∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
♣️動画の説明
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
結論、新たに生まれたリメイク世界線=裏側の世界線(Reverse/Rebirth)ということですね。
野村さん・・・?(キングダムハーツの血が騒ぐ)
◆目次
0:00:00 オープニング
0:00:30 世界線、パラレルワールド
0:03:30 虹色の光
0:04:36 エアリスについて
0:07:47 黒マテリア
0:09:02 エンディングの解釈
◆体験版(実況パート1)はこちら
➤https://www.youtube.com/watch?v=u8WHlB-V6N8&t=1754s
◆実況動画の再生リストはこちら
➤https://youtube.com/playlist?list=PLqZX4L0-MexoU6ksRV7lMcYkfVvEgcjOQ&si=P0SAXk8BQSt1ZBud
◆最新トレーラー
◆テーマソング(No Promises to Keep)
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
♦️作品の情報①
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
▼タイトル
ファイナルファンタジー7リバース/FINAL FANTASY Ⅶ REBIRTH
▼機種
PS5
▼公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/ffvii_rebirth/
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
♦️作品の情報②
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
▼タイトル
ファイナルファンタジー7エバークライシス/FINAL FANTASY Ⅶ EVER CRISIS
▼機種
iOS/Android/Steam
▼公式サイト
https://jp.ffviiec.com/
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
♦️ストーリーとキャラクター
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
◆ストーリー※公式サイトより引用
星に生まれ、星へ帰る、生命のサイクルー《ライフストリーム》。
星を循環する生命エネルギーを吸い上げ《魔晄》として浪費する神羅カンパニー。
元ソルジャーのクラウドと仲間たちは、 魔晄都市ミッドガルでの壮絶な戦いを経て広大な世界に足を踏みだす。 チョコボで草原を駆け、未知なる道を探し、星を巡る旅が始まる。
そのとき、ソルジャー1stのザックスは、ミッドガルにつづく荒野を歩いていた。
《魔晄中毒》になった親友のクラウドを支え、傷だらけの体をひきずりながら。
死線を越えた先で、見上げた空に広がる不気味な亀裂。
ウータイ暫定政府が率いる新たな勢力《反神羅連絡会》による戦布告。
空から来た厄災《ジェノバ》の遺体を運ぶ、黒マントに身を包んだ者たち。
星の危機を受け、ライフストリームの中で目覚める守護者《ウェポン》。
宿敵セフィロスによって運命は交差し、新たに再誕する。
◆登場キャラクター
【クラウド・ストライフ(CV:櫻井孝宏)】
元ソルジャー・クラス1st。神羅を抜けたあと、ミッドガルで《なんでも屋》を始める。
幼馴染のティファに誘われ、傭兵としてアバランチの作戦に参加した。
神羅との激闘の果て、宿敵セフィロスを追って、ミッドガルを脱出する。
運命を越えて、未知なる真実が立ちふさがる。
【エアリス・ゲインズブール(CV:坂本真綾)】
伍番街スラムに住む花売り。古代種《セトラ》の最後の生き残りで、星の声を聞き、星と語る能力を持つ。
セトラの伝承に残る《約束の地》を目指す神羅に捕らわれるが、クラウドたちによって救出され、ミッドガルの外へ飛び出す。
仲間と共に、広大な荒野の旅への想いをふくらめている。
【ティファ・ロックハート(CV:伊藤歩)】
反神羅組織アバランチのメンバー。
過激化するアバランチの活動に疑問を抱きながら参加していた。
魔晄炉爆破作戦から連なる神羅との抗争により、七番プレート落下事故という未曽有の災害を引き起こしてしまう。
多くの住民たちを巻き込んでしまい、罪の意識を抱く。
ミッドガルを離れ、進むべき道を模索する。
【レッドXIII(CV:山口勝平)】
人の言葉を操る赤毛の獣。神羅ビルに捕らわれ、実験サンプルとなっていたが、クラウドたちによって助けられ、旅に同行する。
コスモキャニオンに生息する非常に長命な種族であり、熟練の戦士として、落ち着いた声で皆に助言を与える。
【ユフィ・キサラギ(CV:かかずゆみ)】
ウータイの特殊技能集団《シノビ》のひとり。神羅と敵対するウータイ暫定政府より密命を受け、ミッドガルへと潜入し、《究極マテリア》の奪取を目論むが失敗。
相棒のソノンを失い、命からがら脱出する。
ひとりで戦うことに限界を感じていたところ、クラウドたちと出会う。
