改めてみると性格のバランスとかすごいちょうどいい気がするんですよね…

ツイッター始めました!→https://twitter.com/Ippan_Jin_B

#ドラクエ #ドラクエ6 #村人B
0:00 始まり
0:10 実は常識人
2:43 大人枠
4:21 爽やかな美少女
6:48 実は最年少?
8:36 爽やかな中年
10:11 オラつき愛され男
12:14 終わり
=============================================================
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C) SUGIYAMA KOBO (P) SUGIYAMA KOBO

21 Comments

  1. ヒーローズ2では6のキャラテリーとハッサンが選ばれて仲が良い描写がありますし、6のパーティメンバーは仲良しの印象ありますね!

  2. ハッサンの見た目なんて北斗の拳で瞬殺される雑魚敵にしか見えんが(笑)

  3. 4とか11とかに比べてそんなにみんな年齢差が無く、同世代パーティーって感じなんだよな。アモスもそこまでオジサンって感じじゃないし。

  4. アモスのキャラ付けは絶妙な上手さなんだ。
    ムドーを倒した主人公達に対して、年長者だけど常に敬語で話し、一線引いてるんだよね。
    会話でもシリアスな場面でいい具合にボケて和ませて、笑える場面では皆と一緒になって笑う。
    それでいて転職可能直後のHPが低下しやすい時期に、前衛を任せられるタフさでめちゃくちゃ仕事ができる。
    大人の気遣いとベテランの実力と、それを感じさせないコミカルなセンスを備えたハイスペックおじさん。

  5. テリースライム格闘場で勝つと興奮したり別れ際にどこかの洞窟で会おうぜ!とかいったり一番脳筋だよね😂意外と真面目でエロめの話にも引いちゃうハッサンといい、みんなかわいいわ

  6. 2から5までは故郷が滅ぼされたり、親父がやられたりと色々と重い動機があるけど、6は和気あいあいと自分探ししてる感じ笑

  7. 6は若い子がわちゃわちゃしてるのが好き❤️
    リメイク版のテリー、可愛い弟モードでしたね。

  8. リメイクの目玉は間違いなく会話システムだった
    自分はバーバラ好きだったから
    会話システムのおかげでエンディングが何倍増しかで………

  9. 「リメイクDQ6」としてではなく、「(DQ6の名を冠した)会話を楽しめるゲーム」として
    楽しむのが良いとさえ思えますね^-^

  10. リメイク版は仲間モンスターーシステムが廃止されてて手を付けなかったけど
    会話システムには相当力入れてたみたいだし遊んでたらまた違う視点で楽しめてたかもなぁ。

  11. ハッサンの常識人、お祈り好きキャラリメイクで再発見でき良かった!レベルあがっても、カッコよさパーティ内で低いのおかしいよ〜

  12. アモス役の江口拓也さんは別の作品で「デュラン」って名前のキャラを演じてるのは内緒。

  13. テリーは弟属性があるおかげで、どんなにイキってても微笑ましく思えてしまう
    姉貴には頭が上がらないっぽいし
    ミレーユも姉属性のおかげで魅力が増した感

  14. スライム闘技場で優勝すると、テリーがとても褒めてくれる😊

  15. ドラクエ全作品でこいつらが一番仲が良いイメージがある

Write A Comment