飛将天覇による覚醒スキップは諦めました。
浮かせた後の叩きつけ斬撃を当てないように
フィニッシュだけ当てるというとんでも運ゲーを
要求されるためです…。TA的には微妙な性能の
方天戟ですが、モーション自体は優秀なので
通常のコンボ組みの方を重視して練習しました。

以下の条件でプレイ。
・挑戦達成:携行品未使用で撃破する。
・ノーダメージ撃破(呂布の攻撃無被弾)

・装備
武器 覇穿方天戟+99:外功10,背水,対武将9,
          武芸10,溜め強15,短縮33
宝玉 昇風玉:空中ダメup
武芸 【発勁】氷鸞:外功削りメイン
   叛雷:空中コンボ始動や外功削り重視
   絶空:空中&収撃待機時の追撃用
   【発勁】強矢:オレンジ攻撃対応
装飾品 黄龍玉璧:闘気消費量削減
    白虎牙:攻撃力up
馬と携行品は今回無し。

・立ち回り
まず開幕の騎乗モードですが、方天戟のC6は
赤攻撃以外は強制で怯ませることができるため
これを利用し動きを止めます。外功10付与だと
C6フルヒット→ガード溜め強→絶空で外功を
削り切れます。なお、チャージはC3始動だと
動き出しまでにC6が間に合わないのでC4から
始動するようにします。ただ、動き方次第では
C6がヒットしない位置まで行くことがあるので
その時は諦めてリセットします。通常時のコンボ
ですが、叛雷が始動とトドメでかなり優秀な
性能を誇ります。例によって味方の攻撃により
せっかく作ったチャンスを潰されることが
ありますが、叛雷は発生が速いので安定して
浮かせられます。フルヒットなら1.5個分外功を
削れる上、時遅らせの効果があるっぽいので
着地までに差し込むことができます。ただ、
3連斬りだけはどう足掻いても反応できないので
そこは少し運ゲーになります。弾き返し始動なら
動画の通りのコンボで外功を削り切れるので
ひたすらこれを繰り返す感じになります。最後
覚醒まで無双が溜まらなくなることがあるので
収撃待機時や発勁始動の時はなるべくガード
溜め強を使うようにします。

方天戟の最大ダメ武芸の飛将天覇は馬に乗って
少し棒立ちするというとんでもデメリットを
抱えております。そのため外功削りという点では
氷鸞の方が使いやすいので今回はそうしました。
ただ、冒頭文の通り覚醒をスキップできる上ここ
以外は叛雷と絶空でどうにかなるのでスキップに
よる短縮を狙う場合は採用もアリと思います。

3 Comments

  1. 動画投稿お疲れ様です。

    天覇は覚醒スキップもありますが
    ワンターン10枚割りが可能になのと
    地味に馬部分がアーマー貫通なので
    そこまで弱くないかなと思います。

    前提条件:外巧ダメージ+10%アップ、溜め短縮武器付与、軍馬赤兎馬(外巧割り+0.5枚追加)
    10枚割りレシピ:弾きor発勁⇒回避接近⇒叛雷⇒回避キャンセル⇒(ガード溜め強⇒回避キャンセル)×2回⇒天覇

    ただ天覇の馬に乗るというどうしようもない弱点と
    方天戟の各武芸の特性上浮かないと割り効率が一気に落ちるので
    覚醒スキップしない限りはこちらも覚醒がどうしても必要なってしまう事が
    響き易いのが本TAの方天戟の欠点に思えます。

  2. 浮かせてからもc4からの強攻撃コンボよりガ強溜めの方が強いんすねー。溜め主体に武器ビルド変えよ

  3. やっぱり呂布(方天戟)か、馬超ゲーですよね笑
    強すぎ&楽しくて使いたくなります😍😁。
    張リョウ&チョウセン&陳宮が居なさげですΣ(・ω・ノ)ノ

Write A Comment