#ポケモン #タイプ #詐欺 RPGポケットモンスター ダイヤモンド 49 Comments @ryosumaru_tukaemu 8か月 ago まあでもみずタイプにしたらホウオウに相性で有利になっちゃうから…イベルタル「なんか言ったか?」 @Polaris_Sterlight 8か月 ago メタ的には強者のイメージからエスパーって話をよく聞くルギアだが、生態的な話だと本来は嵐を操るようなポケモンなのではないかという話を聞いて妙に納得してしまった @ヤンデレな清姫さん零 8か月 ago まぁ、岩タイプじゃなかったらジョウロの水なんて怖くはなかっただろうしな @Dual-jj5nc 8か月 ago ・青い体色・海の神・深海にいる・ハイドロポンプを覚える・水中から飛び出してきたシーンが映画のポスターになっているなんで水タイプじゃねえんだテメー! @black-aichan666 8か月 ago ドラピオンは今でも間違えてかえんほうしゃ打ってしまう @ゆきち-d5yhfyjgt 8か月 ago コレクタージラルダン「海の神ルギア、きっと水タイプに違いない、コレクターの私の眼に狂いはない」 @一条由宇 8か月 ago ヌメラも初見では毒タイプと予想したがまさかドラゴンタイプと思わなかった記憶がある @きぶん屋のキタジ 8か月 ago ルギアって飛行入ってるから電気技が抜群だから、水飛行だと勘違いしやすいよな @-3rain956 8か月 ago この三匹全部初見間違ったな 因みに俺はグラードンも炎だと思った @おるちゅばんエビちゅ-w8f 8か月 ago ルギアって第5世代付近に出たらドラゴンにされてそうとは思ってる @Ames0218 8か月 ago 海の神なのに水タイプが入っていないのはある意味衝撃だったエスパーが選ばれたのは初代で最強のタイプだったからそう @the-TOWER-vc6me 8か月 ago さすがに初見◯し過ぎだと思われたのか、 DP発売前の、コロコロコミックで、すでにドラピオンのタイプは、ネタバレしてた模様…… コロコロ読んでたかどうかで、攻略難易度が変わるの、ある意味新鮮かも……! @まてまて-l9h 8か月 ago SVのPVで「ウソッキー…なれたのね…草タイプに…!!」と感動してしまった @dxspex2292 8か月 ago ポケモンガチってない頃はドラピオン見る度に「あれ?こいつ何タイプだっけ?」って思ってたわ @hujihuji2008 8か月 ago ウソッキーよりもクヌギダマの方がタイプ詐欺してるよタケシの手持ちだったのも紛らわしい @ryudorachrom 8か月 ago ウソッキーの草テラスは熱かったわ! @トロント-d8q 8か月 ago グライガー一族とかいう虫か毒っぽい地面飛行タイプを許すな @Donchan765 8か月 ago ソルガレオさんは絶対ほのおタイプ付いてると思ってた @guest280 8か月 ago ホウオウは岩4倍なんだしルギアも電気4倍じゃないとバランス取れないやろ @しんご-c3t 8か月 ago サソリは昆虫じゃないから別にむしタイプじゃなくてもいいんじゃないかな @ahen.de.aheahe 8か月 ago ドラピオンで虫ドラゴン複合なら納得できたんじゃね? @barleytea_admiral 8か月 ago ダダリンのタイプを初見で見抜けた人はいるんだろうか @ルナサン 8か月 ago グラードンも見た目赤いしほのお・じめんだと思ってた。 @Doskoi-Kan36 8か月 ago ラランテス「虫タイプです、通して下さい」 @abcabcabcabcab-q9uc 8か月 ago ウソッキーは水を嫌がると言うヒントが一応あるんだよな @タカまる-t3m 8か月 ago ドラピオン、未だに弱点が何かわからなくなる @ヘタレエッジ 8か月 ago なお対のホウオウは見た目どおりのほのお・ひこうっていうなんでなんじゃ @jirou045 8か月 ago いまだにルギアを見ると水半減みたいなイメージが出てくるすぐに頭の中で訂正するけど @BUNGISAN 8か月 ago ウソッキーに関しては「じょうろの水を嫌がっている」っていう描写から初見で察した(少なくとも水が弱点なんだろうという部分に関しては)近くのNPCも「なんかあの木、水を嫌がってるんだよな」みたいなこと言ってた気がするし @もみまる-f1l 8か月 ago まあ、ジョウロの水で驚くなら草なの少しおかしいしな @戦場ヶ原下着-d4o 8か月 ago ドラピオンは「なんか炎効かんなぁ。