こんにちは。
ジャージです。
すみません…
×スカルウォール→〇スタルウォールです。
ガバガバ編集ですみません…

参考にしたガイドブック

・ゼルダの伝説時のオカリナ百科

・ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第2集 THE LEGEND OF ZELDA HYRULE
ENCYCLOPEDIA ゼルダの伝説 ハイラル百科

・ゼルダの伝説時のオカリナ (ワンダーライフスペシャル 任天堂公式ガイドブック)

主にゼルダの伝説シリーズの「小ネタ・会話ネタ・裏技・○○集」を紹介していくチャンネルです。

ガノンおじさん・ゼルダ姫・リンク君が色々と解説してくれるという、
世界観をぶち壊した内容になっております。

知っている小ネタや会話ネタがあっても、何も言わず見ていただけると嬉しいです。

高評価、チャンネル登録、皆さんのコメントお待ちしております。

☆コメントについて
・暴力的なコメント
・否定的なコメント
・自分の意見を押し付けるようなコメント
・複数の方のコメントに対しての嫌がらせと分かるコメント
・「お前」「貴様」など、初対面の人にわれないであろうコメント
・自分のチャンネルを宣伝するためのコメント
これらに関しては、見つけ次第即座に削除、
アカウントをブロックさせていただきます。

コメント欄は安心して皆様が書き込みできるように、
管理しておりますので、ご協力お願いいたします。

☆立ち絵について
この立ち絵の無断転載はご遠慮ください。
製作者様:赤崎でんじろー様
この立ち絵ですが、任天堂様に問い合わせをし、権利の範囲内であれば使用してよいと許可を得ています。

「AquesTalkの商用利用ライセンス購入済み」

☆携帯の方はこちらかチャンネル登録・高評価お願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCVIA4bc8Cp4EKZBGUpA28iA?view_as=subscriber?sub_confirmation=1

☆お気に入りの小説(くるみ様)
https://www.pixiv.net/users/50269839

☆ツイッター

※ウェブの情報や攻略本を参考にしています。

主に使用してるBGM&効果音
https://amachamusic.chagasi.com/image_kanashii6.html(甘茶の音楽工房)
https://soundeffect-lab.info/sound/anime/(効果音ラボさん)
※使用していないときもあります!

ゼルダの教科書 引用している画像
zekda wiki様
https://zelda.fandom.com/wiki/Zelda_Wiki:GNU_Free_Documentation_License

任天堂様
https://www.nintendo.co.jp/character/zelda/index.html

止まらな素材
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34281412

編集ソフト
・フィモーラX
・ゆっくりムービーメーカー

使用BGM
https://amachamusic.chagasi.com/image_bukimi2.html

#ゼルダの伝説#時のオカリナ#ゆっくり

22 Comments

  1. 水の神殿は一番最後に制作陣に作られたって言われてるから神殿の中では一番難しいって言われてるね、最後に作ったから一番難しい使用に

  2. 森の神殿の捻じれ廊下は現代デジタルアートの走りとして美術の教科書にも記載されています。

  3. 難しいダンジョンは作っている側も大変だっただろうなあ。複雑にしようとして作っているうちに途中で矛盾が生じてきそうだし。

  4. 時オカのダンジョンって仕掛けもすごいけど
    細かい装飾とかも凝ってて見てるだけで楽しい!

    特に森の神殿の自然と人工物が混ざった静かな感じが一番好き!!

  5. 井戸の底の何が怖いって、
    生活用水として使うであろう井戸の底にアレらがあることなんだよね

  6. 今日は&御疲れ様です😊☀
    氷の洞窟に在る氷は、永遠に溶けないとは思いませんでした
    因みに、歴代ガノンドロフさんの中でティアキンガノンドロフさんが最も御強いですか?

  7. デクの木サマの中が教導するような設計になってるのは、確かに考察しがいがありました。子供しかいないコキリ族を見守り続けるだけのデクの木サマ、戦闘力皆無だろうことを思ったらガノンの呪いを受け入れるしかないのは確かにそう。ただ、その呪いと自身の身体すら利用して、戦闘や冒険の経験皆無のリンクを巣立たせるための訓練施設としてしまったと考えると、凄まじい智謀だったと思えますね。

    ガノンがパイプオルガンを弾いている演出を見て、何より最初に思ったのが
    「コイツただの武辺者、粗忽者ではないのか」という感心でした。過酷極まる砂漠から来た盗賊王という肩書、クーデターを起こし世界を混沌に陥れた暴力性からは、芸術を嗜む文化人的な側面が全く想像できませんでした。というかセルフBGMしてるとか想像も出来ずに唖然としたのもありましたね

  8. 井戸の底は闇の神殿に続いてめちゃくちゃ怖すぎた思い出です。そして裏設定知ってそりゃあ怖い訳だってなりました。

  9. こんにちは!この間鬼神さんから訊いたチャンネルなのでコメントします♪恋愛アドバイスの件ですが、以下、
    ・説明
    ・契印を協定
    ・文明開花および開示および公開
    ・イズム(ファスト)非開示情報
    ・公開誓い
    ・身分証明
    ・持物公開
    ・所持宣言
    ・公開儀式
    ・記念撮影
    ・儀式境内
    ・処刑台受領
    ・完了
    の経由と経緯があります♪頑張ってください♪

  10. 今思えば、あんな穢れた井戸の底……水絶対綺麗では無いと思うけども、そこを潜ったり泳いだりするリンク、ほんと勇者。…………エンガチョ

  11. 子供時代のダンジョンってよくよく見たら体内がダンジョンになってるのか!

  12. 子供時代のダンジョンは全てその地方の象徴的な生命体の体内って共通点あるんだよな。
    大人時代の各神殿と並べて、時オカリンクは土地ごとの象徴、聖地みたいなもんを巡礼していくロードマップになってる。
    他のシリーズでもリンクは大抵この聖地巡礼を行ってガノンなり闇の者と決着をつけるから、いつか時の勇者が神聖視される時代が来るのだろうかね。

    以上の妄想を踏まえて、いつか来る時の勇者に備えて時の神殿があるって妄想したらちょっと心躍るものが湧き出てくる。

Write A Comment