今回遊んだのはリンダキューブアゲイン。プレイステーション1版のやつ。シナリオCで全120種類の動物を捕獲。王道RPGからかなり外した作品ですが不思議な魅力がある。シナリオもそうですが純粋にゲーム性が面白い。時間経過で絶滅するカワウソにはやられました。計画的に行動しないとうまくいかないのも良い。個人的にはメチャクチャ楽しめました作品。 (Linda³)RPGプレイステーションゆっくり実況リンダキューブリンダキューブ アゲインレトロゲーム一気見全クリ総集編 2 Comments @tama_zun 10か月 ago お疲れ様です。 投稿が続いてくれて何よりです。無理のない範囲で頑張ってくださいませ~。 今作はシナリオもシステムもデザインも尖った作品でしたね。子供の頃プレイしてたら鮮烈に記憶に残りそう。 RPGで同主人公複数シナリオも珍しいですね。FCのじゃじゃ丸忍法帳を思い出しました。 最後のシナリオは正解に辿り着いたほむほむ感がありましたね。 @adyuadyu979 10か月 ago 俺屍→メタルマックス→リンダキューブでなるほどと思った。 ここの超ゆっくりボイスのオトボケ霊夢さん大好きなんで連投うれしいです。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@tama_zun 10か月 ago お疲れ様です。 投稿が続いてくれて何よりです。無理のない範囲で頑張ってくださいませ~。 今作はシナリオもシステムもデザインも尖った作品でしたね。子供の頃プレイしてたら鮮烈に記憶に残りそう。 RPGで同主人公複数シナリオも珍しいですね。FCのじゃじゃ丸忍法帳を思い出しました。 最後のシナリオは正解に辿り着いたほむほむ感がありましたね。
2 Comments
お疲れ様です。
投稿が続いてくれて何よりです。無理のない範囲で頑張ってくださいませ~。
今作はシナリオもシステムもデザインも尖った作品でしたね。子供の頃プレイしてたら鮮烈に記憶に残りそう。
RPGで同主人公複数シナリオも珍しいですね。FCのじゃじゃ丸忍法帳を思い出しました。
最後のシナリオは正解に辿り着いたほむほむ感がありましたね。
俺屍→メタルマックス→リンダキューブでなるほどと思った。
ここの超ゆっくりボイスのオトボケ霊夢さん大好きなんで連投うれしいです。