まあ死ぬからええか」って放置しててたった今タイプを知った @Ohagi-kq3cz 8か月 ago どくあくタイプ、強いんだよな…持ってるポケモンが微妙なだけで… @gunghal 8か月 ago ルギアは対のホウオウが炎・飛行で相性が有利になるからエスパーにしたと聞いたことがある @BoneChan_ 8か月 ago オトスパスに抜群つけると思って草や電気技使った人は多そう @dnr1352 8か月 ago 地味に分かりにくいのはグライオン @greatnamegn9602 8か月 ago ゴルーグがいないとは…。ゴーレムが由来だし地面は分かる。ゴーストってどういうことなの…?初見で鋼や岩だと勘違いした人多そう。 @KisaragiKimera 8か月 ago ゴルーグ胸に電気っぽいマークあるしロボットっぽい見た目してるしはがね・でんきタイプかと思った @higupg 8か月 ago ウソッキーは水技でジワジワ削って捕まえようと思ったら抜群で倒してしまった… @はまやらおもち 8か月 ago ルギア爆誕から今まで生きてきて知った真実「ルギア、氷タイプじゃないの!?」 @mina_note 8か月 ago ルギア海の神なのに水タイプ入ってないのなんでなん? @str-4489 8か月 ago ドラピオンはタイプ毒悪ドラゴンくらいあってもいいと思う @291come83 8か月 ago タイプ詐欺とは言うけど、ウソッキーは種族値低いから返り討ちに遭うほどは強ぉない。 @伊香水伊子 8か月 ago ウソッキーは察しの良い人なら気がつく設計なのが好き ウソッキーと戦う時も、ジョウロを掛けると嫌がってたし @picoling 8か月 ago 金銀発売当時小学生だったオレは ルギアエスパーなの⁉︎こんなとこ住んでんのに⁉︎ハイドロポンプ………エスパー⁉︎ ってびっくりしたもんだよねぇ @n.s.098 8か月 ago ウソッキー草テラスタルは「嘘じゃなくて本物の木になれたんだね!良かったな!」って言ってる人いて笑った記憶ある。なお私はHGSS時代にしっかりほのおタイプで挑んで撃沈しました。 @A乃2乗 8か月 ago ルギアに関してはねんりき系列覚えるのにエスパータイプが付いてないコダック族がいるのがまた面倒くさい @keioka1431 8か月 ago ウソッキーはアニメでコジローがウソッキーを喜ばせようとジョウロで水をあげようとして凄く嫌がられたのは記憶に残ってます。 @Csoldanell 8か月 ago いやぁ、タイプ詐欺で意表を突くポケモンに見た目通りの草テラスは普通にアホちゃうかと思った @マミーれお 8か月 ago DP世代だけど個人的にエルレイドが詐欺だわ。あの思いっきりネギみたいな見た目で草タイプじゃないって思わないわ。しかも出てこないし、誰も使ってないからずっと勘違いしてた Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@Polaris_Sterlight 8か月 ago メタ的には強者のイメージからエスパーって話をよく聞くルギアだが、生態的な話だと本来は嵐を操るようなポケモンなのではないかという話を聞いて妙に納得してしまった
@the-TOWER-vc6me 8か月 ago さすがに初見◯し過ぎだと思われたのか、 DP発売前の、コロコロコミックで、すでにドラピオンのタイプは、ネタバレしてた模様…… コロコロ読んでたかどうかで、攻略難易度が変わるの、ある意味新鮮かも……!
@BUNGISAN 8か月 ago ウソッキーに関しては「じょうろの水を嫌がっている」っていう描写から初見で察した(少なくとも水が弱点なんだろうという部分に関しては)近くのNPCも「なんかあの木、水を嫌がってるんだよな」みたいなこと言ってた気がするし
@n.s.098 8か月 ago ウソッキー草テラスタルは「嘘じゃなくて本物の木になれたんだね!良かったな!」って言ってる人いて笑った記憶ある。なお私はHGSS時代にしっかりほのおタイプで挑んで撃沈しました。
49 Comments
まあでもみずタイプにしたらホウオウに相性で有利になっちゃうから…
イベルタル「なんか言ったか?」
メタ的には強者のイメージからエスパーって話をよく聞くルギアだが、生態的な話だと本来は嵐を操るようなポケモンなのではないかという話を聞いて妙に納得してしまった
まぁ、岩タイプじゃなかったらジョウロの水なんて怖くはなかっただろうしな
・青い体色
・海の神
・深海にいる
・ハイドロポンプを覚える
・水中から飛び出してきたシーンが映画のポスターになっている
なんで水タイプじゃねえんだテメー!
