15 Comments

  1. ブレワイ.ティアキンのオルディン地方の温泉は元ネタが分かりやすくていいよね

  2. 「知りたい」ではないけど、デクナッツリンクの元の名前って知りたかったよなぁとは思います。ダルマーニとかミカウみたいな

  3. ティアキンのラウルの祝福とかある破魔の祠の名前は日本の京都の市名のアナグラムよね。
    最初の空島ウコウホがゴリラすぎて凄い覚えてる。まじで方広寺ってある…

  4. キラメイジャーのオラディン王の名前は
    精霊オルディン由来かな

  5. ちなみに ジュマンジで主役を演じていた ロビン・ウィリアムズ氏は、大のゼル伝好きで有名で、娘さんに ゼルダと名付けたエピソードは有名。
    個人的に ものすごく好きな俳優さんだったので、もっと長生きして欲しかった。。。

    ジュマンジといえば 冒頭で ロビン・ウィリアムズ扮するキャラクターが、トラ(だったかな?)と格闘するシーンがあるんだけど、
    その時に 鬼気迫る場面なのにも関わらず、カブトガニの甲羅や ミノをかぶって 叫びながら威嚇している様子が コミカルで つい笑ってしまう🤣🤣
    他にも 面白いシーンがたくさんあるから、まだ見たことがない人には ぜひ見て欲しい映画ですね~

  6. 名前の由来じゃないけど、月にでかい顔がついてるモチーフは、おそらくSF小説の父であるジュールヴェルヌ原作の映画の月世界旅行のロケットが右目にブッ刺さってる月の顔から来てるんじゃないかと考えてる。

  7. 任天堂というかゼルダの関係者が地名やキャラはその辺のものを使うってことやろ
    ギャグっぽくてたまにクスッとくる

  8. Qガノンに通りすがりにあったら逃げた方がいいですか?
    それともさすがのガノンも通りすがりの相手は許してくれますか?

Write A Comment