今ガチャ開催中の氷元素サポート『申鶴』を引くべき?
スカークなど将来の氷元素アタッカーのためにおすすめなのか、詳しく解説します!
■チャプターリスト
00:00 はじめに
00:18 申鶴の現状
06:38 申鶴を引くべきか
メンバーシップ登録
https://www.youtube.com/channel/UC-z9BHSVtBEOJPkGBIfEPSA/join
・不定期にメンバー限定配信をしたり
・メンバー限定Discordで質問回答や動画の裏側を公開しています
ーーーーーーーーーーーーーー
オープンワールドRPG『原神(げんしん)』好評配信中!
◆ジャンル:オープンワールドRPG
◆対応OS:PlayStation®5/PlayStation®4/PC/iOS/Android
ーーーーーーーーーーーーーー
【原神公式サイト】
https://genshin.hoyoverse.com/ja
【原神公式Twitter】
Tweets by Genshin_7
#原神
#げんしん
#genshinimpact
#hoyocreators

47 Comments
スカークに限るとそもそもアタッカーかもわからんね
何ならシルエットすらスカ師匠確定では無いという事実
某英霊召喚ゲーのア◯ク過激派騒動思い出して懐かしい気持ちになった
スカークは謎の力云々の匂わせから量子で来ると妄想してる
個人的には将来のアタッカーのために申鶴を引くなら、同じ石でそのアタッカーを1凸、2凸したり餅武器確保をする方が良いと思います…
稲妻の集録祈願、また一年後ぐらいになるんですかね?
個人的に早く来て欲しいんですよね
二年復刻なしで衣装あおりのおまけ付き、その間にシロネン来て型落ちした挙句、集録できたおかげで凸もしにくく元素も弱い今となっては不遇最有力。その名も……シンカク!
今の氷アタッカーが古くて弱いってだけで
次追加される氷アタッカーはインフレの影響とかでかなり盛られそう
多分倍率殴りキャラになると思うから氷キャラという弱さがほぼ無くなるし倍率キャラと相性いい溶解もあるから結構良くなりそう期待してる
無凸申鶴バフ回数少ないし爆発がコストに見合ってるとは思えないんだよな。攻撃参照は結局ベネットでいいし
申鶴の完凸は氷通常重撃アタにとって垂涎ものだけど、完凸未満なら動画にもある通りシロネンぶち込んだ方がいいことが多い。
まぁ可哀想だがこればっかりは仕方ないよね。旬になる時期はとっくに過ぎてる。ナタだって炎キャラはマヴィしか出てない以上、スネージナヤで氷が~~とかも、些か希望的観測すぎる。
今までそうだったでしょ、稲妻やフォンテーヌで既存のその元素のキャラが強くなったかと言えば、新しいのが出て環境を塗り替えただけ。
運営的にも、今更申鶴と合うキャラを出すよりも、新しいサポートを出した方が売上的な効率は遥かに良い。
シトラリのように適切なキャラと並べればいいのに、ルール改変してまでワゴンセールに入れたのがかなり決定打に見える。
普通に考えたらソシャゲの運営はそうする。
ベヒーモスプリズム基準で考えたら、凍結意味ないしもう氷って溶解するしか道がないのにな……
ホント元素反応格差すごい。なんで草との反応ハブったのかも分からんし。なんでなんだホント……
次スネージナヤだし氷バフ1体は絶対来そうだよね
シロネン無凸か2凸の方が後悔はしなさそう
溶解編成だと申鶴を編成に入れるよりもシトラリ入れて熟知撒いたほうがダメージ出るから溶解使うなら申鶴はいらない
凍結も水が絡むからシトラリ入れたほうが水バフ出来るから現状なら申鶴のほうが強いってのはない
そもそも運営というメタ視点を入れるなら、常に最新のキャラが最高になるようにするのがソシャゲの基本なので旧キャラ引くべきか、などというのは愚問。
申鶴は氷限定サポーターという微妙性能でこれまで復刻もできなかったが、みんなのキャラ愛に押されて集録祈願に入れられたと解釈するのだ。
スカークは実装はほぼ確定されてると思いますよ
公式が出していたこれから先実装のキャラにスカークのシルエットがあったのでみなさん石貯めましょう✨️
殴る回数が少なく重い攻撃なら申鶴と相性良いって事か
今回で申鶴スルーしたら恐らく次の復刻は2年後とか普通にあるだろうから、よほど石とお金に余裕があって「将来の可能性を信じられる」人なら、申鶴は今 引かないと絶好のチャンスを逃すと思う。しかも超レア限定槍の側索も引けるから、尚更の事。ただもう一度言うけど、将来 申鶴の必須度がどの程度なのかは予想不可能なので、ホントに石とお金に余裕があって、将来の申鶴の可能性に賭けていい人以外には今 絶対 引くべきとは言えない。岩なのに超絶優秀サポーターのシロネンや、神なのに最強アタッカーのマーヴィカが出たくらいだから、本当にどうなるか予測できない。
私だと現段階で「将来に備えて引くべき」「結局 将来はどうせ申鶴以上の氷サポーター出るだろうからスルーすべき」と「断言」する無責任な事は言えない。私も将来の氷環境がどう変化するか未知数で、断言できるほど申鶴の必須度は推測できない。何せバージョン6スネージナヤで女皇が実装されるのだから、まず間違いなく女皇が氷で最強のサポーターになるはず。かと言ってそれだけで申鶴が型落ちになるとも予想できない。
申鶴がピックアップされた時に欲しくて始めたのに申鶴出なくて、いまやっと復刻来たからちゃんと完凸させていただきました😊
今の環境を考えると引かなくても良いよって思うけど、甘雨と使ったり神鶴万心で使ったりするとやっぱり申鶴いなきゃ!ってなります!
