✟クロノ再生リスト✟
▼タイトル
『クロノ・トリガー』
このページ、動画で利用している弊社または弊社のライセンサーが権利を有する著作物の転載・配布は禁止いたします。
© 1995, 2018 SQUARE ENIX
Illustration: © 1995 BIRD STUDIO / SHUEISHA
Story and Screenplay: © 1995, 2008 ARMOR PROJECT / SQUARE ENIX
※ルールとして※
流れとあまりにも無関係なコメントを高頻度で投稿される方が最近見受けられます。
基本的には皆様の判断にお任せして、チャット、コメントへの規制は行なっておりませんでしたが、他の楽しんでいる方への迷惑となっていると判断した場合、アカウントへの制限をさせて頂くことに致しました。
・現在の配信と「無関係」な方の「お名前」を投稿する事
・同コメントの「連投」
・他の視聴者の方が楽しく見る事ができなくなるような内容
・あまりの長文でのコメント連投
以上も同様に対応させていただきます
ご理解ご協力お願い致します!
*切り抜き、転載は禁止になっております!
これらが守られないと、個人配信中止になるかもしれませんので宜しくお願いいたします!
#中村悠一

23 Comments
スペッキオはイタリア語で鏡。つまりスペッキオとは自分を写す鏡という事
steamの使い方は夏と冬のセールが大規模だから、半年に1回、半年分のゲームを買ってる。
後は発売日にやりたいものは発売日に買う感じですな。
ちょうど仕事で疲れていたので中村さんの声を聞いて落ち着けました🥹
いつも癒やしですありがとうございます🥹
クロノも遊んだことがないので、中村さんの配信で見終わったら自分でも遊んでみたいとおもいます〜!
クロトリめっちゃやりたい!
中村さんが実況とは…贅沢だ
クロトリは、いろんな場面でいろんなパーティーで、というのをひたすらやってましたねぇ
ロボがボコボコにされてるのを見てからのルッカの激昂具合も個人的にお気に入りです
ロボのBGM解釈の所すき
43:18
痛いのね笑
続き楽しみです🥰💖ありがとうございました‼︎
うちの兄が昔プレイしててBGMを覚えていたので、いい声になった兄ちゃんが喋りながらゲームしてるみたいで、懐かしくていい睡眠導入動画でもあります。
ストーリーが凄くテンポよく進んでいくし、新キャラも沢山出てくるのに全然置いてけぼりにされないどころか ちょっとしたモブキャラさえ好きになっちゃうの本当に良いゲームだなぁと思いました。
steam版買ったので中村さんのクロノ配信が完結したらじっくり自分でもプレイしたいと思います。いつも素敵な配信をありがとうございます!
名作として有名なクロノのこと知ってはいましたが自分でプレイしたことがなかったので、配信で見せていただけて嬉しいです☺️しかも中村さんのCV &コメント付き、最高です。
あしたのジョー、とてもいい話なのでぜひ原作orアニメに触れてください。私は昔wowow でアニメを見て感動しました。最近中村さんが話題にしていた影響でデビルマンとサイボーグ009を読み始め、こんな作品があったんだーとびっくりしています。
作業用に見させてもらいました
配信ありがとうございました。ロボの話もグランドリオンの話もエイラたちの話も、大人の心にも訴えかけてくるものが多くよく出来てるなぁと思いました。対敵した時の戦い方も様々あって面白いなと思いました。続きがますます楽しみです。
倒れる間際のMPバスターに対し「ただの嫌がらせじゃん!」www
子供の頃から心の中で思っていたことをイケボで代弁してくださってありがとうございます!
なんか報われましたw
1:29:18
めっちゃ的確にプレイしてて面白かったです 次がカエルのセリフ多めだから楽しみ
ゲームも雑談も楽しかったです☺️ロボは涙イベでしたね😢配信ありがとうございました🙏
中村さんがセリフを全読してくださることが今更ながら大変ありがたく絶賛体調不良の夜でも心細くないです。いつもありがとうございます。
配信、ありがとうございました。
所々しか覚えていない中で、やはり各キャラとの出会いのところは鮮明に覚えているなと思いました。
今見てもロボがボコボコにされるところは辛いですね。
またSFC版しかプレイした事がなかったので、ムービーが入る事に驚きました!
宿で寝るときのマールが・・・ちょっと癖w
そして、エイダが四足歩行なんだね・・・可愛いかも♬
クロノトリガーめっちゃやりたい!!!
楽しい時間をありがとうございました。
楽しく拝聴しました。
テナドロ山でシルバーピアスが手に入るのを、発売から30年経過して初めて知りました😅
一回谷に落ちたら2回目は落ちないように注意ばかりしてて、もう一つのところから降りられるの知りませんでした😅
SFC時代古代の民家に入れるの知らなくて、フィールドをウロウロしてました。
本当にエイラさん、案内するならちゃんと案内して〜〜🥲となりました。
久しぶりにDS版ひっぱりだして、プレイしだしました。ロボ初登場のムービーなしなんですね。