コジステ第10回: 『MGSV:TPP』 実機デモ、E3 2014 特集、樋口真嗣監督との対談まとめ etc (コジマ・ステーション) #メタルギアソリッド #小島秀夫 MGSPS4 GAMESおすすめゲームコナミストーリーメタルギアメタルギアソリッドメタルギアソリッド V名作小島監督小島秀夫解説 36 Comments @ニル-z8g 10か月 ago あの答えはエンディングで語られるんだと思ってたけど、2にオタコンがオブザーバーとして仲間になってるの見てあの答えを教えてもらった結果なんだろうなって思ってた! @yagi893 10か月 ago 小島監督と語り合いながら酒飲みたい @mimiga0101 10か月 ago 4の発売時期に親父が急逝して、落ち着いてからプレイしました親と子との関係性を考えながらクリアしました @user-kumaneko 10か月 ago ヒューイとは違うという事を表してる男 @kitno-rs 10か月 ago マジ、メタギシリーズ映画化して欲しいわ @spelunkersatou 10か月 ago スネークの事「明夫さん」言うてしまってますやん😅 @ふぁっきんぐぱぱ 10か月 ago 小島さんが関西人とは知らんかった…… @arisakaball9795 10か月 ago 言葉じゃなく、行動で示すスネーク…じゃなくて明夫さん @ShockSoda 10か月 ago この話を聞いてハッとした。俺ってMGSを遊んでるときキャラクターの個人的な感情の機微をほとんど気にせず大局的な情勢の動きばっかり気にしてたんだ。物語のスケールに惑わされてカットシーンで個々のキャラクターが何を思ってるのかとかセリフ以上のことは考えてなかった。MGS4なんて感情の起伏をゲームのシステムにまで取り込んでるのに… @森の妖精-v6t 10か月 ago 監督って何かこう独特の世界観持ってて解説する人多いけどもこの小島監督は謎の親近感あるな @リグ者 10か月 ago スネークは何の為に?生きて会えたら答えを教えてやる!このシーン好きだなぁ ラストのメリルと脱出するシーンで生きるもの全てに春は来る、希望を持つ事。ってセリフも好きだ… 小島監督、名作をありがとう! @ぐるなん-s5g 10か月 ago いやまじ最高の作品やな @momio2331 10か月 ago 2では未来のためって言ってたよね @mt2802 10か月 ago スナイパーウルフはオタコンに優しいギャルだったと @松-q7f 10か月 ago これが男の侘び寂びよな続編で答えを教えて貰うシーンがあったら蛇足だよ @gogoTTTTTT 10か月 ago ムラシューこと村田周陽さんって新生コジプロに行ったんだっけ?消息不明だよね @himebig 10か月 ago まじでこのシーンが一番好き @たくあん-173 10か月 ago MGSは最高だよ @T_20230 10か月 ago 小島監督わっっっっっっか @jcmaxwell7632 10か月 ago MGS2のときにも同じ経験をするんだけど、立ち直りが早い。 @海海-u7y 10か月 ago 激浅勢だから分からないんですけど、「むらしゅー」って誰ですか? @マフマフ-f1q 10か月 ago 小島監督マジ愛してる @Vio1et 9か月 ago 1は「愛やデータ外の人の心理」の話しをテーマにしてあるから特に何のために生きるかの問答が凄くて本当に好きです(語彙力なし) @ラッキーランド-i5w 9か月 ago お注射💉といい 監視社会といいSFを超えてしまった作品 @kouichirok 9か月 ago 国のため人類のため冷徹にならざるを得ないストーリーを組み立てながらも人が人を好きになるっていうエゴにも近い事象を大事にしてるのがホント刺さる @michaelisgames2430 9か月 ago 公式の解説濡れる @ユーク-g4y 9か月 ago 俺の解釈は「生きて会えたら答えを教えてやる」の続きとして「だから(互いに)死ぬなよ」ってのをイメージしてた。答えは重要ではなく、生きることに答えがある、みたいな。当たらずも遠からずってところで何となく安心した。 @ふーでぃん 9か月 ago 戦ってるから生きてるという事と受け取った!俺はこのゲームにわかなんで博識な人はどう受け取るんだろ? @れいくん-o2g 9か月 ago オタコンがオオカミ達に優しかったからウルフもオタコンには優しかった。2人とも良い人。スネークもオオカミ達に好かれてたから良い人。 @necozuki1911 9か月 ago 常にプレイヤーの上行く 小島監督 深いなぁだから MGSは、やめられん だから スネークに憧れる @てるおはるお-v3n 9か月 ago 1の脚本は本当にすごい。 @syamu_fan 9か月 ago オタコン良いキャラしてるよね〜初登場からずっと頼もしいキャラ @きーさん-u5o 9か月 ago オタクに優しいギャルか @fez0100 9か月 ago 1のオタコンエンドが本当に美しすぎて好き監督も明らかにオタコンエンドのが熱の入り方が違かったし😂 @nonebutair 9か月 ago 伊藤計劃の小説版MGS4で、逆にオタコンがスネークから一緒に戦う理由を聞かれて「まだ答えを教えてもらってないから」って答えるの好き @9sut0m0 9か月 ago これほど気持ちがいい自画自賛はないw Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@ShockSoda 10か月 ago この話を聞いてハッとした。俺ってMGSを遊んでるときキャラクターの個人的な感情の機微をほとんど気にせず大局的な情勢の動きばっかり気にしてたんだ。物語のスケールに惑わされてカットシーンで個々のキャラクターが何を思ってるのかとかセリフ以上のことは考えてなかった。MGS4なんて感情の起伏をゲームのシステムにまで取り込んでるのに…
@リグ者 10か月 ago スネークは何の為に?生きて会えたら答えを教えてやる!このシーン好きだなぁ ラストのメリルと脱出するシーンで生きるもの全てに春は来る、希望を持つ事。ってセリフも好きだ… 小島監督、名作をありがとう!
