ブラッドボーン反応集です!よろしければチャンネル登録よろしくお願いします!
https://bbs.animanch.com/board/4414170/
https://bbs.animanch.com/board/2846435/
Bloodborne

▋著作権
当チャンネルの動画内で使用している画像やその他著作物の権利は、各所有者及び団体に帰属します。

©1997-2023 FromSoftware, Inc.All rights reserved.
©Bandai Namco Entertainment Inc.

動画内で使用している画像は上記作品からの引用になります。当チャンネルは文化庁のガイドライン及びYouTubeガイドラインを遵守し、著作物の権利は権利者様へ帰属していることをしっかりと理解した上で、権利者様へご迷惑が掛からないよう細心の注意を払い動画投稿をさせていただいております。しかしながら、当チャンネルの動画によって権利者様へ不利益やご迷惑が掛かってしまった場合、違反・要修正箇所について動画のコメント欄にご連絡頂ければ、内容をただちに修正致します。※当チャンネルの動画は全て1から自作したものであり、自動プログラムで作成された物ではございません。

#エルデンリング #反応集 #2chまとめ #AC6

49 Comments

  1. オドンというオーバーマインド的な水銀が体内に流れてるのが上位者というオーバーロードのイメージ

  2. 野生の動物がたまたま人間を1人襲って「人間って意外と弱くない?」と言ってるようなもの

  3. 思考の次元が低すぎる脳筋にビビったんやろ
    月の魔物(コイツ、話通じなすぎぃ!!)

  4. ブラボはデモンズやダクソのようにどうしようもない世界の中で人はどんな運命を選ぶかって受動的な物語ではなくて、
    人間が世界の中心にある時代の、人に由来する暗さがテーマの物語なんだよね
    人間が主体だから上位者が全ての黒幕だとかそういう話ではなくぶっちゃけ各上位者の目的とか物語とはあまり関係がない

    所詮人間が勝手に定義して上位者と一括りにしてるだけだしね

  5. 誰も彼も子孫を残せなかった中、唯一成功したのが月の魔物なんだなって解釈してた

  6. “上位者=戦闘が強い” って思考自体がウィレーム先生の言う脳に瞳が足りてない次元の低い考えって事なのかなぁ

  7. そもそも上位者がへその緒狩人様を殺す必要あるのかあったのか疑問。
    待ちに待った赤子だし、月の魔物からすれば子供がイヤイヤ期になったから相手してるくらいとか
    人形ちゃんは啓蒙ないと動かないけど認識はできるから、上位者が産まれてくるかもしれない赤ん坊の話し相手兼、乳母として用意したとか

  8. まあリアルの人間様も知能は凄まじいけど戦闘能力は中型犬にも負けるレベルなので、そういうことやろ

  9. 上位者言うてもテュメルの女王とかロマみたいに人間からちょっと(?)変わっただけの奴から
    オドンみたいに姿見せないで色々やれる奴らまで人間の上位に一括りにしても更にそこでの上下が色々ある感じだし

  10. コズミックホラーに対してただの宇宙人じゃんは風情が無さすぎるってもんよ

  11. 種として進化した上位存在だからこそ、これ以上の発展も進化も望めなく子孫を残すこともできないってのは面白いな。人間の不完全性による無限の可能性ってのも見えてくるしある種の人間賛歌っぽくて良き

  12. 苦戦はするけどエブたんやアーモンドや乳母に比べると恐ろしいモフモフとか王の獣の方が比にならないくらい強い気はしてる

  13. 個人的イメージ
    アメン幼体→一般上位者(弱)
    アメン成体→一般上位者(強)
    オドン→ロキとかニャルみたいなポジション?(トリックスター)
    えぶたそ→ペルセポネみたいなポジション?
    ゴース→友好的な堕辰子
    乳母→どちらかと言うと眷属に近い実力なのでは?
    メルゴー→エルデンリングで言うとミケラァ…?
    月まも→目的がわからなくて一番不気味…。蚊帳の外みたいなイメージだけどたぶん一番重要?

