1月23日にPC版が発売された「FINAL FANTASY VII REBIRTH」を遊んだ感想、PC版の旨味・快適なゲームプレイの為の推奨設定をゆるっと語ったものになります。
※超個人的意見多めの雑談動画です。
※あくまで個人の意見・感想になります。
※「FINAL FANTASY VII REBIRTH」の過去動画は下記URLからどうぞ!

◆FINAL FANTASY VII REBIRTH【速報版レビュー】

◆FINAL FANTASY VII REBIRTH【クリアレビュー】

==============================
<お品書き>
00:00 オープニング
01:19 ①PC版の感想
04:57 ②FF7Rの総括
08:29 締め
09:54 次回予告
==============================

☆X(旧Twitter)気軽にフォローください☆

♪使用しているBGM♪
@PeriTune
https://peritune.com



#finalfantasy7 #気軽にコメントお願いします #finalfantasy #finalfantasy7rebirth #ff7rebirth #ff7remake #ff7 #ファイナルファンタジー7 #ファイナルファンタジー7リバース #ps5 #steam #squareenix #レビュー

9 Comments

  1. PS5proとPC版両方買いました。
    BENQのWQHDモニターでやった時はPC版綺麗だなと思いましたが、先日INZONE M10Sを買いまして両方見比べたところPS5proもびっくりするほど十分綺麗でした。
    何が言いたいかと言うとモニターによってゲーム体験の結果が変わってくるなと思いました。

  2. FF12は多種多様な種族が混在して暮らしているイヴァリースという世界観が唯一無二の魅力を放ってる。
    FFシリーズのなかで世界観は断トツで好きなのでリメイクでなくてもいいからイヴァリースを舞台にした新作を作ってほしい

  3. MOD入れてウルトラワイドモニターでやってます
    没入感大幅UPですよ

  4. PC版発売前からなぜか30%引きセールをやっていたから「ああ自信ないのか」と色眼鏡で見てしまった。
    面白いと評判になればなるほど、途中作まで遊んで完結するのがいつになるのかモジモジするのが嫌だから(閃光のハサウェイの映画みたいに)三部セット完結になってからと思ってしまう。
    FF12は神ゲーでいいと思うけど、あれはあれで完成したシステムだからせいぜいリマスターでいいと思う。
    ちなみに個人的にFF最高傑作というか、人生最高傑作のRPGはFC版FF3。

  5. 6:05 やり込み要素でしかない広大なマップに詰め込まれた探索要素、サブクエミニゲームを開発するリソースを本編に注力したら1作は無理でも前編後編には収まっただろと思うんだよなぁ

  6. 結局PCでしかゲームしない人はこれでいいし、自分はPS5(proじゃない)でも充分に楽しめたしそこそこ綺麗なビジュアルも堪能出来たよ。

  7. FFヲタ師匠のプレイ感ありがたい(私は単なるティファ萌え民なので--;)。「PS5版をProでいいんじゃない?」ふむ、そもそもPro持ってる人少ないし、無印とPCに挟まれて微妙な立ち位置なので、「それぞれの環境でいいんじゃない」かな?好きな度合いで、PC版に昇華して欲しいとは思います。私はMOD派なので、PC版待ってました。私は未所有だけど、ポータブルPCでも動作するらしいし、余裕のある方は 今年発売のRyzen Z2機でプレイもオツでしょう。動画御苦労様です。

  8. 高設定くらいでPS5と同等だからPS5で良い?
    PCの今現在のスペックがどうかはさて置き PCは後々スペック上げることもできるし、ゲーム設定も上げれる伸びしろがある分、
    スペック頭打ちのゲーム機と同等と考えるの違うような気がする

Write A Comment