パクリかオマージュか?この論争は人によって境界線が違いますが、何かの琴線に触れてしまったのかイベントが中止になってしまって事件名にオチまでついた出来事です ✅【関連動画】 【ソシャゲ事件簿084:RE】芋煮戦争事件(アリスギアアイギス) ✅【ソシャゲ事件簿RE:再生リスト】 タイトル:アリス・ギア・アイギス 配信会社:COLOPL(開発はピラミッド) 事件発生日時:2020年5月 CV:さとうささら(CeVIO) free gamesmobile gamesアリス・ギア・アイギスアリス•ギア•アイギスイベント中止がちキャンゲームコロプラスマホゲームスマホゲームアプリピラミッドゆるキャン事件炎上無料のスマホゲームアプリ野生の証明 25 Comments @爆裂モルモット 8か月 ago この件があったアリスギアが4年後にゆるキャン△とコラボする事になるとは思わなんだ @maimaimine970 8か月 ago アリスギア好きだったのにあのイベント中止になったのか @ああやあ-q5h 8か月 ago >野性の証明もパク?それよりも、この主演女優がまさか”ヒロシの母ちゃん”になるとは想像だに出来なかった。 @dc-bv1kp 8か月 ago アニメもパロディ連発だったな @xmatsukin 8か月 ago とりあえずコラボのミクさんとクリスティーナと阿万音鈴羽を眺めているだけで満足です。 @らんらん-b5h 8か月 ago めんどくさい時代になったもんだなぁ・・・ @ああやあ-q5h 8か月 ago ほぼ、銀河任侠伝・・ @よんよん-j1g 8か月 ago アリスギアの事件と言えばチャーハンも外せないよなw @NAO-h6t 8か月 ago 商業コンテンツなのに「内輪で楽しんでるから邪魔するな」的な思考をするのは理解できねえよ制作もユーザーも正当に怒られるリスクがあるのをわきまえた上で楽しまないとエゴにしかならん @朱鷺子-l4o 8か月 ago それから5年後、ゆるキャンとコラボするんだから未来って分かんないものよね @BYgLog883 8か月 ago 最後の言葉怖いですね。アリスギア、ここ1年はオマージュ超えて、直接コラボが多めだった感じがします。その分、本編遅延とオリジナル新規イベントが減ってたと、1月2月の新規イベで思いたい所です。 @user-UCpsc6xQcB 8か月 ago ソシャゲのメインストーリーじゃなくて期間限定のネタイベだからパロディ満載でもいいやろって文化自体がダメだと思う新参メーカーの弱小ゲームならまだしもド大手でもそんな感じだからな @メルリンス-t7m 8か月 ago 始めてもうすぐ2年経つけど、これは知らなかった。他コメでもあるけど、去年の年末にその大元とコラボしてるんですよね。しかもキャラの1人の戦闘スタイルが少し?シュールという😅 @xxox7391 8か月 ago このネタわかるの50歳以上っていう全方位カウンター @HaranozonoMach 8か月 ago 酪農物語の危ないサブタイトルはOKでがちキャンはNGなの面白い @ベンソンジョン-z7e 8か月 ago 野生の証明は昭和生まれにしか分からんネタなので平成世代にゆるキャン△丸パクリと叩かれたのでしょうなあ個人的にはエヴァ等の自分等がオリジナルですが?と元ネタを知らない視聴者に勘違いさせるような丸パクリは寒いので勘弁して欲しい @ゆっくりフロン 8か月 ago 某ゲーム遊んでる私からしたら「ウルルブ島滞在記」「エリア22」「イン・デペデンス亭」「ナマルケモルガ」などマップ、キャラクター名で様々なもんをパロってるのを見てきたので、これで怒られるのか…って正直驚きましたね。ただ、怒られるにはそれ相応の理由があるはずやし…難しいものですね。 @user-po1wc8vp7y 8か月 ago えっ、普通にこういうパロディ多めのゲーム大好きだからインストールしてきます!全くノーマークのゲームだったから助かります! @ミューラクインティ 8か月 ago ちなみにイベントでイベント衣装とかアクセサリーが貰えるチケットでも、このイベントは黒歴史にされたのか衣装はもらえるけど名称についてはイベントアイテム名義になってたねぇ。ただ、ゆるキャン△はもうコラボやってしまったから、許されても良いと思うんだけどねぇ・・。 @中野クロエ 8か月 ago この程度のパロディを受け入れられないと銀魂とか銀魂とか金魂とか銀魂とか見れないんだよなぁw @deleteall001 8か月 ago パロディに寛容だった昭和でも、いや、昭和なら尚のこと野性の証明パロはアウトだったでしょうね。あの頃の角川の力はそれはもう凄かったですから。 @SCP-WANShallStand 8か月 ago 「野生の証明」…って古すぎるだろ……(呆れ) @geppuu 8か月 ago こういうパロディを売りにする芸風は二次創作とか同人誌とかのマインドなんで、自分達はネタ元にされるような名創作をする気概はありません読者側の立ち位置で物つくってますの表明に等しいんだよね。でも小規模ソシャゲくらいの作品ならそういう作り方もまあいいんじゃなかろうか。 @kagiana-red 8か月 ago 酪農物語は完全に牧場物語で草。そう考えると 銀魂 ってよく続けられたよな…タマキュアとかもバチクソ怒られたらしいが怒られてガチ封印されたの 蓮◯ くらいやろ @OpenChannelcode4 8か月 ago 元ネタのファンだから許せないとかパクリは社会的な悪だとかそういう視点じゃなくて単に、責められる隙を見つけたら吊し上げて叩くっていう、言ったらいわゆるツイフェミみたいな視線と行動であり、かといってパロAVの会社には問い合わせとかはしないこれこそがゲームに並ぶ無料の娯楽という社会の現状 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@NAO-h6t 8か月 ago 商業コンテンツなのに「内輪で楽しんでるから邪魔するな」的な思考をするのは理解できねえよ制作もユーザーも正当に怒られるリスクがあるのをわきまえた上で楽しまないとエゴにしかならん
@BYgLog883 8か月 ago 最後の言葉怖いですね。アリスギア、ここ1年はオマージュ超えて、直接コラボが多めだった感じがします。その分、本編遅延とオリジナル新規イベントが減ってたと、1月2月の新規イベで思いたい所です。
@user-UCpsc6xQcB 8か月 ago ソシャゲのメインストーリーじゃなくて期間限定のネタイベだからパロディ満載でもいいやろって文化自体がダメだと思う新参メーカーの弱小ゲームならまだしもド大手でもそんな感じだからな
@メルリンス-t7m 8か月 ago 始めてもうすぐ2年経つけど、これは知らなかった。他コメでもあるけど、去年の年末にその大元とコラボしてるんですよね。しかもキャラの1人の戦闘スタイルが少し?シュールという😅
@ベンソンジョン-z7e 8か月 ago 野生の証明は昭和生まれにしか分からんネタなので平成世代にゆるキャン△丸パクリと叩かれたのでしょうなあ個人的にはエヴァ等の自分等がオリジナルですが?と元ネタを知らない視聴者に勘違いさせるような丸パクリは寒いので勘弁して欲しい
@ゆっくりフロン 8か月 ago 某ゲーム遊んでる私からしたら「ウルルブ島滞在記」「エリア22」「イン・デペデンス亭」「ナマルケモルガ」などマップ、キャラクター名で様々なもんをパロってるのを見てきたので、これで怒られるのか…って正直驚きましたね。ただ、怒られるにはそれ相応の理由があるはずやし…難しいものですね。
@ミューラクインティ 8か月 ago ちなみにイベントでイベント衣装とかアクセサリーが貰えるチケットでも、このイベントは黒歴史にされたのか衣装はもらえるけど名称についてはイベントアイテム名義になってたねぇ。ただ、ゆるキャン△はもうコラボやってしまったから、許されても良いと思うんだけどねぇ・・。
@geppuu 8か月 ago こういうパロディを売りにする芸風は二次創作とか同人誌とかのマインドなんで、自分達はネタ元にされるような名創作をする気概はありません読者側の立ち位置で物つくってますの表明に等しいんだよね。でも小規模ソシャゲくらいの作品ならそういう作り方もまあいいんじゃなかろうか。
@OpenChannelcode4 8か月 ago 元ネタのファンだから許せないとかパクリは社会的な悪だとかそういう視点じゃなくて単に、責められる隙を見つけたら吊し上げて叩くっていう、言ったらいわゆるツイフェミみたいな視線と行動であり、かといってパロAVの会社には問い合わせとかはしないこれこそがゲームに並ぶ無料の娯楽という社会の現状
25 Comments
この件があったアリスギアが4年後にゆるキャン△とコラボする事になるとは思わなんだ
アリスギア好きだったのに
あのイベント中止になったのか
>野性の証明もパク?