@ユーク-g4y 9か月 ago 俺の解釈は「生きて会えたら答えを教えてやる」の続きとして「だから(互いに)死ぬなよ」ってのをイメージしてた。答えは重要ではなく、生きることに答えがある、みたいな。当たらずも遠からずってところで何となく安心した。
36 Comments
あの答えはエンディングで語られるんだと思ってたけど、2にオタコンがオブザーバーとして仲間になってるの見てあの答えを教えてもらった結果なんだろうなって思ってた!
小島監督と語り合いながら酒飲みたい
4の発売時期に親父が急逝して、落ち着いてからプレイしました
親と子との関係性を考えながらクリアしました
ヒューイとは違うという事を表してる男
マジ、メタギシリーズ映画化して欲しいわ
スネークの事「明夫さん」言うてしまってますやん😅
小島さんが関西人とは知らんかった……
言葉じゃなく、行動で示すスネーク…じゃなくて明夫さん
この話を聞いてハッとした。
俺ってMGSを遊んでるときキャラクターの個人的な感情の機微をほとんど気にせず大局的な情勢の動きばっかり気にしてたんだ。
物語のスケールに惑わされてカットシーンで個々のキャラクターが何を思ってるのかとかセリフ以上のことは考えてなかった。
MGS4なんて感情の起伏をゲームのシステムにまで取り込んでるのに…
監督って何かこう独特の世界観持ってて解説する人多いけどもこの小島監督は謎の親近感あるな
スネークは何の為に?
生きて会えたら答えを教えてやる!
このシーン好きだなぁ
ラストのメリルと脱出するシーンで
生きるもの全てに春は来る、希望を持つ事。
ってセリフも好きだ…
小島監督、名作をありがとう!
いやまじ最高の作品やな
2では未来のためって言ってたよね
スナイパーウルフはオタコンに優しいギャルだったと
これが男の侘び寂びよな
続編で答えを教えて貰うシーンがあったら蛇足だよ
ムラシューこと村田周陽さんって新生コジプロに行ったんだっけ?
消息不明だよね
まじでこのシーンが一番好き
MGSは最高だよ
小島監督わっっっっっっか
MGS2のときにも同じ経験をするんだけど、立ち直りが早い。
激浅勢だから分からないんですけど、「むらしゅー」って誰ですか?
小島監督マジ愛してる
1は「愛やデータ外の人の心理」の話しをテーマにしてあるから特に何のために生きるかの問答が凄くて本当に好きです(語彙力なし)
お注射💉といい 監視社会といい
SFを超えてしまった作品
国のため人類のため冷徹にならざるを得ないストーリーを組み立てながらも人が人を好きになるっていうエゴにも近い事象を大事にしてるのがホント刺さる
公式の解説濡れる
俺の解釈は「生きて会えたら答えを教えてやる」の続きとして「だから(互いに)死ぬなよ」ってのをイメージしてた。答えは重要ではなく、生きることに答えがある、みたいな。当たらずも遠からずってところで何となく安心した。
戦ってるから生きてるという事と受け取った!俺はこのゲームにわかなんで博識な人はどう受け取るんだろ?
オタコンがオオカミ達に優しかったからウルフもオタコンには優しかった。2人とも良い人。スネークもオオカミ達に好かれてたから良い人。
常にプレイヤーの上行く 小島監督
深いなぁ
だから MGSは、やめられん だから スネークに憧れる
1の脚本は本当にすごい。
オタコン良いキャラしてるよね〜
初登場からずっと頼もしいキャラ
オタクに優しいギャルか
1のオタコンエンドが本当に美しすぎて好き
監督も明らかにオタコンエンドのが熱の入り方が違かったし😂
伊藤計劃の小説版MGS4で、逆にオタコンがスネークから一緒に戦う理由を聞かれて「まだ答えを教えてもらってないから」って答えるの好き
これほど気持ちがいい自画自賛はないw