ブラッドボーン反応集です!よろしければチャンネル登録よろしくお願いします!
https://bbs.animanch.com/board/191479/
Bloodborne
▋著作権
当チャンネルの動画内で使用している画像やその他著作物の権利は、各所有者及び団体に帰属します。
©1997-2023 FromSoftware, Inc.All rights reserved.
©Bandai Namco Entertainment Inc.
動画内で使用している画像は上記作品からの引用になります。当チャンネルは文化庁のガイドライン及びYouTubeガイドラインを遵守し、著作物の権利は権利者様へ帰属していることをしっかりと理解した上で、権利者様へご迷惑が掛からないよう細心の注意を払い動画投稿をさせていただいております。しかしながら、当チャンネルの動画によって権利者様へ不利益やご迷惑が掛かってしまった場合、違反・要修正箇所について動画のコメント欄にご連絡頂ければ、内容をただちに修正致します。※当チャンネルの動画は全て1から自作したものであり、自動プログラムで作成された物ではございません。
#エルデンリング #反応集 #2chまとめ #AC6
27 Comments
最大の問題点はこの曲解でも微妙に成果が出てしまっている点・・・
下手に成果が有ったもんだからよりおかしくなっちゃった
序盤でミコラーシュの容姿を気にしてるけど本来の大学は「真っ当に生計を立てるよりさらなる探求を求める場所」で「高校を卒業して就職有利にするために行く場所」じゃないからな、老人の新入生が居ても決しておかしくない
『脳に与えられる瞳』の瞳って精霊の卵説あるらしいけどそれを人為的に作り出そうとしたのが実験棟での惨状なんだろうかね。脳液が頭の中で瞳になろうとする最初の段階、みたいなテキストあるし夜空の瞳のテキストからして瞳=精霊の卵を脳内で孵化させて精霊に寄生される=精霊に祝福されることで上位者になれるはずっていう感じか?
ミコラーシュがゴースゴース言ってるのは乳母がこれ寄越したからだと思うよ
そういうかんじの話なの?
実際脳オルガノイドが元ネタなんかね
置き場に困って吊るしとくメンシス学派草
通学中のスリップダメ苦しいやろ
灰血病に関しては、灰血病(ゲーム的には毒)が流行る(原因不明)→白い丸薬(ゲームでは解毒)で治るが、根本治療にはならない→血の医療で根本治療に成功(おそらくこれが、血の医療の最初の例)→灰血病は治ったけど、血の医療の副作用で獣の病が蔓延、の順番。
更に輸血液で回復するのは「生きる意志」を得ているという設定から推測して、灰血病=毒=生きる意志が無くなる=うつ病。白い丸薬=一時的に生きる意志が回復する=覚醒剤。という推測が成り立つ。
違う、そうじゃない。
スレでも言われてるけど脳に瞳を宿すを間違えた解釈で一定の成果が出てるのが厄介すぎる
英語の演技なんてよくわかんないのにウィレーム先生がブチギレ気味なのは分かったのは面白い
作中だとたぶんカレル文字がウィレーム先生の方向性に一番近いよね
上位者の言葉を人間がなんとか理解できるレベルに翻訳して、神秘の智慧を少しだけ使えるようにする的な
あの方向性で上位者の思考を理解していけば、いつかはウィレーム先生が目指した超越的思考に到達する人がいたかも…
ビルゲンワースは医療教会の源流でありその影響は、多くの衣装にこそ強く残っている
知識でもなく、哲学でもなく、外形ばかりを模するなど
学長ウィレームの憂いはいかばかりであろうか
このテキスト最高に皮肉で好き
瞳くれって言って瞳をくれる辺り人間をかなり正確に理解してるんだよな上位者
まともなアプローチさえできれば…
上位者たちが下々に翻弄される愉快なお話です
読解力0なのに頭がいいやつ程厄介な奴はいない。
高学歴だけど冗談も比喩も通じない奴と話した事あるけど会話にならんかった。
あの目付き脳みそは上位者のプレゼントというより上位者そのものじゃなかったか?
ソースは生きているヒモのアイテム説明文
上位者が別の上位者をくれた可能性もあるけど
ウィレーム学長の抽象的な言葉を学徒が曲解したのが原因っていうのは多分間違い。
ウィレーム学長は血の研究を嫌い(かねて血を恐れたまえ)、つまり人の身でありながら上位者と同じレベルの神秘(脳の瞳)を得たいという、作中ぶっちぎりの無理難題を主張していた。
《秘文字の工房道具》テキスト
カレル文字を脳裏に焼き、その神秘の力を得ることができる
血によらぬそれは、学長ウィレームの理想に近いものだ
人の身でありながら上位者の叡智を得ようとしたので、みんな発○(きょう)してしまい、諦めて血の研究によって上位者になろうとした?のが医療教会。
曲解したのではなく、意見が合わなかっただけ。
ヤーナム事変のすべての根源はウィレーム先生の頭が良すぎた、それこそ生徒の誰も理解できないほどだったことじゃなかろうか。各派閥に影響与えまくってるのにその後の事態には無力すぎる。月前の湖であうあうあーしてるだけとか悲しみ……正気のうちに主人公と邂逅してたら作中随一の萌えキャラになってたのとちがうか
そも、瞳は脳にくっついている器官だから元々人は脳に瞳を得ているんだゾ と聞いたことがある気もする
じゃあアレですかどこかの上位者様がヨシ!なされたって話しですか?
メタ的になるが、ミコラーシュの台詞は開発段階のエーブリエタースの名称がゴースだった頃の名残が台詞として残ってるだけだと思う
聖歌隊関連の先触れも彼方も使うし
「上位者の叡智」解説文より…
”かつてビルゲンワースのウィレームは喝破した
「我々は、思考の次元が低すぎる。もっと瞳が必要なのだ」”
「3本目のへその緒」解説文より…
“かつて学長ウィレームは「思考の瞳」のため、これを求めた
脳の内に瞳を抱き、偉大なる上位者の思考を得るために”
そもそも3本目のへその緒も、食べればいいのか、頭に埋め込めばいいのか、念じるだけでいいのかわからんし…
奇跡的偶然だったのか何故ロマが上手くいっちゃたのか誰もわからない
どれもこれも微妙に成果出しちゃってる辺りがもうあかんw
アタマを使え!
おかのした
ちがうそうじゃない