龍が如くの歴代シリーズをゆっくり解説、今回は『龍が如く5 夢、叶えし者』です
Part1 https://youtu.be/EHAsZlhi4k8

前作から引き続きの群像劇、桐生一馬を始めとした複数主人公制の第二段。
東京、大阪、名古屋、札幌、福岡と日本五大都市を舞台にした過去最大のボリュームとなった5作目です。

━━━━━━━━━━━━━━━━
【目次】
00:00 前置き
00:47 桐生編ストーリー
07:13 冴島編ストーリー
10:31 遥編ストーリー
13:54 品田編ストーリー
16:57 最終部ストーリー
19:07 システム
23:22 アナザードラマ
27:39 移植関係

━━━━━━━━━━━━━━━━
◎龍が如くシリーズ【歴代シリーズ解説】再生リスト

◎チャンネル登録よろしくお願いします
http://www.youtube.com/channel/UCDuPjMV4o-RCvrdc1aF3qGw?sub_confirmation=1
◎twitter

━━━━━━━━━━━━━━━━
◎シリーズ新作 2025 2/21発売予定
『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』RGG Like a Dragon Direct 日本語字幕版

【龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii 】牛沢(キャプテン・ビーフ役)インタビュー映像

━━━━━━━━━━━━━━━━
◎動画内使用 メッセージウィンドウ素材
びたちー素材館
http://www.vita-chi.net/sozai1.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━
#龍が如く5 #ゆっくり解説

14 Comments

  1. 5の脚本家がインタビューで「先の展開を考えて作るとつまらない。自分で見返して驚くようなストーリーにしたい」とか言ってて、だからこんなめちゃくちゃなストーリーになったんだなって合点が行った
    遥編はアイドルより漫才やってる方が面白かった

  2. 冷静に1個1個分解すれば、ヤクザという立場の忌々しさ、親と子の絆、天才と成り上がりの激突等々と面白いんだけどね、でも多くの人は「ゲーム、龍が如く」にそんな遠回しのは求められてないんだよな・・・

  3. 風呂敷広げるだけ広げて、ええ…って感じ。ラスボスがカリスマならまだ何とか格好は付いたけどアレだしな💧
    冴島編だけは良かった。

  4. 花屋はひそかに依頼を受けて森永を花輪にしたのかな。花繋がりってのもあるし

  5. 5が1番面白かったのはマタギだった
    あれだけで別ゲー作ってほしいぐらいだった

  6. 個人的には最後の全部ひっくり返したのはT-SET2人への最大の復讐だったのかもって最近思うようになってきた
    あの後T-SETの2人がどうやってあのドームライブ締めたのか気になる

  7. 5は加点式なら各個人のシナリオで高得点取れるけど、
    減点式だと最終章でとんでもないマイナスを叩き出すんだよな…
    それだけ最終章は酷い

  8. 早く続きが見た過ぎて品田ちゃんとやってないんだよなー
    今度はちゃんと武器強化して遊びたい

Write A Comment