ドラピオンは今でも間違えてかえんほうしゃ打ってしまう
コレクタージラルダン「海の神ルギア、きっと水タイプに違いない、コレクターの私の眼に狂いはない」
ヌメラも初見では毒タイプと予想したがまさかドラゴンタイプと思わなかった記憶がある
ルギアって飛行入ってるから電気技が抜群だから、水飛行だと勘違いしやすいよな
この三匹全部初見間違ったな
因みに俺はグラードンも炎だと思った
ルギアって第5世代付近に出たらドラゴンにされてそうとは思ってる
海の神なのに水タイプが入っていないのはある意味衝撃だった
エスパーが選ばれたのは初代で最強のタイプだったからそう
さすがに初見◯し過ぎだと思われたのか、
DP発売前の、コロコロコミックで、
すでにドラピオンのタイプは、
ネタバレしてた模様……
コロコロ読んでたかどうかで、
攻略難易度が変わるの、
ある意味新鮮かも……!
SVのPVで「ウソッキー…なれたのね…草タイプに…!!」と感動してしまった
ポケモンガチってない頃はドラピオン見る度に「あれ?こいつ何タイプだっけ?」って思ってたわ
ウソッキーよりもクヌギダマの方がタイプ詐欺してるよ
タケシの手持ちだったのも紛らわしい
ウソッキーの草テラスは熱かったわ!
グライガー一族とかいう虫か毒っぽい地面飛行タイプを許すな
ソルガレオさんは絶対ほのおタイプ付いてると思ってた
ホウオウは岩4倍なんだしルギアも電気4倍じゃないとバランス取れないやろ
サソリは昆虫じゃないから別にむしタイプじゃなくてもいいんじゃないかな
ドラピオンで虫ドラゴン複合なら納得できたんじゃね?
ダダリンのタイプを初見で見抜けた人はいるんだろうか
グラードンも見た目赤いしほのお・じめんだと思ってた。
ラランテス「虫タイプです、通して下さい」
ウソッキーは水を嫌がると言うヒントが一応あるんだよな
ドラピオン、未だに弱点が何かわからなくなる
なお対のホウオウは見た目どおりのほのお・ひこうっていうなんでなんじゃ
いまだにルギアを見ると水半減みたいなイメージが出てくる
すぐに頭の中で訂正するけど
ウソッキーに関しては「じょうろの水を嫌がっている」っていう描写から初見で察した(少なくとも水が弱点なんだろうという部分に関しては)
近くのNPCも「なんかあの木、水を嫌がってるんだよな」みたいなこと言ってた気がするし
まあ、ジョウロの水で驚くなら草なの少しおかしいしな
ドラピオンは「なんか炎効かんなぁ。まあ死ぬからええか」って放置しててたった今タイプを知った
どくあくタイプ、強いんだよな…持ってるポケモンが微妙なだけで…
ルギアは対のホウオウが炎・飛行で相性が有利になるからエスパーにしたと聞いたことがある
オトスパスに抜群つけると思って草や電気技使った人は多そう
地味に分かりにくいのはグライオン
ゴルーグがいないとは…。
ゴーレムが由来だし地面は分かる。ゴーストってどういうことなの…?
初見で鋼や岩だと勘違いした人多そう。
ゴルーグ胸に電気っぽいマークあるしロボットっぽい見た目してるしはがね・でんきタイプかと思った
ウソッキーは水技でジワジワ削って捕まえようと思ったら抜群で倒してしまった…
ルギア爆誕から今まで生きてきて知った真実
「ルギア、氷タイプじゃないの!?」
ルギア海の神なのに水タイプ入ってないのなんでなん?
ドラピオンはタイプ毒悪ドラゴンくらいあってもいいと思う
タイプ詐欺とは言うけど、
ウソッキーは種族値低いから
返り討ちに遭うほどは強ぉない。
ウソッキーは察しの良い人なら気がつく設計なのが好き
ウソッキーと戦う時も、ジョウロを掛けると嫌がってたし
金銀発売当時小学生だったオレは
ルギアエスパーなの⁉︎こんなとこ住んでんのに⁉︎
ハイドロポンプ………エスパー⁉︎
ってびっくりしたもんだよねぇ
ウソッキー草テラスタルは「嘘じゃなくて本物の木になれたんだね!良かったな!」って言ってる人いて笑った記憶ある。
なお私はHGSS時代にしっかりほのおタイプで挑んで撃沈しました。
ルギアに関してはねんりき系列覚えるのにエスパータイプが付いてないコダック族がいるのがまた面倒くさい
ウソッキーはアニメでコジローがウソッキーを喜ばせようとジョウロで水をあげようとして凄く嫌がられたのは記憶に残ってます。
いやぁ、タイプ詐欺で意表を突くポケモンに見た目通りの草テラスは普通にアホちゃうかと思った
DP世代だけど個人的にエルレイドが詐欺だわ。あの思いっきりネギみたいな見た目で草タイプじゃないって思わないわ。しかも出てこないし、誰も使ってないからずっと勘違いしてた