  14. こいつらのせいで竿役が透過されてるエロのコメント欄に姿なきオドンって書き残されてることがあって笑っちゃうんだ

  15. 上位者って自分たちよりスケールがデカくて全容が掴めない存在でしか無いからね。
    より進化した存在だとしても人間だって遥かに小柄な犬や狼や猿にだって襲われたらやられるわけだし。

  16. 「赤子をなす」ってのも、下位者達みたいに生殖で増やすみたいな感じしないんだよね
    偽フカとかアリアンナとかは何をどうやって〇されたんだろうか…

  17. つい最近思ったけど、青ざめた血はカブトガニがモチーフ?なのではと思ってる
    医療関係に使われたり、カブトガニの血は酸素との反応で青くなるなどの書き込みがあるのでそう思ってしまった

  18. JRPGやACTの成り行きを踏襲しているのと、スタンス的には魔王の立場だからこそメラを放ってもメラゾーマとなり得るし、こういうデザインは狙って意図されてる。

    ダイの大冒険なんかをインスパイアしてるから、PSの向上と共に異端となるような動線で、そうなったら立場が相対するイノセンスという風なところまでが想定されてる感じ。

    エーブリエタースはとても分かりやすい造形ラインで、打ち捨てられた様な佇まいのなかに固有の儚さや哀れや切なさみたいなものも封じ込められてたり抽出可能。

    非戦である限り敵対もしないのは、ロマのようなパターンも同様で、こういった挙動や生態自体に可愛らしさや創造主のこだわりや愛情なんかも見て取れるし。

    ミッシングリンクはとても意識させるし、NHKの番組内でシュミレートされた人類絶滅後に生息する生き物ってヒグマより大柄な軟体生物みたいな感じで、カタツムリとかアンモナイトのあいのこみたいな感じ。

    ユーザーにトラウマを与えないような調整をかけてるから、フジツボみたいな感覚でホラー成分盛り上げてるけど、深海恐怖症に叩き込むほどの悪意は避けてる。

    色んな意識や配慮が加えられてるから、そこを突き抜けようとするならプラットフォームは変えないとならない感じかな、ギリギリの線でやってた感じだし、ブラボはその加減が絶妙でもあるけど。

  19. 月の魔物が弱いんじゃなくて、血の遺志を手に入れるごとに狩人のチカラが上位者に近づいていったから、最終的に月の魔物が弱く感じたって考察をどこかで見たことがある

  20. 高等動物になるほど子供が…って話さ
    どっちかというと社会性と倫理性の高まりが子孫繁栄と真逆の性質で、高等になればなるほど社会性も倫理性も高まっちゃうから反比例して子孫繁栄できなくなるって感じな気がするんだよな
    要するに、その辺の雌とっ捕まえてパコれるってのができなくなればなるほど少子化に向かってくわけで、
    犬はそれができるけど、子供を守ったり群れを形成できる程度に社会性も倫理性も高いから一度に十匹程度の繁栄っぷりになって
    マンボウは一度に一万匹の子供を産むけどまったく育てる気なんてなくて
    さて人間はどうですか?日本なら?インドなら?アフリカなら?ってな具合で
    さぁ行き着くまで行き着いた上位者は?ってんで

    つまる話は
    エブたそは視界に入れるだけでも恐ろしいほど高貴な存在で、それゆえに番う雄の上位者と出会うこともできない…ってコト!?

  21. 何が正解かなんてどうでもよくて沢山の狩人たちが今だにここでうねり回り続けてる事が一番楽しい事象だと思う

  22. 血が本質ではないかと言うので昔見た考察で姿なきオドン寄生虫説を思い出した。
    突然の孕ませは寄生虫症例の一つの腹水がモチーフで自覚なき信徒は寄生虫のキャリアの事みたいな…。

  23. 月の魔物が弱いのは狩人が上位者になりかけてるからっていう考察が一番しっくりきた

  24. 月の魔物を「倒す」エンドを見る限り、狩人が完全に上回って勝ったようには全く見えん … 向こうからすりゃDragon's Dogma の界王みたいに狩人が勝とうが負けようがどちらでも良かった、そもそも術中や手のひらの上だったんじゃねぇの … ? 

