FFBE 幻影戦争 初心者プレイ実況です。初心者向けのノウハウ動画というわけではございませんのでご了承ください。多少なりともお楽しみいただければ幸いです。
FFタクティクスのファンです。ご視聴ありがとうございます。
ゲーム音が撮れていなかった部分はBGMを別撮りしました。

1 Comment

  1. 投稿お疲れ様でした。

    ストーリークエストの第2部は第1部の続編、時系列通りの物語となっています。

    第1部の完結からシームレスに移行している為文字通りの続きです。

    第2部もプレイ出来る様になったのは育成面で必要な素材が手に入れ難い等色々な不都合や不便な点を解消する為かと思います。

    なので一先ずは気にしないで今の第1部の方を進めた方が良いでしょう。(多分第2部をやっても『何のこっちゃ?』と分からない部分があったり第1部のネタバレ的な表現も多々あると思うので)

    ストーリークエストを進めると今回の様に新しいハードクエストの選択肢が開放されて行くので、早めにストーリーを進めて開放しておくと現在手持ちのユニットも育成し易くなるからハードクエストの開放はお奨めします。

    以前モントのハードクエストをしていましたが、1日10回(VCは6回)を上限に、欠片を貰えるクエストになりますので毎日両方やって欠片を積極的に集めた方が良いと思います。(その時になるべくURのユニットで最近出た物が良さそうだと思います)

    ハードクエストは幻導石を消費する事で挑戦回数をリセット出来る機能もありますが、上限の10回を増やす機能では無い為、注意が必要です。

    普段はやらないでしょうが、ドロップ○倍CP(キャンペーン)等で欠片のドロップ数が増加した時に育成中のユニットを一気に育てるといった時に使うと良い機能だと思います。(勿論その時は他のユニットのハードクエストの挑戦回数を消費する事と同義なので育成ユニットの選択と集中が必要になるかと思いますが)

    基本的にコラボユニットはマスアビ(マスターアビリティ)以外のハードクエストは無いですから、欠片の方は気にしなくても良いですが今回の様にそのマスアビの方のクエストが受注出来ないとユニットの本来の力を充全に振るえないので、そういう意味でも早めにハードクエストは開放した方が良いでしょう。

    現在所持しているLv120のユニット達もマスアビのクエストをクリアする事で更に強くなると思います。

    混乱し易いかと思いますが欠片のハードクエストとマスアビの解放クエストの2種類があって、各クエストが出来る様にストーリークエストを進めて開放しましょう、という話しでした。

Write A Comment