sims4 25周年サイト↓
https://www.the-sims-y2k.com/
テストプレイ参加↓
https://www.ea.com/games/the-sims/news/sims-labs-playtest-registration
最新ランドリーリスト↓
https://www.ea.com/ja/games/the-sims/the-sims-4/news/laundry-list-october-8-2024
公式グッズサイト↓
https://shopthesims.com
新DLCforret情報↓
https://www.ea.com/ja-jp/games/the-sims/news/for-rent-faq
アップデート情報とバグ修正
https://www.ea.com/ja/games/the-sims/the-sims-4/news/update-1-28-2025
MCコマンドセンター↓
https://deaderpool-mccc.com/#/releases
UIチート↓
https://www.patreon.com/posts/ui-cheats-v1-16-26240068
MODの入れ方↓
ドラゴンフルーツの作り方↓
シムズ4MOD公式サイト↓
https://thesims4.curseforge.com
MODの入れ方など↓
シムズ4攻略ハウツー再生リスト↓
ドラゴンフルーツの詳しい解説↓
初心者におすすめ建築アイテム↓
ps4版シムズ4 でやらない方がいいこと↓
初心者におすすめ特質↓
ps版チートの使い方↓
稼げる職業↓
シムが動かなくなったら↓
初心者のためのチュートリアル動画(2020年版)
絶対に買うべきDLC↓
お金稼ぎの方法↓
お金稼ぎその2
太る料理 太らない料理↓
ps4版おすすめチート
シャワー風呂はどれを買えばいいのか↓
絶対に買わない方がいいDLC
絶対に買った方がいいDLC↓
初心者向けチュートリアル(2021年版)↓
長期プレイヤーが新キャラでやる時に必ずするルーティン↓
2022年版絶対に買うべきDLC↓
2022年版絶対に買わない方がいいDLC↓
リニューアルDLCspaday↓
新DLC Dream Home Decorator↓
新DLCキット↓
https://youtu.be/Ei9Y3AFR0Rw
新拡張パック cottage living↓
#sims4 #チキンが実況 #PS4 #ps5 #thesims4 #

11 Comments
こんばんは、実況楽しかったです。
大学は、ヴァンパイアでやると時間に余裕があって
週4講義も余裕なんですよね。
それで何回も大学通ったり、自分で作った
下手糞な寮に住んだり楽しいんですってば~w
買わない方が良いDLC動画ありがとうございます🍭
生放送で参加できて楽しかったです。
私はラブもうレントも持っていませんが 持っているもので買わなくてもよかったなぁと思ったのは 大学でした😅
実際大学初回入学で終わりました
😂
大学はちょいと覗きに通ってみただけなんでよくわかっていないですが、
高校は通ってみたけれどまじで面白くねえw あとちょっと成績がいいと卒業しろ卒業しろとうるさくてw
街を増やすのと服とか髪、NPCを増やすのために買うのがメインなんですが、似たり寄ったりな服と髪型ばかりで萎える~~~
1位と2位はまだ買ってませ~~ンw
大学は苦行みたいに辛かった…。
もっと楽しいキャンパスライフだったら違ったんだと思うけど…。
私はラブストラックは好きなDLCなんですけどね。
メインのマチアプは待機時間長すぎ。
デートは何度も同じタスクが出てしまう。
そのタスクも◯◯について話すなど自律ではクリアできないから放置派としてはロボット感が強い。
でもでも❗️恋愛のダイナミクスがカップルについたのと、恋愛の自律行動が増えた、相手のことをもっと知ることによって魅了されたり幻滅したりってのがすごく好きなんですよー。
フォーレントは和式トイレと嗅ぎ回るはおもしろいですね。
侵入するアクションも。
メインの大家はもっと稼がせてもらいたいところ。
だって地主ってお金持ちなイメージじゃないですかー。
FOR RENTとLOVESTRUCKは有料バグの素だと認識しているので半額になっても買わないと思います(75%くらいオフされたら考えるかも?)ハイスクール、アニバーサリー、アイランドなどは50%オフで買えたので「まぁ、いいか」でしたがマルで買ってたらクソDLCと思っていたことでしょう(笑)
GTWはシムズ4を遊ぶ上で必要か否かで言ったら確実に要らないけどお店経営系MODを入れて遊ぶとなると高確率でGTWが必要と言われるからセールの時に「このMODで遊びたいししゃーない買うか…」ってなる感じ。というか私がそうだったw
私は32マスの家を建ててスキルも友情ゲージもゴリゴリ上げて遊ぶのが好きなので
主に他人に時間を割く1位はちょっとピンとこなくて買わずじまいです
3位はゴリゴリ上げたスキルが昇進を楽にするので割と好きで、達成感あります
遊び方にあった拡張パックがプレイヤーによってそれぞれあるの、楽しいですね
うぽつです! 「要素の強化」という意味ではGTW(キャリアの強化)なんかもそうなのですし、結構終盤まで残っていたHSYもティーンの学校生活の強化が中心という感じなのですよね……
逆に「要素の強化」で成功したのって何故か終盤まで残っていたGWTあたりですかね?(L&Dは要素の強化(ゴーストの能力追加など)はあれどメインではないですし)
あと(生放送では初戦でFRにぶっ飛ばされたのもあって)今回全く触れられてないですがELあたりも人を選びがちなDLCという認識ですかね?
個人的にFRは住民の生活の様子さえ見られれば「絶対に買いたい!」ってなるDLCなだけに残念なのですよね……(儲からないことに関しては些末な問題として)
そのあたりはそもそもSims4の仕様として「無理」なんだろうなぁと……
バグは仕方ないんよな。これだけ規模が大きいゲームだから。
規模も大きければ、DLCも多いとなると設計の全体像なんて把握できてる人なんていないでしょうから。(DLC単体の有無が起因のバグなら良いものの、他との組み合わせで発生することもありうるでしょうから。)
問題は出てきた時にどれくらいで対処できるか。
自分は髪型や服や建築アイテムなどを増やしたいから買っちゃう…
エイリアン生成されたら探して消してる位パック内容二の次になってる