【ヴィンセント・ヴァレンタイン(CV:鈴木省吾)】
神羅屋敷に棲まう自称警備員。己の罪を贖うため、長年、地下洞窟の棺桶で眠りについていた。
深紅のマントの下に獰猛な魔獣の因子を隠し持つ。
セフィロスと因縁があるようだが、その詳細は謎に包まれている。
【ケット・シー(CV:石川英郎)】
ネコ型ぬいぐるみ占いロボット。
モーグリに乗った愛くるしい姿と軽妙なトークで、ゴールドソーサーのマスコットとして人気を集める。
どういうわけかクラウドたちに興味を抱き、旅に同行する。
独自のネットワークを持ち、神羅カンパニーの情報を提供する。
【バレット・ウォーレス(CV:船木まひと)】
反神羅組織アバランチのリーダー。
魔晄炉爆破作戦を決行するが、神羅カンパニーの策略によって、大切な仲間を失ってしまう。
セフィロスが星を滅ぼそうとしていることを知り、戦友の想いを背負い、星を救うため、ミッドガルを出る。
愛娘マリンの未来を守る、その想いを胸に燃やす。
【シド・ハイウインド(CV:山路和弘)】
野良飛行機の凄腕パイロット。放置された飛行場跡を拠点に、運送業を営む。愛機であるタイニーブロンコに乗り込み、自由に大空を飛びまわる。
クラウドたちの冒険に協力し、世界各地へ送り届ける。
【ザックス・フェア(CV:鈴村健一)】
ソルジャー・クラス1st。英雄セフィロスの後輩で、エアリスの初恋の相手。尊敬する先輩からソルジャーの誇りと《バスターソード》を受け継ぐ。死線を乗り越え、魔晄中毒のクラウドと共にミッドガルへと生還する。
【セフィロス(CV:森川智之)】
伝説のソルジャー・クラス1st。5年前、ニブルヘイムの任務で死亡したはずの英雄。
神羅ビルに現れ、研究施設から《ジェノバ》の遺体を奪う。
星の支配者となるため、運命を従え、クラウドを翻弄する。
【ルーファウス神羅(CV:大川透)】
神羅カンパニーの若き新社長。プレジデント神羅の死亡を受け、社長に就任する。
父親が作りあげた悪しき慣習を断ち、神羅の再建を目指す。
ジュノンの社長就任式典にて、新時代の幕開けを宣言する。
【ツォン(CV:諏訪部順一)】
神羅カンパニーの総務部調査課タークスの主任。個性豊かな部下をプロフェッショナル集団としてまとめあげる。
ルーファウス新社長の就任後は、社長の右腕となり暗躍する。
【レノ(CV:藤原啓治)】
神羅カンパニーの総務部調査課タークスのメンバー。燃えるような赤髪に、シニカルな笑みを浮かべ、常に飄々としている。七番プレート落下作戦時の激闘で負傷し、現在は任務を離れて休養中。
【ルード(CV:楠大典)】
神羅カンパニーの総務部調査課タークスのメンバー。スキンヘッドにサングラスの巨漢。無駄口は叩かず、実直に任務をこなす。
レノの代わりに配属された新人イリーナと黒マント追跡任務にあたる。
【イリーナ(CV:豊口めぐみ)】
神羅カンパニーの総務部調査課タークスの新人。格闘術と銃撃を織り交ぜた戦闘スタイルを得意とし、先輩のルードと共に黒マント追跡任務にあたる。
憧れのツォン主任に認められようと、やる気にみなぎっている。
応用したザンガン流体操の普及にも精力的に取り組む。
#FF7R
#FF7EC
#vtuber
#ff7リバース
#ゲーム実況
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Powered by Applibot, Inc.
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / CHARACTER ILLUSTRATION: LISA FUJISE
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

21 Comments
ご視聴いただきありがとうございます!
とりあえずクリア後一発目の考察(という名の情報整理)なので深掘り出来ていないところもありますがご容赦ください・・・🙏
今回の動画が参考になった、他の考察もみたい!という方はグッドボタン👍も何卒お願いします!!
※
実況動画に関してはエンディングまで全て収録済みなので3作目が発売されるまでにアップするかもです。
色んな考察見ましたが、1番納得した考察でした。
次回作の予想&希望ですが、副題が「リユニオン」でゲームを始めた最初のムービーが、リバースのエンディングの飛空艇に乗り込むムービーのエアリスが生きている世界線のver.でオープニングからプレイヤーの度肝を抜いて、そのまま普通にエアリスも一緒に旅をして最終作はエアリスが生きている世界線がメインで話が進んで、最終作では結局エアリスは助かったって希望の物語にして欲しい。
リバースのエンディングはエアリスのいない世界線のエンディングで最終作のオープニングはエアリスが生きている世界線。
だけど、原作の世界線ももちろん存在してるから2年後のアドベントチルドレンの世界線ももちろん存在してる。から矛盾は生まれない。
ちょっとメタ的発言になっちゃうけど、どっかで見た制作者(北瀬さん?)の発言で暗い希望のない作品にしたくないって言ってたし、最終作のスタートがリバースからの続きそのままだと、ゲーム始めた最初から登場人物がエアリスを失ったショックでずっと暗い感じにはしないと思う。
と予想します!
