ドラゴンクエスト6に登場する仲間モンスターの中で明らかに性能がチート過ぎてるバカ強すぎる奴らを紹介していく動画です!
▼アキラがつぶやくX(旧:Twitter)です!
動画制作のアレコレ、動画投稿について、ドラクエ好きが盛り上がれるアンケートなどなど投稿してます!
Tweets by akiira_DQmame
今回もスラオ&アキラがバシバシドラクエ談義を交わしていきますっ(^^)
ぜひゆっくりしていってくださいー^^
–BGM:楽曲提供 —————
◎若林タカツグ 様
Tweets by cocoa2448
https://youtube.com/@Takatsugu
◎株式会社 光サプライズ 様
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C) SUGIYAMA KOBO
(P) SUGIYAMA KOBO
#チャンネル登録よろしくお願いします #ゆっくり解説 #ドラクエ
27 Comments
こちらの動画の企画は【前編/後編】の構成にしてますッ!
この動画は【後編】になりますので、もしよければ前編も合わせてご覧いただけますと嬉しいです☺
お前らなんだかんだ言ったって及第点!
はぐりんがブレス攻撃でにおうだちしたら「なんなんだぁ今のは?」ってなる
シャア「ロビン2にMPはついてないな」
ジオン兵「あんなもの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ」
個人的には最優秀はホイミンですね。転職解禁直後に仲間になって、ベホマズンが使えて、スライム格闘場に出られる。HPもそれほど低くないので、後衛キャラとしてはかなり優秀。自分は賢者→ドラゴンにして攻防に隙のないホイミンを使ってました
リメイク版Ⅵだと「へんしん」がアモス専用特技になってしまったんですよね
SFC版はどろにんぎょうがレベル習得してましたけど
20:12 よく考えたら魔神斬りって気持ちの問題で威力あんなに上がってるんか……よく考えてもよくわからねえな
去年、6やった時は、ダーマ南で最速でキングス。ベッドを取って、ザクソンへはぐれを迎えに行きましたが、リザルト最後に下三角が出て、おっ、と思う度に幸せの帽子ドロップばかりで、今回も帽子だろう、と思って油断してたら起き上がりだった。
ロビンはまさかの初回遭遇で起き上がった。
やはり、仲間モンスターは楽しい。
はずれ
だけど
あたり
だよね。
痛恨があたるのは勘弁願いたいですが。
まぁ、キラーマシン2に関してはロストテクノロジーってヤツだね、今の技術力で戦艦大和(武蔵だっけ?)と、戦国時代や江戸時代の日本刀(海外の古代技術のも然り)が再現不可能なのがあるからね
ドラクエ6の仲間モンスターはレッサー、ツンツン、ロビン2が好きでしたね、ドラクエ6のモンスターという感じがして
リメイクで仲間にできないのはマイナス大きいと思います…
キラマ系はカッコイイ上に、なんか「僕の作った最強のロボ」的な感じがアキラ氏の厨二心をくすぐるのかねぇ
はずれちゃんがいじられても一緒に笑えちゃう心の広さにもうメロメロになっちゃうのよ( ゚Д゚)
「ありがとうな」
『ありがとう❓️』
まっちゃ⁉️いやお前《はぐれ》じゃなくて《はずれ》やろ😅
…ってなツッコミ飛んできそうですね~今回もありがとうございます🤣
動画楽しみにしてたッス!キングスライムが成長にそんなに時間がかかるのは知らなかったッスね。キングスライムがレベル20になるころには主人公は40前後って言うのをこの動画で観たときはえっ?マジで!?ってなったッスね。しかしこの動画を観てると新たな発見があって良いッスよね。今回も高評価しておきましたので、次回も楽しみにしてるッスね。
ロビン2の仲間モンスターの2回攻撃はロマンでした。
演出ではずれとかチェリーとの短時間の茶番面白いです。
やはり6はリメイク前の方がボリュームありますね。再リメイクしてほしいかもです。
逆バージョンで攻撃したら「なんとキングスライムが分裂した」とか言うのもあっていいと思うの。
ドラリン『やっぱり仲間モンスターは…………はぐリンがしっくりくるわな~…………うん間違いない』
はずれ『お前さん………やっぱりわかって』
スラオ『お前は見た目はぐリンだが…残念の個体だからな』
はずれ(ツッ…………痛いね~)
アキラ『ドラリン…………お前また遅刻だな~ええ』
ドラリン『No.1パイパイのゼシカに合いに行ってたからね~』
アキラ『・・・・・・No.1パイパイ先輩だったら仕方ない…………うん…うん』
スラオ(本当この二人…………スケベ根性だけは治らないね)
正直、モンスターに関してはドランゴで十分だと感じてたし、今も感じてる(実際モンスターはスライムナイトとコイツだけですw)
はぐメタやランプを始めとして欲しいは欲しいけど、一々魔物使いに変更しないといけないのがめんどくさくて……www
前後編の投稿ありがとうございます。
VIはVに比べて人間キャラの能力がモンスターよりも強く設定されているので、ネタにされてきた引換券ことテリーですらモンスターと入れ替えに渋るくらいには強いので、仲間モンスターの能力や個性が人間キャラと張り合えるくらいにはぶっ飛んでいたSFCはパーティ編成を考える楽しみがあって楽しい。
10:35 慣用句として『的を得る』じゃなく『的を射る』なので正しくは「的を射てる」ですよ
資料として出てるパーティメンバーの名前がドラクエ3の時のメンバーで安心するw
5と違って6は職業システムがあるので組み合わせによっては更に化ける可能性もある!(ただし犬も食わないゲテモノになる場合もあるが😅)ロビン2等の脳筋系モンスターはスーパースターを極めて全体攻撃ムーンサルトやハッスルダンスでの無限ヒーラーにしてプレイしました😊
23:22 またもや「知らねえよ」いただきました😂
アキラが原点を覚えているだと。。。w
ドラクエウォーク、スタートおめでとうございます!
リア・ディゾンとか懐かしいw
ロビン2、頑張って3匹仲間にした思い出が懐かしい!
レベル上限でのHPは700(確かに99まで育つキャラよりは低め)、MPは200(かなり低いがベホマでの自己回復程度なら全く困らない)でしたね。
力の種を与えまくってカンストさせたら隼の剣×2連隼斬りで、単独でも1ターン4桁ダメージを与えられるのがロマン過ぎました。
またロビン2を仲間にして超強化したい、モンスターを仲間に出来るドラクエ6のリメイクを切望しています!