マルクス&エンゲルスが未来のデトロイトで革命する動画です。 前→https://youtu.be/A3D0ML8hy1E 次→まだ 【このシリーズの再生リスト】https://www.youtube.com/playlist?list=PLRlrcvZ7Ok7Q4Y4tvjeoEk-Tjr6MCrk2S 使用BGM MusMus様 DOVA-SYNDROME様 #デトロイトビカムヒューマン #ゆっくり実況 Detroit:Become HumanPS4 GAMESカール・マルクスフリードリヒ・エンゲルス 39 Comments @コメ活をしている暇人 9か月 ago 今月の赤待ってた @metameta8211 9か月 ago やっと追いついた赤い茶番劇最高に面白いよ特にエンゲルス同志のツッコミが面白すぎるこのコンビはずっと続けて欲しい! @ーーあほ 9か月 ago ck3も待ってまーす❤ @しんのじ90 9か月 ago このマルクスAI、又吉イエスの演説学習してない? @三谷-x3k 9か月 ago 勇ましく我らの旗を掲げよ、敵の嵐が吹き荒れようとも、我らをいま邪悪な力が抑圧しようとも、我らの明日が不確実であろうとも。嗚呼、これは全人類の旗なのだ、神聖なる声、革命の歌!泡沫候補扱いされてたトラちゃんじゃなくてヒラリーもどきなのが面白い @Rakki_game 9か月 ago 更新きたー!!!待ってました😭 @monyasi5288 9か月 ago 6:50主体思想塔かな? @miengelion 9か月 ago 1:10選挙後の反自民が旧Xでよく言うやつだ… @Deutschland-d119 9か月 ago 久しぶりのПролетарии всех стран, соединяйтесь! @_shigeki 9か月 ago 更新ありがとうございます @dugard-i8c 9か月 ago 開始早々怒涛のレッテル貼りで2ヶ月分のレッテルを摂取できました @sojoro4780 9か月 ago ついに…ついに出たか…!! @なべちゃんねる-f8i 9か月 ago 世界中のプロレタリアよ、団結せよ!このゲームの特定のステージに登場するアンドロイド処分場は確かにアウシュビッツを彷彿とさせますよね… @nomu-chan 9か月 ago いよいよ最終回か。暴力革命なるか、レッドパージされるか @osasimi-c2b 9か月 ago もう更新ないかと思ってたからメッチャ嬉しい♥️ @さしすせそ刑事 9か月 ago 2月革命たすかる @KERO-PON 9か月 ago 日本のフジテレビ資本主義の崩壊とゲームのデトロイト共産党がリアルタイムで完全にリンクしている! @arisaーzarifa 9か月 ago きたーーーわー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!愛してる愛してる愛してる愛してる愛してる愛してるきゃーーーーーーーーーー @Mao-Zedong-motakuto 9か月 ago 今月中にこのシリーズが終わるとなると、少し寂しい。 @husaria503 9か月 ago 収容所ルート行きたいからわざと捕まったな極右反動Youtuberめ… @ヤマヒロ144 9か月 ago 遂に次が最終回か…にしても珍しい展開になったなぁ @hololive_MAD 9か月 ago 革命!!革命!!革命!!徹底的に革命だ!!!! @norimaki4385 9か月 ago アリスとカーラが人間の擬態を止めた姿を見た時…なんていうか…その…反動的なんですが…フフ…嫌悪…しちゃいましてね @aks3955 9か月 ago このルートだとカナダ行けても多分ダメだもんな @新橋風音 9か月 ago 遅かったじゃないか! @mariha_hijikata 9か月 ago このルートは初だから、ドキドキするなぁ というかマルクスくんが脳内で延々と喋っている状況は革命的騒音以外のなにもにでもないだが、それはたまに良いことも言うので、つい耳を傾けてしまうこれぞ革命的何かである 次回も楽しみです @テト-u9r 9か月 ago 待ってた @KAWACHI102 9か月 ago