#ドラゴンクエスト11
#shorts
引用元:ドラクエ11やった奴いるー?

23 Comments

  1. ストーリーは面白いんだけど、序盤が長すぎるところだけはうーんと思う
    ベロニカセーニャが仲間になるまでがもう少し短ければ完璧だった

  2. ドラクエなんてそりゃあ最後までいけるだろ
    ……とコメントしようとしたけど、ドラクエをやるのは自分のような社会人だけではないのだと思い直した。
    最後までプレイできないというような年代にも届いてるんだなぁ。そう思うとやっぱり11はすげーや。

    3Rはちょっと今の子供には見せたくない

  3. 裏裏まで倒したけど、希少アイテムを大量に集める必要あるので、それが大変でした。あと、たおして貰える妖魔のバニースーツが周回プレイで装備出来ないのが辛い。
    見た目だけならできるけど。

  4. 神ゲー
    普通は最後までプレーするのは当然、レベル上げも従来より簡単だし
    やり込みして全員分の最強装備揃えて、全員レベルMAXまで上げ種集めもして裏裏ボス倒すまでする

  5. 裏裏ボス倒してバニースーツゲット。レベルマックス、パネル全開放、ヨッチ村全本攻略、図鑑マックスまで行ったよ。

  6. ウルノーガ倒して過去に戻って仲間のレベルがいきなりめっちゃあがり所までやってやめた

  7. 無印11の時は最初のキャンプ地点で辞めたな。
    その後Switchで11sやってみたけど面白かった。久々に休日ゲーム漬けになった。

  8. 最後の最後までやったー!とってもおもしろいストーリーだけど、やっぱり「時を求め」るのがいいのかは悩ましい。

  9. レベル99でも一瞬で半壊するボス
    ガチで殺りあえるたまらなかったわ
    おれが求めるものが11にはあった
    リメイク3のゾーマもそれくらい強くしてほしかったわ

  10. 11は無印もSもどちらもプレイしました。はっきり言って神ゲーです、思い出補正を超えてくれました。
    何周もプレイしてるし、何度クリアしてもすぐに大好きな仲間たちに会いたくなります。

  11. 3DSプレイしたけどメインシナリオは終わったけど最後の最後まではやってない
    すれ違いのヨッチ族要素の解放がめんどくて飽きちゃった
    ウルノーガは確かに苦戦したな。そこがピークだった。頑張ってレベル上げた。そしたら上げすぎたのか、強敵だと言われてたネドラも余裕になっちゃってた。

  12. 最後までって何?ウルノーガを倒す?それともニルゼルファ倒すこと?
    本当の最後は過去に戻って、ベロニカもニマ大師も生きていてイシの村も復興させニルゼルファを倒す、これこそが最後までやったといえよう。

  13. 今裏ボス直前で全員レベル99なのになぜかスキルパネルが1個だけ開けれない仲間いる
    ボス戦はカミュ・シルビア・ベロニカ・セーニャで固定してる

  14. 縛り無しだけど真の裏ボス平均レベル85くらいで倒した時はガッツポーズした。聖竜も奇跡のしずくも無しで。
    でも170手くらいかかったけどね😅。
    強い敵縛りはもう99じゃないと無理。むしろ足りない。

  15. 時渡り前で倒せなくて眠らせてたんだけど昨年位にYouTubeでぶっ壊れカミュ知ってはまりに沼ってその後何回もやっているけどsまだやってない(笑)

  16. 裏々ボス倒して貰えるものがめちゃくちゃ強力なんだけど、そもそもソイツ倒せるくらい強くなってる時点で既に必要無いっていう…。

  17. やったはずなんだけど今やるとこんなイベントあったっけってのある 3DS→11Sでやってるせいもあるかも 正直そんな期待しないで買ったけどシナリオとキャラはシリーズ最高レベルじゃないかな

Write A Comment