◆北斗の拳1の動画 ◆北斗の拳2の動画 ◆北斗の拳3の動画 ◆北斗の拳4の動画 ◆北斗の拳5の動画 【前編】https://youtu.be/CQGKDo4euHI 【後編】https://youtu.be/g95bb7YVCA8 ▼北斗の拳 新世紀末救世主伝説 ハード:メガドライブ 発売元:セガ 開発元:セガ 発売日:1989年7月1日 RPG北斗の拳5 38 Comments @kcoooz1676 8か月 ago 文明堂ラインダンスのようなキック🦵 @kmidoro48 8か月 ago 最高の出来である、マークIII版を避けるとはさすが、なちょす氏·····w @unouno9411 8か月 ago なんだーーーー、セガ・マークIIIの北斗の拳じゃなくてメガドライブのやつかぁ~~はっきり言って至高はセガ・マークIIIの北斗の拳 @johntang9173 8か月 ago ネタバレがやばすぎw @takino1833 8か月 ago ここからさきはじごくだ今までも(色んな意味で)地獄だったんだよなあ… @arkhero.1506 8か月 ago ホッケンの皮をかぶった獣王記😮 @うまあじ猫 8か月 ago 北斗神拳で秘孔を突くのって必殺の技だから改めて考えるとゲームで再現しづらいなw @locuslucas8786 8か月 ago いやぁさすが北斗あるところにクソゲーありだなぁ @福村宗大 8か月 ago ありがとうございます! @力也毒島 8か月 ago とにかくボスキツかったのになちょすは上手過ぎッッ @toroi5732 8か月 ago ひでぇ…ファミコンのもひどかったけど負けず劣らず @protoculture8585 8か月 ago 懐かしすぎる @ym002 8か月 ago 6:01 パンチじゃないよな?二指真空把だよな?奥義だよな? @Kein-h4o 8か月 ago FCより本体の性能がいいから色数とか多いだけでゲーム内容そのものはFCでも再現できそう @cv.榊原良子 8か月 ago 更新お疲れさまです次は女神転生シリーズ(どれでも)で全員大日如来レベルMAXの攻略をお願いします @anasyu01 8か月 ago 「たいりょくがかいふくした」 …よく見たらコレ、ケンシロウがわざわざ説明してるんよね。口が動いてる @岐阜のかとう 8か月 ago 懐かしい!おっさんになりました…。自分。でも、動画は面白かったです。😊😊 @岐阜のかとう 8か月 ago 199X年、過ぎましたけど……。ある意味、今は世紀末的な時代ですが、北斗の拳とは、また違う意味での世紀末かも。😢 @おジョー矢吹 8か月 ago 北斗現れる処ク○ゲー有りw @村瀬裕和-s9l 8か月 ago OPでカイオウ倒したって言ってるのに何故か帝都編から始まる謎 @emondaalr5 8か月 ago ファルコ辺りまでは行ったんですが……このゲームは有り余る時間と忍耐力がなくてはクリアできません勿論当時中学生だったので確実に親の「勉強せえ!」「メシの時間や!」が来て泣く泣く電源を切ったので仕方無いですね @scarface288-p5z 8か月 ago ファルコ闘わないんだね。砂グモも出て来ないし。 @ひょっとこガム太郎 8か月 ago 非常にメリハリの無いゲームww @feh7362 8か月 ago えっ?ちょっと待って!OPのテロップで結末まで語っておいてカイオウまで戦わせるって?てっきりSFC版みたいなオリジナルの話になると思ったのに!😂SFC版の様なマビィさんのパンチラ期待したのにぃぃぃ!😭 @てうんゐおう 8か月 ago たまに難しいポイントがあって、コンティニュー時の経験値稼ぎやり直し面倒だったし、砂時計のアルフとか結構苦戦した覚えがあるのに、それらを微塵も感じさせないなちょす名人 @もやしは主食 8か月 ago 名前ある敵キャラの造形は凄くいいですねーノーガードで進めるステージあって草新たな北斗の伝説をありがとうございました。 @temptemptemptemp-dv2cr 8か月 ago LIFEの文字のせいでずっとスーパーマーケットが頭にちらつく @HI-nf8qj 8か月 ago 美女で防御力アップ! どんどん硬くなっているのか・・・。 @retron_retoron 8か月 ago みんな大好き「迷宮ステージ」 ワロタ。マジで話すとこの迷宮ステージはイランかった。 @burntoutcat29 8か月 ago 最初のステージの柱の上のオブジェが・・・・・ @吉本順史 8か月 ago こないだの「もっさり恐竜」ゲーみたいなクオリティですやん。 @ムタ-u4c 8か月 ago 何故か執事みたいな赤い腕布を巻いた敵がいい感じ @トリックスター-i4l 8か月 ago 歩くの遅すぎw何考えて作ったんやww @タカアキ-j3f 8か月 ago ごめん、このゲームの楽しさが1ミリも伝わってこなかった😅 @三等兵忍者 8か月 ago 懐かしいなぁ 【紫光のソリア】が斃せなくて詰んだの思い出したよ @surarin01 8か月 ago まさか…ゲーム内容が全部開示されてくるとは思わねぇんだよなぁ。