10000時間記念グッズ販売中 https://suzuri.jp/Apple_Gaming33
・父背コラボPC
https://tinyurl.com/y6fo7er7
・父背推奨モニター
https://amzn.to/3KlEh2G
・父背公式HP
https://titinosenaka.com/
シージチャーム作成チャレンジしてます
https://www.twitch.tv/apppplegaming
サブチャン始動しました
https://www.youtube.com/@UCl1-B3YgUmEHzvQZibwu3-w
【メンバーシップ】
https://www.youtube.com/channel/UCXNi96LB5AZcQVHnNGwo96g/join
※過去配信アーカイブ・限定DISCORD、スタンプ、バッチ
が使用可能になります
グッズ販売:https://suzuri.jp/Apple_Gaming33
Twitter : https://twitter.com/Apple_Gaming33
使用デバイス
マウス DeathAdder V3 Pro → https://amzn.to/3qStByo
レビュー動画 : https://youtu.be/5kGMF_YCFsM
グリップテープ : (https://amzn.to/3uy49ir)
マウスパッド Razer strider : https://amzn.to/3HHrepe
キーボード DeathStalker V2 Pro → https://amzn.to/3dpI4hZ
レビュー動画 https://youtu.be/qpeloStqxJE
イヤホン Razer Moray : (https://amzn.to/487aOnA)
ヘッドセット Razer BlackShark V2 → https://amzn.to/3YsZU5q
モニター父ノ背中推奨モデル [I-O DATA GigaCrysta ] : (https://amzn.to/3i80Tpl)
カメラ [RAZER KIYO PRO] : (https://amzn.to/3Gk4qtW)
マイク [RAZER SEIREN V2 PRO] : (https://amzn.to/3IsWkkI)
オーディオアンプ Sound BlasterX G6 (https://amzn.to/3YfxETH)
※上記の製品URLは一部Amazonアソシエイトのリンクを使用しています。
![新武器がシンプルに壊れてる件www【R6S】#シージ [Y10S1][ラウオラ]](https://www.wacoca.com/games/wp-content/uploads/2025/03/1741282998_maxresdefault-1170x658.jpg)
24 Comments
リロードでちゃんと元に戻るあたりティルトバレルを再現しただけに見える
その手の銃は撃ちきると銃口が少し上向くんすよ。なので多分それの再現ですね。UBIなりのこだわりかもしれませんw
ティルトバレル式ショートリコイル採用されてるハンドガンは、スライド後退時(撃ち切り時等)にバレルが上に傾くのを再現してるだけでバグでは無いんじゃないかな?
バレルが上向きに傾くから、バレルに取り付けたサプレッサーも上向くからね。
UBIのこういうところ嫌いじゃないよ
オペレーター選択画面のとこなんでラウオラだけ全角カタカナなの?
ティルトバレル式 勉強になった
めっちゃリアルで草
マジでティルト再現してんのかな?他のハンドガンだとティルト再現されてないあたりバグなんやないかと思ってしまう…
もう20万人いくじゃん
ブローニング先生が泣いてるぞ…
再現度高いなシージ、バレルがしっかり傾いてる😂
28:00 走るフクロウかな?
ラウオラのガジェット、扉の上枠を視認した状態じゃないとくっつかないらしいです。つき下げ、つき上げとかミリ射線からの展開は難しそうですね。
銃オタのみんなかっこいいなー
ラウオラの使いどころ難しい。ゲートつけられる入口が射線上に2つあると手前なのか奥なのか間違えやすいし。
30°も?笑
BBが今までマガジンを差し込んだらリロードが完了していたのに、マガジン差す→盾を構え直すまでしないとリロードが終わらないバグ?仕様になってます。憤死しました。
ティルトバレル式を再現したものだったんですね! とりあえずアップルさんに紹介できて良かったです!
上向くこと自体はバグじゃないだろうけどアニメーションがバグってるのかな…?
初めてみた時細かいなぁと思った
でもこんなん厄介銃オタクぐらいしか知らないだろうし…
ティルトバレルだからちゃんと再現されてるだけですよ
ってコメントしようとしたらみんなちゃんと説明しててえらい
国境の有刺鉄線は有刺鉄線ピークしたかったのかもしれない(しまってないから意味ないけど)
有刺鉄線出すときの腕に判定がないので、撃たせて場所を判明させる
(判定ないのは直ってるかも?)
上枠見えないとつかないのかも
G18かと思ったら意外と遅いレート