◆◆動画チャプター◆◆
00:00 オープニング
01:38 F3500-A
08:29 F1500T-A
12:13 MP4/4 ’88
20:43 まとめ

26 Comments

  1. 自分もF1乗りました😂イベントでMP4/4に当時¥500でコクピットに座りポラロイドで一枚写真を撮ってくれました。バブル期ってなんでもアリだったと思い出されますw

  2. ピカーさんお疲れさまです
    ゲーム内だからある程度は走りやすいかもですが
    TCSやABSの設定がオフだと走れなくはないですが・・・
    壁と高確率でお友達ですねw
     スラストマスターのDD 届いているんですね
    レビュー楽しみにまっています。
    そこじゃなくて
    F1に乗った事があるんですね羨ましいです
    そっちじゃない?

  3. F1乗ったことあるは強すぎる…
    自分もスチュワートGPのハーバード車の
    モックアップのコクピットなら座ったことあるけど…

  4. F3500はエアロパーツで各年代仕様が再現出来ますよ
    逆に言えば各年代ごちゃ混ぜた謎空力仕様も作れる

  5. おおっ、キャメルホンダじゃないですか。🤩
    99Tですか?鈴鹿でセナと中島が乗っているのを観戦してました。
    もう1位から6位までホンダエンジン搭載車独占状態で、うーんこりゃヨーロッパから因縁付けられるやろうな・・・なんて思って観戦してました。😆

  6. キャメルカラーは89年のジャッドエンジンだったロータス101じゃないですかね?
    中嶋さんが最終戦オーストラリアで豪雨の中、日本人初のファステストラップを刻んだマシン。

  7. 走る!曲がる!止まる!モータースポーツの最高峰マシン!この時代のフォーミュラカーかっこいいなー😎

  8. よーし、おっちゃんも語っちゃうぞ
    子供の頃にタミヤで6輪タイレルに乗った(運転はまぁw)

  9. F1は外車だから、ミッションは右手で変えないと!
    左ミッションは見たことがないぞ!

  10. MP4/4、セナはセナ足を多用してたんすかね

    アナログ時代のF1ドライバーはスゴいっす✨

  11. 昔フォーミュラー日本のシートに乗ったけどガソリン臭かったのだ。ピカーさんは何乗っても上手いですね

  12. 画像のはLotus101ジャッドですね
    ターボ禁止になった89年最終戦オーストラリアで中嶋悟さんが☔雨の中ファステストラップ刻みながらウィリアムズを猛追してたの思い出しました(結局追いつかず4位
    あとパドルシフトは同年のフェラーリ639が最初ですね(デザイナーはバーナード氏
    開幕戦のブラジルでマンセルがデビューウィン🎉してます

  13. 雨の中嶋。

    T598は使えるけどまだGT7では公式対応ではないっぽい?
    オンラインレースをやってる途中でハンコンの接続が切れた動画が海外で上がっていました。
    対応との兼ね合いもあるんでしょうね。
    あるいは単に生産の遅れで598が全世界(日本含め)に行き渡ってからGT7でも対応ということなのかもしれません。

Write A Comment