普通にAcは無かったことにしてエアリスは生存させないか…?
原作ラスボス戦の3パーティ編成。3人・3人・2人でした。この、2人のところにエアリスが入ってほしい、とずっと願っています。
ACに繋がるってのは、
・エアリスとザックスが行動を共にしている世界線をリメイク&リバースで作った
・ACのエアリスとザックスは夢や幻ではなく世界が交わってACの世界線を助けに来た
(そちらの世界線で2人は実際に生き続けている)
って事だと思います。
その解釈だとACの2人のシーンの意味がこれまでと変わると言うか、
むしろACの頃から仕込まれてたシナリオって事態に。
となると、3作目は原作準拠で進みつつも、
エアリスとザックスが生きている世界線を守る話しになりそう。
(そっちのセフィロスを倒さないとACに繋がらないので)
原作最後のセフィロスに超究武神覇斬叩き込むイベント戦は何となく違和感があったので、
そこに意味付けしてエンディング突入と予想します!
開発プロデューサーの北瀬さんは「最終的にアドベントチルドレンとリンクする」って明言してたから、正史世界でエアリス生存はまずないでしょうね。
エアリスとザックスは別の世界線で生きててちょくちょくこっちの世界に干渉する程度かと。
あぁダメだ混乱するw
クラウドだけ運命の壁を越えて別世界へ?そこにはエアリスが生存と死亡の世界が混在し、クラウドとティファだけがそれを認識できた。
そしてそこにザックス生存世界とエアリス生存世界が明確に交わりセフィロスを倒し別れる
最終的にエンディング後にメンバーはエアリス死亡世界、壁を越えたクラウドのみ混在する世界へ?
そうするとACで描写があったのはエアリスとザックスの生存世界との交わり?
それとも次回作で世界は収束しクラウドの中のエアリス生存世界も消えメンバーと同じ世界になりACへ?わからないw
アドベントチルドレンに繋がるってなんで言っちゃったんだろう。
黒マテリアが「世界の狭間」にあるというのだから、どこかの世界線にあるわけではないんじゃ?
クラウドがエアリスを抱いて悲しむシーンは、チャプター1でザックスがエアリスを抱いて悲しむ顔と行動が同じだったから、セフィロスが言ったように人形で間違いない。まだまだザックスのコピーから抜け出せないクラウドさん
違います
もっと原作通りでシンプルな内容にして欲しかったってのが感想ですね
そりゃエアリスとザックスには生きててほしい願望あるけど、公式が二次創作みたいなことすると冷めるんよなぁ
続編展開難しくね
エアリスの結末が結局変わらなかったの悲しかったー😢ほんとに泣きました、だってスートリー上でも生きてそうだったんですもん😅また、エアリスの倒れるシーンの考察は私も同じでした!戦闘後にクラウドがエアリスに声をかけたら起きたり、セリフが口パクになっているので、エアリスは生存しているものの、別世界での話なのかな、クラウドは色んな世界線を行き来することもあるのかな、、、と思っています🤔ACと繋がるなら、最終作ではザックス&エアリスで攻略する世界線とクラウドたちの世界線の2つで進行するんではないかなと。正史は無印ルートなの確定なので、リメイク三部作はどうなるのか楽しみです
リバース版のエアリスの最後の扱い方って、原作のエアリス生存バグのオマージュかと思った。
バグでゲーム内にはいるけど、シナリオでは、いないからみんなが無視してる状況と今回のラストが少し似ているような気がする。
パラレルワールド採用しちゃったかぁ。非常に残念。リメイクだから他との整合性保つ為にはしょうがないよね。リメイクって時点で私が望んでいたものではなかったので買わなくて良かった。
結局はエアリスが生きていた世界線もあったんだよってだけか。
エアリスが生きていた世界線をプレイしたかっただけなんだよなー。
考察できる描写を無節操に詰め込む前に、素直に心揺さぶられるシーンというのを描いてほしかった。
「え、どういうこと?」が先行して物語に感情移入できなくなるのは本末転倒だ。
こんなことばかりやってるから脱落者が増えて売上がガタ落ちするんだよ。考察なんてマニアックなもので楽しむのは少数派だと制作陣が気づいていないのが致命的すぎる。
ストーリーがむずい
セフィロス(コピー)ってどういうことなんですか?
野村哲也こんなんばっかり。キンハーもややこしくなりすぎや
エアリスのエンディングのさようならはミスった。