★次の動画 https://youtu.be/T4qfiZxBqu8
©2015-2022 liica,Inc.
チャンネル登録して応援してね !!
https://www.youtube.com/channel/UCJXxBR4KOPQwx07CYxT2O5A?sub_confirmation=1
★メンバーシップ
https://www.youtube.com/channel/UCJXxBR4KOPQwx07CYxT2O5A/join
★公式グッズ
https://suzuri.jp/Touch-Academy
★ 撮影の舞台裏はツイッターで!
Tweets by horiprocom_game
———————————
【出演者】ザ・たっち、大嶋洋介、淡路幸誠
【運営/著作元】nao inc. http://naoco.tv/
お仕事の依頼は以下のmailへお問い合わせください!
info@naoco.tv
37 Comments
これ何で今人気になってるんだ?
15:32
AB型っぽい発想w
このゲームめちゃ楽しい奴!!
懐かしい
スマホどころか初期ipod touchで遊んでた気がする… 何年前だろう
左の隙間に◤作って上におもしを足していけばボール出そう
最後の問題、上の球を出すTはお任せするとして、下の滑り台に関しては、難しく考えず、皿の横に台形で滑り台を作れば済む話ではないかと。
昔やってたけど、こんなに苦労した記憶は無いなwww
指示厨どころか「ちょっとかして!」厨出てきてるやんw
4人でわちゃわちゃ楽しそうにやってるのホント好きだから、こういうの助かる〜🙌
簡単に見えて難しい系ですね。やるとハマりそうですね。
7、8年くらい前にやってた、懐かしい
でも やってただけに見ててヤキモキしたわw
この手のゲームのプレイ動画は
交代してやりてぇ=プレイしたいと思わされるので必然的に販促に繋がるのが強みかもね☺️
わかった!→分かってない😅
おじさんすぎる😂
懐かしいゲームすぎて5、6年前の動画出てきたのかと思ったw
スマホで滅茶苦茶やってたなー
ここでこんなに詰まる人初めて見た
ライブかプレミアム公開で指示厨したいな😂
これは生放送でやったらおもろそうw
アプリリリース当初めっちゃやってたなぁ~( >д<)、;'.・
昔アプリでこういうのよくやったなー
なぜ、右下の坂は箱の中から引っ張って最後も上にするのだろうという不思議。
倒れた台形の坂にして、箱に入れなくても良さそうだけど。
アプリゲームの広告を見ている感じでずっとモヤモヤしてたw
あわわ絶対初見じゃないだろ笑
皿の中から坂つくるより
皿の横に皿の高さ位の台座
壁のとこに少し高めの台座
それを繋ぐ坂をつくって
あとはぽこ〇んで落としていくのがいいのかなぁ指示厨
面白いわー🤣
色んな見方が、あって最高!
こういう企画は見ててイライラする、そうじゃないと自分でやりたくなるやつ。
クソ広告のわざと失敗してダウンロードさせようとするアレや!(笑)
たくやの玄武ぐらい立派にしないと弾けないですよ!
外出許可でやりましょう!
15:32 未プレイでここ全く同じ発想をしたけどダメで詰んだ…自分で買ってやってみるか…
😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅
めっちゃ苦戦してて草
こういうのどんどんやって頭を柔らかくした方が良いねw
大嶋さん期待を裏切らないねえ〜…ww
(: ̄▽ ̄)これがホントの…「アルゴリズムランド」なのよw
たっちアカデミーのスタッフに、にじさんじ好きいるのか?
下には、お皿に入るように台形のすべり台を作って下さい
ボールを5つ、私も初見であわわちゃんと全く同じこと考えましたw
たっちさんに嫌われちゃうのか…w
最後下手過ぎww
普通に足場がしっかりした角度のついた滑り台みたいなんを作って玉ほじくり出せば良いだけの話ww
懐かしいなー
何年も前にスマホでやりました。ワンタッチで丸い球を出すことを覚えたら幅が広がりますよ。