もソシャゲ、特に日本製の奴については、同じように思っていたな。俺はどちらかと言うと
2010年代前半のソシャゲの広告から伝わるセンスの無さがソシャゲを敬遠してた理由かな?
ドリランドのキャラのネーミングとかね。
実際、「ギャルゲーっぽいソシャゲなんかやるくらいなら普通にPCでエロゲ買った方がいい」
と言う時期は確かに存在した。
ヨースターもアズールレーンのころまでは、日本でブームになってるゲームの下位互換売る会社だと思っていた。
アークナイツが出るまでは。
こんなにキャラクターを大事にしてるとゲームはないと思う。他ゲーではただのモブになりがちな最低レアリティのキャラにもちゃんとストーリーがあって使い道もある。オシャレなスキンもあって、挙句の果てには「異格」として星6キャラになったりもする。個人的にはこんなに雰囲気がキャラデザが良いゲームない。またBGMもソシャゲとは思えんくらい良い。超良い。
最近始めたばっかりの新人ですが、このゲームのいいところは男性キャラも多くて強いし活躍できるところが個人的にポイント高いと思います。一般的にソシャゲってキャラは男か女かどちらかしかいなくて、さらに他の媒体で見たような見た目や性格の量産型ばかりなので、老若男女様々なタイプのキャラがいて、さらに「見た目は好きでも弱いからお蔵入り」なことが少なくてとても良いと思います
ふーん…まるで将棋だな
昇進すると見た目が変わるの好きな映画の予告なみに楽しめる
まったく説得力がないの“大嫌い”
ちょーっと異格とか納得いかないところあるけど、いまだにこの動画の言ってることの大半はズレていない。
新しいデバフとか出てきても、それに対して対抗できるオペレーターは無料だったりと色々考えられてるし。
今から始めても大丈夫なんかね、、、
何回みても「気づいたら5ヶ月経っていた」が面白すぎる
おもしろいなあやってみるか
このゲーム本当に面白い。始めたのは去年の夏だけど、何故か 当時はあんまりハマらず、でもアンストする気にもなれずにいたんだけど ここ最近 ものすごく楽しんでる
サ終しないで欲しいゲーム ナンバーワン。
もちろん分かりやすく強いオペレーターもいるけど、それが全てではないし、高レアで蹂躙するのもそれはそれで楽しい。
総じて全体のクオリティが高く感じる。
育成コストが高いことだけが難点……。
初心者ドクターにおすすめしたい動画だ
初心者の頃。
最後に出てくるボスがもう固くて固くて。戦ってるオペレーターが死にかけて。
配置数制限のせいでただ溜まるだけのコスト、離れた所にいる棒立ちのオペレーター、そして誤タップで見えたオペレーターの撤退コマンド。
パズルのピースの向きを初めて変えた感覚だった。
そしてそれが、アークナイツにハマる最後のピースだった。
仲間だ
たまたま流れてきたこの動画をうっかり見てしまい、気づいたらドクター歴1ヶ月でした。最高の動画をありがとうございます!
自分は一回話が重くてこのゲームやめたんだけど、それでもまたやってみよう!ってなった
一ヶ月半だ、 一ヶ月半だがウケましたw
このパズルはクソだ。
色もねぇ、形も不揃い、おまけに大きさまで違ってくる。
最初は力技で押し込めてた。
グニャグニャで気持ち悪くて1枚の絵にすらならねぇ。
でも慣れてくると見えてくる世界が変わるんだ。
色がないから自由に組み立てられる。
不揃いだからピッタリ刺さるやつが必ず居る。
デカいピースでドーンと埋めて細かいピースで補える。
そして、これはパズルだから後から見返せるんだ。最初の頃の不細工なかろうじてクリアできてる程度の指揮なんて腹抱えて笑える程よ。それが今じゃ一端の芸術みたいな指揮になるんだ。
課金?するな、したくなってからしろ。
コーデと月パスくらいしか旨味ねぇけどなw
素材とか回ってりゃ集まるし。
ハーフアニバあたりから知ってはいたけど自分には難しそうで全然やってなかった。だが、アニメ一期と昨年のモンハンコラボを見てやってみようかなと思ってやってみたらバカ面白かった。世界観とキャラクターが好きすぎた。たのしい
FGOが好きならハマると思います。
一年後どころか三年後に見て飽き性の俺が1ヶ月ずっとしてしまっていた
プライド持って創作してるの伝わる、中々ないよこんなソシャゲ
製作陣の意識が相当高いんだろう
時々はさまれる実写の、可愛らしいパズルと共に聞こえる主の「できた~」が好きです。😊
後シンプルにキャラゲーとしてもいいよねカッコいい系も可愛い系もいるし
声優も有名どころ結構いるし
初期に課金しまくったけどすぐ辞めちゃったな。高レアコンプしても育成時間と地頭の良さと試行錯誤が求められるから、俺みたいに金だけあっても頭の悪い奴には合わなかった
あの国のゲームやるたんて日本終わったな
これ見て始めたけどしっかりハマってしまった
1年半やって58レベなのに….!!!!(サボり済み)
この動画から4年たったが、概ねこのレビューの通りのゲームのままだ。