その後の物語──だと思ったら…なぞっていくなぞりゲーだったとは(・▽・)+脚本を貰って流す予定は無い筈だったのに間違えてテロップ風に流してしまった説── @kusa-musi 8か月 ago 誰かを救うために何十人もヤッたら意味ないでしょう😅敵キャラの一人ひとりにも親がいるのですよ😭 @tatakitukuru 8か月 ago これ普通にザコ相手にしてたらアホみたいに難しいのな。ザコ修羅に殺されまくったし Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@emondaalr5 8か月 ago ファルコ辺りまでは行ったんですが……このゲームは有り余る時間と忍耐力がなくてはクリアできません勿論当時中学生だったので確実に親の「勉強せえ!」「メシの時間や!」が来て泣く泣く電源を切ったので仕方無いですね
@feh7362 8か月 ago えっ?ちょっと待って!OPのテロップで結末まで語っておいてカイオウまで戦わせるって?てっきりSFC版みたいなオリジナルの話になると思ったのに!😂SFC版の様なマビィさんのパンチラ期待したのにぃぃぃ!😭
@surarin01 8か月 ago まさか…ゲーム内容が全部開示されてくるとは思わねぇんだよなぁ。その後の物語──だと思ったら…なぞっていくなぞりゲーだったとは(・▽・)+脚本を貰って流す予定は無い筈だったのに間違えてテロップ風に流してしまった説──
38 Comments
文明堂ラインダンスのようなキック🦵
最高の出来である、マークIII版を避けるとはさすが、なちょす氏·····w
なんだーーーー、セガ・マークIIIの北斗の拳じゃなくてメガドライブのやつかぁ~~
はっきり言って至高はセガ・マークIIIの北斗の拳
ネタバレがやばすぎw
ここからさきはじごくだ
今までも(色んな意味で)地獄だったんだよなあ…
ホッケンの皮をかぶった獣王記😮
北斗神拳で秘孔を突くのって必殺の技だから改めて考えるとゲームで再現しづらいなw
いやぁ
さすが北斗あるところにクソゲーありだなぁ
ありがとうございます!
とにかくボスキツかったのになちょすは上手過ぎッッ
ひでぇ…ファミコンのもひどかったけど負けず劣らず
懐かしすぎる
6:01 パンチじゃないよな?二指真空把だよな?奥義だよな?
FCより本体の性能がいいから色数とか多いだけでゲーム内容そのものはFCでも再現できそう
更新お疲れさまです
次は女神転生シリーズ(どれでも)で全員大日如来レベルMAXの攻略をお願いします
「たいりょくがかいふくした」
…よく見たらコレ、ケンシロウがわざわざ説明してるんよね。
口が動いてる
懐かしい!
おっさんになりました…。
自分。
でも、
動画は面白かったです。😊😊
199X年、過ぎましたけど……。
ある意味、今は
世紀末的な時代ですが、
北斗の拳とは、また
違う意味での
世紀末かも。😢
北斗現れる処ク○ゲー有りw
OPでカイオウ倒したって言ってるのに何故か帝都編から始まる謎
ファルコ辺りまでは行ったんですが……このゲームは有り余る時間と忍耐力がなくてはクリアできません
勿論当時中学生だったので確実に親の「勉強せえ!」「メシの時間や!」が来て泣く泣く電源を切ったので仕方無いですね
ファルコ闘わないんだね。
砂グモも出て来ないし。
非常にメリハリの無いゲームww
えっ?ちょっと待って!OPのテロップで結末まで語っておいて
カイオウまで戦わせるって?てっきりSFC版みたいなオリジナルの
話になると思ったのに!😂SFC版の様なマビィさんのパンチラ
期待したのにぃぃぃ!😭
たまに難しいポイントがあって、コンティニュー時の経験値稼ぎやり直し面倒だったし、砂時計のアルフとか結構苦戦した覚えがあるのに、
それらを微塵も感じさせないなちょす名人
名前ある敵キャラの造形は凄くいいですねー
ノーガードで進めるステージあって草
新たな北斗の伝説をありがとうございました。
LIFEの文字のせいでずっとスーパーマーケットが頭にちらつく
美女で防御力アップ! どんどん硬くなっているのか・・・。
みんな大好き「迷宮ステージ」 ワロタ。マジで話すとこの迷宮ステージはイランかった。
最初のステージの柱の上のオブジェが・・・・・
こないだの「もっさり恐竜」ゲーみたいなクオリティですやん。
何故か執事みたいな赤い腕布を巻いた敵がいい感じ
歩くの遅すぎw
何考えて作ったんやww
ごめん、このゲームの楽しさが1ミリも伝
わってこなかった😅
懐かしいなぁ 【紫光のソリア】が斃せなくて詰んだの思い出したよ
まさか…ゲーム内容が全部開示されてくるとは思わねぇんだよなぁ。
その後の物語──だと思ったら…なぞっていくなぞりゲーだったとは(・▽・)+
脚本を貰って流す予定は無い筈だったのに間違えてテロップ風に流してしまった説──
誰かを救うために何十人もヤッたら意味ないでしょう😅
敵キャラの一人ひとりにも親がいるのですよ😭
これ普通にザコ相手にしてたらアホみたいに難しいのな。ザコ修羅に殺されまくったし