それよりも、この主演女優がまさか”ヒロシの母ちゃん”になるとは想像だに出来なかった。
アニメもパロディ連発だったな
とりあえずコラボのミクさんとクリスティーナと阿万音鈴羽を眺めているだけで満足です。
めんどくさい時代になったもんだなぁ・・・
ほぼ、銀河任侠伝・・
アリスギアの事件と言えばチャーハンも外せないよなw
商業コンテンツなのに「内輪で楽しんでるから邪魔するな」的な思考をするのは理解できねえよ
制作もユーザーも正当に怒られるリスクがあるのをわきまえた上で楽しまないとエゴにしかならん
それから5年後、ゆるキャンとコラボするんだから
未来って分かんないものよね
最後の言葉怖いですね。
アリスギア、ここ1年はオマージュ超えて、直接コラボが多めだった感じがします。
その分、本編遅延とオリジナル新規イベントが減ってたと、1月2月の新規イベで思いたい所です。
ソシャゲのメインストーリーじゃなくて期間限定のネタイベだからパロディ満載でもいいやろって文化自体がダメだと思う
新参メーカーの弱小ゲームならまだしもド大手でもそんな感じだからな
始めてもうすぐ2年経つけど、これは知らなかった。他コメでもあるけど、去年の年末にその大元とコラボしてるんですよね。しかもキャラの1人の戦闘スタイルが少し?シュールという😅
このネタわかるの50歳以上っていう全方位カウンター
酪農物語の危ないサブタイトルはOKでがちキャンはNGなの面白い
野生の証明は昭和生まれにしか分からんネタなので平成世代にゆるキャン△丸パクリと叩かれたのでしょうなあ
個人的にはエヴァ等の自分等がオリジナルですが?と元ネタを知らない視聴者に勘違いさせるような丸パクリは寒いので勘弁して欲しい
某ゲーム遊んでる私からしたら「ウルルブ島滞在記」「エリア22」「イン・デペデンス亭」「ナマルケモルガ」などマップ、キャラクター名で様々なもんをパロってるのを見てきたので、これで怒られるのか…って正直驚きましたね。ただ、怒られるにはそれ相応の理由があるはずやし…難しいものですね。
えっ、普通にこういうパロディ多めのゲーム大好きだからインストールしてきます!全くノーマークのゲームだったから助かります!
ちなみにイベントでイベント衣装とかアクセサリーが貰えるチケットでも、このイベントは黒歴史にされたのか衣装はもらえるけど名称についてはイベントアイテム名義になってたねぇ。
ただ、ゆるキャン△はもうコラボやってしまったから、許されても良いと思うんだけどねぇ・・。
この程度のパロディを受け入れられないと銀魂とか銀魂とか金魂とか銀魂とか見れないんだよなぁw
パロディに寛容だった昭和でも、いや、昭和なら尚のこと野性の証明パロはアウトだったでしょうね。あの頃の角川の力はそれはもう凄かったですから。
「野生の証明」…って古すぎるだろ……(呆れ)
こういうパロディを売りにする芸風は二次創作とか同人誌とかのマインドなんで、自分達はネタ元にされるような名創作をする気概はありません読者側の立ち位置で物つくってますの表明に等しいんだよね。でも小規模ソシャゲくらいの作品ならそういう作り方もまあいいんじゃなかろうか。
酪農物語は完全に牧場物語で草。
そう考えると 銀魂 ってよく続けられたよな…
タマキュアとかもバチクソ怒られたらしいが
怒られてガチ封印されたの 蓮◯ くらいやろ
元ネタのファンだから許せないとかパクリは社会的な悪だとかそういう視点じゃなくて
単に、責められる隙を見つけたら吊し上げて叩くっていう、言ったらいわゆる
ツイフェミみたいな視線と行動であり、かといってパロAVの会社には問い合わせとかはしない
これこそがゲームに並ぶ無料の娯楽という社会の現状