やっぱり革命って良いよなぁいまの政府も既存権力も公安も市民をいたぶることだけを考えて好き放題やってるもんなぁ日本でも革命を起こして現体制も既存権力も何もかも全部跡形無くぶっ壊し尽くして権力者は吊るして市民が幸せに暮らせる国にしないとなぁ @姓名-c7t 9か月 ago 記者マルクスちゃんと出てきて好き史実でも意外と政府の検閲を上手く避けながら編集長やってたんだよ @姓名-c7t 9か月 ago サイバーライフの衛兵達が特殊部隊並の完全武装なのはアメリカの法律上その必要があると認められると自治体以外の組織でも警察機関を設置できることを利用しています認証時に「捜査官」と呼称されることからも彼らはおそらく警備会社や民間軍事会社ではなく公安機関ですバイオハザードに登場するUSSもそれを利用して設立された組織という設定になっています @shikkaritooishii 9か月 ago 革命万歳!!!! @秘密兵器持ってきたよ 9か月 ago このチャンネルでオルタナ右翼という言葉を聞けて感涙 @ねこですよろしくおねがいします-t9r 9か月 ago 0:42 怒涛のレッテルの数々ほんますき国労学特別講義レッテル集いつまでも待ってる @1644y 9か月 ago デトロイトはアンドロイド革命の成功後、良いものになるのだろうか? 感情的な欲望を持たないアンドロイドが共産主義を達成するのは、人間よりもはるかに簡単であるはずです @姓名-c7t 9か月 ago 16:15 ちょっと現実世界の方が先行してんよ〜(指摘) @RepublicaSocialItaliana 9か月 ago 戦う者の、歌が聞こえるか❓ @姓名-c7t 9か月 ago 20:22 あるエンディングでだけマーカスがこの姿になるけどあれも「決別」だよな @バラージェ 9か月 ago 革命的闘志を燃やし続け地下活動に励んで待っていた甲斐があった! @姓名-c7t 9か月 ago 22:13 一般的にSFに出てくるロボットは金属製だけど、デトロイトのアンドロイド達は樹脂製それ故に高性能ながら人間に恐れられず、逆にプラスチックと呼ばれて舐められてきたでも多分弱い素材で作られてるのはこういう事態を想定してのことだろうなだってサイバーライフは全て知ってるんだから Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@三谷-x3k 9か月 ago 勇ましく我らの旗を掲げよ、敵の嵐が吹き荒れようとも、我らをいま邪悪な力が抑圧しようとも、我らの明日が不確実であろうとも。嗚呼、これは全人類の旗なのだ、神聖なる声、革命の歌!泡沫候補扱いされてたトラちゃんじゃなくてヒラリーもどきなのが面白い
@mariha_hijikata 9か月 ago このルートは初だから、ドキドキするなぁ というかマルクスくんが脳内で延々と喋っている状況は革命的騒音以外のなにもにでもないだが、それはたまに良いことも言うので、つい耳を傾けてしまうこれぞ革命的何かである 次回も楽しみです
@KAWACHI102 9か月 ago やっぱり革命って良いよなぁいまの政府も既存権力も公安も市民をいたぶることだけを考えて好き放題やってるもんなぁ日本でも革命を起こして現体制も既存権力も何もかも全部跡形無くぶっ壊し尽くして権力者は吊るして市民が幸せに暮らせる国にしないとなぁ
@姓名-c7t 9か月 ago サイバーライフの衛兵達が特殊部隊並の完全武装なのはアメリカの法律上その必要があると認められると自治体以外の組織でも警察機関を設置できることを利用しています認証時に「捜査官」と呼称されることからも彼らはおそらく警備会社や民間軍事会社ではなく公安機関ですバイオハザードに登場するUSSもそれを利用して設立された組織という設定になっています
@姓名-c7t 9か月 ago 22:13 一般的にSFに出てくるロボットは金属製だけど、デトロイトのアンドロイド達は樹脂製それ故に高性能ながら人間に恐れられず、逆にプラスチックと呼ばれて舐められてきたでも多分弱い素材で作られてるのはこういう事態を想定してのことだろうなだってサイバーライフは全て知ってるんだから
39 Comments
今月の赤待ってた
やっと追いついた
赤い茶番劇最高に面白いよ
特にエンゲルス同志のツッコミが面白すぎる
このコンビはずっと続けて欲しい!
ck3も待ってまーす❤
このマルクスAI、又吉イエスの演説学習してない?
