元配信:https://youtube.com/live/kIyUNKYaPaY?feature=share

32 Comments

  1. 欲しいものをローンで買う時って根拠のないポジティブになりますからね(^_^;)

    35万必ず所得があるなら実家住みなら極限まで節約して月5万だけ使って30万円貯金していったら1年せんうちに買えるはずなんですがその努力が出来ないという事は先は厳しいと思いますよ。
    他の動画にもコメントしましたがバイクが好きだからといってバイクが目の前にある仕事をすれば実になるものが必ずあるとは限りませんよ。
    とりあえず、10ヶ月連続で30万貯金してみて下さい。自分が測れますから。

    ちなみに、バイク便はスパーダがなかなかの運動性能で楽しいですよ。昔バイトで乗ってました(笑)

  2. SX乗ってます。バイク便のようなバイクではありませんw
    バイク便は機動力や取り回しが求められるので、ニーハンの単気筒が良いかと思います。

  3. なんだろね。DNAかなあ。
    バイクがほんとに好きなやつはとんでもねえハンデ
    抱えてても乗るし、その逆のなんでも好きなバイク乗れる
    環境なのにべつにバイクはそこまで好きじゃないやつは
    乗り続けないので、どういう角度からバイク乗りを
    スタートしてもまちがってはいないのよね。
     私の経験は経験浅いときにいいバイク買って
    維持仕方が悪く割と早く手放し、経験が豊富になったとき、いまならあのバイク最高の一台に仕上げられるのに
    という後悔がずっとありますね。 そう、これが一番最悪結末だと思います。

  4. 低速、こまめに停る、かなりの重量あるh2は絶対に使いにくい。
    それにバイク屋のローンで8年は、金利だけでR1買える。

  5. まいどっ!
    バイク便H2いたらガン見しちまうきしがしないw
    やはり走行距離的にもH2を早く劣化させちゃうし、厳しいのかな…

  6. 実際にやったらメンテナンス費とかガソリンで予想以上にお金飛びそう

  7. ウーバーやってるけど一日に200~300キロ走るのは当たり前なのでバイク便でランニングコスト考えると150ccのジクサーとかが一番いいよ

  8. ローン終わるころにはH2SXも終わってるだろ走行過多で
    バイク便みたいにガンガン走る仕事でこういう高いバイクは消耗品も高いからあんま儲からないよ……
    だからラニングコストが安い250~400のツインが人気なんだよ

  9. とりあえずどうしたらいいか分からないから質問したんだろうけどもうちょい調べたほうがいいな

  10. 仮に小卒でももうちょい頭使うだろ
    仕事に使うならニーハンの2気筒以下でしょ

  11. 無難にスーパーカブかなー燃費良いし、丈夫でエンストの心配なし!

  12. adv160一択(バイク便なら)
    と言うか、その仕事は大型は基本ダメよ
    (通勤だけでもきっちり年間1万は行くんだから)

  13. 歩合で月30万円手取りして
    年2回ボーナスもとなると
    月に何km業務走行するんでしょう?

    会社からボーナス貰うとなると
    業務走行した利益から結構な中抜きを会社がしてるって事ですね。

    歩合って実際どう計算するんでしょうか?
    仮に、
    100円/1km?だと、100km業務走行で2万円~3万円以上利益出すような配送になる必要があるような、、、。

    それに、
    手取り30万円貰うとなると税金とかなんだかんだ考慮すると、45万円くらいは稼がないとだから、
    まあ、仮に100円/1kmの歩合だとして45万円稼ぐためには
    4500km業務走行プラス通勤利用500kmとしても、
    毎月5000km走行、年間6万km、
    8年間で48万km?

  14. 給与じゃなくて報酬でもらうから、好きなバイクを仕事に使えば経費で落とせるって話かな?
    だとしてもよほど収入多くないと単純に所得減るからオススメ出来ないけど。

  15. ぶっちゃけ心の中ではこのプランで行くのがもう決まってるけど念のため第三者に賛同して欲しかったんだろうなぁ…
    この手のタイプは大抵ネガティブな意見に聞く耳持たないから痛い目見るしかない

  16. ちゃんと考えてるところはいいと思うが、ずいぶんと夢見て理想だけで塊めた計画になってるな
    月収35~40万を初年度から何年も続けられ確証も保証もない、バイクでこけて骨折でもしたら稼ぎは0になる、距離走ればバイクがダメになるのも早い

  17. カッコいい愛車で仕事したいってのはわかる がH2は業務用には余りに…
    250か400のニンジャをベースにショップに依頼してH2風の外装ワンオフにするくらいでちょうどいいと思う

  18. 見た目(バイク)とやる事(仕事)が合ってない気が。
    他の事で例えるなら
    高級スーツ着て大衆食堂行くとか
    ゲーミングPCでWordの文章作るとか
    1本数千円のペンを買って荷物の受け取りのサインだけに使うとか。
    めにほびさんの言う通り、止めはしないけど…

    でも使う道具はそれに拘る必要無いよね?って話。
    憧れと仕事は別。
    それが自己満が理由なら自分の中で結論出すしかない。
    相談する時点で反対意見もある事も想定しないとね。

Write A Comment