Cities: Skylines IIで日本風の建物を追加できる「日本パック」がリリースされたので、さっそく日本風の街作りに挑戦していきます!
【次】 近日公開予定
【前】 https://youtu.be/T8lxaLnIKaA
【再生リスト】 https://www.youtube.com/playlist?list=PL0uSOgmsY0EuyTq3ouqmu5CM7by9RbzHp
Steam販売ページ:https://store.steampowered.com/app/949230/Cities_Skylines_II
メンバー加入で特典いろいろ→ https://www.youtube.com/@kohmagame/join
チャンネル「コーマの初見ゲーム実況」 https://youtube.com/kohmagame
サブチャンネル「コーマのゆるあそび」 https://youtube.com/yuruasobi
X(Twitter) https://twitter.com/kohma_game
#citiesskylines2
#街づくり
#コーマ
00:00 節目ということで
01:56 臨場感のある日本の風景
07:40 矢摩区から見る景色
09:13 夕方と夜
13:11 ミニチュア風に撮影

14 Comments
「コーマ氏、ついにレンズ沼の世界へ」
パトカーの周りでは車の速度落とすモードがほしいよね
はー、これヤバイは
なんか重いのもしかたないのかなぁと思ったりしたりしなかったりwww
こういうの好き(直球)
商店街とかあったら日本ぽさ増しそう
色んなカメラモードがあるんですね~。作るだけじゃなく、街を撮影して回るのも楽しいですね!
個人的にはミニチュアっぽいモードのやつが可愛くて好きです。
ほんと作り込みすごい
矢摩区のさらに向こうは
矢摩汚区。笑
😮😮
川向かいに新しい区を作って欲しいです!
ティルトシフトめっちゃ可愛いすね
こういう、まったり回を挟んで下さるの助かります(ㅅ´ ˘ `)✨
焦点距離モード、ほんとリアリティ増していいですね!ティルトシフト(ミニチュア風)も可愛くて良きですd(˙꒳˙* )
これはコーマさんも実際のカメラの世界に足を踏み入れる第一歩になりますね。数か月後にはPhotoshopやLightroomで撮った写真にこだわってるとこまで期待しています。
焦点距離を大きくすると詰まったようになるというのは、実際のカメラレンズでも焦点距離を大きくする(上げる)=望遠レンズを使用することで発生する「圧縮効果」というやつになります。人間の視野距離以上を見れるのが望遠レンズですが、その代わりに画角が狭くなり、背景が近づいて見えるようになるので詰まったように見えるようになります。
背景が遠くにあるようなものを撮るときに有効なのが望遠レンズで、焦点距離を大きくするほど圧縮効果が上がるので大迫力の写真が撮れるようになります。
実際にSNSなどでは富士山を背景に撮ることで大きく見えたり、岐阜城のバックに満月を入れた写真を撮ることで普段自分たちが見ている以上の大きさに満月が見える写真とかがあります。
そんな「映える」サムネをこれからも期待してます。
シティスカ2がリアル寄りの街作りゲームなのでミニチュアモードで眺めると凄く新鮮ですね
何と言うか…精巧なジオラマ作ってる感がするというか……