    Dragon's Dogmaの界王、ドラゴン

    界王
    月の魔物にあたる存在、おそらく世界を管理する存在で、神のようなもの。最終的な目標は
    「役割を継がせ命を落とす事」

    ドラゴン
    ゲールマンにあたる存在、界王に従い 素質ある人間を見つけてはそいつを半不死に変え、ドラゴンを倒す旅に仕向ける
    「界王になれる人間の選定者」

    なお、どちらも元は人間であり

    ドラゴンを倒して界王を越えた者が次の界王に。

    ドラゴンを倒して、界王を越えられなかった者が
    新たなドラゴンとなって界王候補を作りに行くという仕組み …

  25. BloodborneにおけるHPって、ゲーム内のステ説明みるに「生きようとする意志」の可視化なんだよね
    輸血液も直接血が増えるんじゃなくて、なんか元気になった気がする!でモチベ上げてるだけ
    月の魔物がHP全損させる技つかってくるのも、狩人の意志を奪う催眠術なものだと思われる。そこで1ミリ残る「抗う意志」が臍の緒によって得られた唯一の月の魔物への抵抗って考えると月の魔物のヤバさが分かる
    そもそも夢の狩人は月の魔物に選ばれた眷属なので、本来は月の魔物の命令に狩人は絶対抗えないはず

  26. 諸悪の根源なので、プレイヤーの全てのデスの原因といえる。極端な話こいつの真の力はゴースの遺児であり、ルドウィークであり、ヤーナムキャンプファイアーであると言って言えなくもない。

  27. 人類(というかウィレーム老)が勝手に劣等感抱いて上位者呼ばわりしてるだけで、実際のところはさっぱりわからない
    本来人類も上位者も対等な存在かもしれないし、なんなら上位者も自ら繁殖できる人に対してコンプレックスを抱いてる可能性もある
    へその緒がないと戦いにすらならないって言ってもそれは月の魔物くらいだし

  28. 上位者という名称を単に力の強さに結びつけることがまず間違いだと思う。ここでいう「上位」って思考のレベルや超常的な現象が所以かって個人的には思うのだけれど

  29. ネウロみたいなもんやろな
    干渉はして目的は達成したいんだけど、干渉にエネルギー使いすぎて元の世界の数十分の1くらいの能力しか発揮出来ない

  30. そもそもマヴラブみたいに ブラボ世界に来てる上位者がド底辺の使い捨て労働者って可能性もあるからな 人間が動物実験してこれワンチャン人間にも使えるんじゃね?って感じのノリの実験で 上位者世界からしたらブラボの出来事なんてほんとに何でもない些細な実験だった可能性も無くは無いから

  31. そもそも戦って命を奪うことが上位者にとってはあまり重要ではないのかも
    死ぬことが悪いことではないのかもしれないし、死んでないのかもしれない
    結局全部は人類側の視点だから何もわかんない

  32. 最後の上位者ってあえて自分の血を吸わせる行動とかしてるし絶対わざと死にに来てる

  33. ゴースの遺児とかいう他の人間じゃ絶対思いつかない神デザイン
    おまけにフィールドが”漁村”で”浜辺”
    天才

  34. 何をもって人は「上位」と呼ぶのか
    その言葉を使う人間がそれそのものを理解していないのだから、考えることに意味はない

  35. 現状わかっていることはアストロボットでの登場の一言 ヤーナムの観光客『上位者になるべきもの』って書かれてることだけなんだよな
    別作品出すのもどうかと思うけど、あまりにもノイズすぎる情報だよねこれ。

  36. まあ、別に強いから上位者って訳ではないので。人間が及ぶことのない高度な技術と知恵を持ってるのがメインで、戦いにおいては寧ろ退化してる気がする

Write A Comment