完全に好みかどうかですね😅
使い勝手ならシロネン、溶解でやるならシトラリの方がラクだし、汎用高いから申鶴は現状綾華専用になってるかな…チャスカのPTに入るとか言うけどそれも微妙というか無理やり合わせてる感あるし推しなら引けば所言う立ち位置。
バッファーはシロネンが色んな意味でぶっ壊したから…何なんでしょうねあの2凸効果は
氷で氷を強化することの弱さを証明してるキャラやな
炎版シトラリみたいなキャラが出たら既存氷アタッカーって大分強くなるのに
スカークはワンチャン雅みたいに特殊なタイプになる説
性能目的で引くなら完凸まで行かないとほぼ意味ないと思う。よくも悪くもシロネンが凸性能含めサポーターを食い過ぎた。
スネジキャラはスネジキャラ同士で組むとかいうナタの二の舞する可能性からして申鶴が入る隙がなさそうなのも懸念点
新国で倍率イカれたキャラ出してその国のサポしかまともに噛み合わないとかまたやってきそう
後半のメタ考察の件、普通の運営なら頷けるんですが原神のガチャスケジュール決めてる運営はほんとにバ○なんで期待できないと思いますよ
推しだから引いたけど、マーヴィカ、シトラリのWピックアップみたいにヌ召マヴィ級の氷アタッカーとセット売りで壊れサポーターを実装するに一票。ただ氷共鳴とか明らかに凍結反応を意識してるし、凍結トリガーにバフかける水サポーターとかだったら申鶴は環境編成入りする可能性はなくはない。集録祈願で復刻したキャラは限定ガチャで復刻する可能性あると運営も保険かけてあるので、将来もし申鶴の需要あるならきちんと限定ガチャで復刻してくれるはずなので現状はスルーすべきだと思いますね。
申鶴目当てに30連ほど天井進めてしまったんだが、石ドブ捨ててしまった
まだ見てないけど
先に言っておく騙されるな完凸しないなら引く価値無し
シトラリが露骨に氷バフ避けてたからありそうだけど、シロネンフリーナみたいな汎用サポーターだけで火力は十分な環境ではあるから難しいな
申鶴の配信、ありがとうございます!!
ガチャ内容発表の度にユーザーがやかましいからルール変えて集録に入れて、凄く相性のいい新キャラを出したら出したで同時に復刻する可能性ももちろんある
結局シロネンでいいってなるの可哀想
後半にある「申鶴が収録祈願に入ったから今後申鶴と相性のいいキャラは出ない」って理屈は
普通に考えればその通りだけどここの運営の場合は当てにならないよね
本当に需要考えてPUしてたら胡桃なんか新衣装と海灯祭の今のタイミングこそPUしてるだろうし
完凸シトラリをアタッカーとして使ってみたいけど申鶴無凸で確保する意味はあるのか最近ずっと悩んでた
この動画ホントタイムリーで助かる
無凸申鶴は使い勝手悪すぎるし、いまさら申鶴を1凸するくらいならシロネンを凸した方が圧倒的に良い
2凸で氷は更にダメバフ60%で他元素にも頭悪いバフ量、4凸したら全元素版の申鶴だし7秒毎に発動できる
汎用性が違いすぎる。シロネン実装前に売り逃げ復刻しなかった運営はやはり頭が悪い
スカークはナドクライに来るのかな?そしたら新元素かも?
もともとこの人もゲームが好きと言うより収益のためにやってるのでサムネにスカークで釣るのは常習でしょう。確かに悪質ではあるんですが
申鶴欲しくてガチャ引いたら20連で甘雨すり抜けて40連で申鶴でました。神ですありがとうございます
6:38 からの理屈は理解できますが
新衣装を実装しておきながら一年間復刻しない
新衣装発表した時にはもう直前で復刻が終わっている(今回の集録祈願に入る条件に入っているのに入れていない)
といった普通に考えたら理屈に合わない事をしているのでちょっと微妙に感じてしまいますね……
氷特化サポーターでありながら乗算反応に関わろうとすると邪魔になるとかいう、どう足掻いても弱すぎる設計
pixiv性能が高いだけの産廃
海灯祭で胡桃メインの話だったのにテキトーな復刻してるあたりマジで意味わからん運営なので何も予測出来ん
ゼンゼロと同じでボスも凍ればなぁ
凍らないのに反応で火力伸びないのも辛い
スネージナヤで輝くから、みたいなこと言ってるのどっかの掲示板で見たけど、ナタがあんな感じなら間違いなくスネージナヤもその国のキャラで組むことになるよね。
仮にナタほど国依存しないとしても、それはそれでシロネンが邪魔してくるし…
もしくはスネージナヤのつよつよサポーターくるよね。
残念ながら流石に性能的にはもう未来ないと思う。
この手のゲームでいつまでも同じキャラが同じ席に居座る訳にもいかず時期が過ぎたら退出していくのが道理なんですよね、一部例外は居ますがね(例外というかその席に座る新しいキャラを作ってないだけですが…
どんでん返しのちゃぶ台返しの畳返しが起こるかもしれないと思って、初実装当時に一体確保しちゃったなぁ。
今でもたまに使うんだよな
鏡流に引っ張られて、スカークは氷っぽい感じがしてならない
量子って新属性の可能性もあるけども