Cities: Skylines IIで日本風の建物を追加できる「日本パック」がリリースされたので、さっそく日本風の街作りに挑戦していきます!
【次】 近日公開予定
【前】 https://youtu.be/a_Qi9OrmEks
【再生リスト】 https://www.youtube.com/playlist?list=PL0uSOgmsY0EuyTq3ouqmu5CM7by9RbzHp
Steam販売ページ:https://store.steampowered.com/app/949230/Cities_Skylines_II
メンバー加入で特典いろいろ→ https://www.youtube.com/@kohmagame/join
チャンネル「コーマの初見ゲーム実況」 https://youtube.com/kohmagame
サブチャンネル「コーマのゆるあそび」 https://youtube.com/yuruasobi
X(Twitter) https://twitter.com/kohma_game
#citiesskylines2
#街づくり
#コーマ
00:00 今回の目標
02:06 港町の鉄道駅
07:04 駅と港を結ぶバス
13:12 内陸部を開発
17:54 現金玉の反動
24:05 市役所と路駐撲滅

21 Comments
そういえばPCってどういった構成のものをご使用ですか?
アスファルトを濃い黒に出来ればなお日本ぽくなりそうなのにな
港まで鉄道を延伸した方が良いと思います。
それと、現金玉後に赤字が一気に膨らんだのは警察署を作ったからではなく現金玉によって各種産業が壊滅状態になったからだと思います。
自動販売機ってありますか?あればかなり日本らしさが再現できそうですが🤔
やっぱ皆遠区の景観良いなあ
周辺が坂多めな地形も桜木町ぽくて👍
3大区それぞれに特色あるのは見てて楽しい
「住民のみんなよ!オラに現金をわけてくれぇぇぇ!!」(現金玉
2は前作と違ってシステムが複雑化しているので現金玉の反動がしっかり反映されてしまうんですかね?
4:48 こういう場合って道路が上に来がちかな~
川越周辺(川越線と国道16号)とか
CS2は企業が倒産するとしばらく空き家になるから税金急激にあげると一通り人が街を出て行かないと復活しなくなりますね
大型貨物港⚓️・と・貨物空港・貨物鉄道🛤️・
駅近隣に、学校🏫設定
交通予算戻してもいいのでは
【港⚓️】はもう一つ
【貨物空港】【貨物港】【貨物鉄道】
整地しないんだ?
交通機関の予算(特にバス運転手の給料)を削ってバスが足りなくなった横浜市という政令指定都市がありましてね……
駅前や都市部に、ゆる日本で使ってたファミマとかすき家とかニッポンレンタカーとか置いてほしいです!
郊外のクソ広いコンビニもあるといいと思います!
みんなダイスキ現金玉だー!
なお現実だと一瞬で終わってないからコーマさんはいい市長だわ~
ちなみに神奈川県警本部の建物は、上階でちょっと出っ張ってる部分が海を見れる展望フロアになっていて、玄関側は富士山(あるいは中華街とかの夜景)が見えますね。一応気分を味わうヒントとして。しかし現金玉が公式に封じられてるとはw
22:50 あまりにも渋滞してて、思わず画面の前で「うーわぁ」って言ってしまった
作ってるところも楽しいし
出来上がった所を住民視点で見るのも楽しい