勇ましく我らの旗を掲げよ、
敵の嵐が吹き荒れようとも、
我らをいま邪悪な力が抑圧しようとも、
我らの明日が不確実であろうとも。
嗚呼、これは全人類の旗なのだ、神聖なる声、革命の歌!
泡沫候補扱いされてたトラちゃんじゃなくてヒラリーもどきなのが面白い
更新きたー!!!待ってました😭
6:50主体思想塔かな?
1:10選挙後の反自民が旧Xでよく言うやつだ…
久しぶりのПролетарии всех стран, соединяйтесь!
更新ありがとうございます
開始早々怒涛のレッテル貼りで2ヶ月分のレッテルを摂取できました
ついに…ついに出たか…!!
世界中のプロレタリアよ、団結せよ!
このゲームの特定のステージに登場するアンドロイド処分場は確かにアウシュビッツを彷彿とさせますよね…
いよいよ最終回か。
暴力革命なるか、レッドパージされるか
もう更新ないかと思ってたからメッチャ嬉しい♥️
2月革命たすかる
日本のフジテレビ資本主義の崩壊とゲームのデトロイト共産党がリアルタイムで完全にリンクしている!
きたーーーわー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!愛してる愛してる愛してる愛してる愛してる愛してるきゃーーーーーーーーーー
今月中にこのシリーズが終わるとなると、少し寂しい。
収容所ルート行きたいからわざと捕まったな極右反動Youtuberめ…
遂に次が最終回か…
にしても珍しい展開になったなぁ
革命!!革命!!革命!!徹底的に革命だ!!!!
アリスとカーラが人間の擬態を止めた姿を見た時…なんていうか…その…反動的なんですが…フフ…嫌悪…しちゃいましてね
このルートだとカナダ行けても多分ダメだもんな
遅かったじゃないか!
このルートは初だから、ドキドキするなぁ
というか
マルクスくんが脳内で延々と喋っている状況は革命的騒音以外のなにもにでもない
だが、それはたまに良いことも言うので、つい耳を傾けてしまう
これぞ革命的何かである
次回も楽しみです
待ってた
やっぱり革命って良いよなぁ
いまの政府も既存権力も公安も市民をいたぶることだけを考えて好き放題やってるもんなぁ
日本でも革命を起こして現体制も既存権力も何もかも全部跡形無くぶっ壊し尽くして権力者は吊るして市民が幸せに暮らせる国にしないとなぁ
記者マルクスちゃんと出てきて好き
史実でも意外と政府の検閲を上手く避けながら編集長やってたんだよ
サイバーライフの衛兵達が特殊部隊並の完全武装なのはアメリカの法律上その必要があると認められると自治体以外の組織でも警察機関を設置できることを利用しています
認証時に「捜査官」と呼称されることからも彼らはおそらく警備会社や民間軍事会社ではなく公安機関です
バイオハザードに登場するUSSもそれを利用して設立された組織という設定になっています
革命万歳!!!!
このチャンネルでオルタナ右翼という言葉を聞けて感涙
0:42 怒涛のレッテルの数々ほんますき
国労学特別講義レッテル集いつまでも待ってる
デトロイトはアンドロイド革命の成功後、良いものになるのだろうか? 感情的な欲望を持たないアンドロイドが共産主義を達成するのは、人間よりもはるかに簡単であるはずです
16:15 ちょっと現実世界の方が先行してんよ〜(指摘)
戦う者の、歌が聞こえるか❓
20:22 あるエンディングでだけマーカスがこの姿になるけどあれも「決別」だよな
革命的闘志を燃やし続け地下活動に励んで待っていた甲斐があった!
22:13 一般的にSFに出てくるロボットは金属製だけど、デトロイトのアンドロイド達は樹脂製
それ故に高性能ながら人間に恐れられず、逆にプラスチックと呼ばれて舐められてきた
でも多分弱い素材で作られてるのはこういう事態を想定してのことだろうな
だってサイバーライフは全て知ってるんだから