part3 https://youtu.be/maGw_e29ziQ part5 後日 動画素材:みりんの動画素材 https://miirriin.com/ RPGRTA新桃太郎伝説桃太郎伝説 23 Comments @Lolotte_Rosenkreuz 10か月 ago まってた @アド-h6w 10か月 ago 生きがい @ジルーニア 10か月 ago まってた @SRDMSK 10か月 ago 獄卒はこれ以降もシンボルエンカウント等で他でも何度か戦うことになるが、通常出現は足柄山のみのレアな鬼だったりする @taru_yunyun 10か月 ago じじいは通常プレイでもつらかった @熊野空散 10か月 ago 老人になっても宿屋に泊まるときだけ早くなるのが笑える @渇カレー 10か月 ago 当時じじいになった絶望感やばかった思い出 @菊-u4f 10か月 ago 8:24 MMTRUだろォォン??オメェヨォォン!?もっとパパの動画見てホラホラホラホラ @takwat4084 10か月 ago ぬっぺふほふをしっかり読み上げられるきりたん偉い @大輔三上-n2y 10か月 ago 赤ムカデって、養老の滝でしかでなかったよね……😅 @onihama225 10か月 ago 楽しみにしてます @75841089k 10か月 ago ちなみに浦島の村でのジジイ状態だと素の攻撃力と守備力が1になるので注意! つまりこの状態で岩切りの刀を装備した桃太郎が鹿角の術を使ってもダメージは41ほどにしかならない。 また私は鹿角の術無し縛りをしながら最近怪鬼・魅鬼・魃鬼戦で銀次と2人で戦ったけどぼろ負けでした。その後絶好調になった桃太郎の会心の一撃で怪鬼を倒せたので何とかなった。 @どんどこどん-j9o 10か月 ago 17:23きりたんの稲妻の術かわいい @赤身-x6o 10か月 ago どっかーんきりたんかわいい @KAKOUJUN 10か月 ago 解説で百裂張り手の画像貼るセンス単純ながらなかなか思いつかない発想イイわー🐼 @AA-wz8tu 10か月 ago どっかーん!いいですね @アルミニー 10か月 ago なんで玉手箱の煙はカルラ達に効果ないんだよと昔思ってたな~ @インド人を右に-k9g 10か月 ago 帽子や衣服まで生成する玉手箱すこ😅 @sio1041 10か月 ago タイムアタックイライラポイント乙です @sio1041 10か月 ago 通常攻略だと金太郎を後回しにする発想が無かったわ、rtaの考え方面白い @sio1041 10か月 ago 金太郎村の階段に隠しボスがいるから興味があったらやってみましょうぜ @ebdnc2412 10か月 ago 足柄山、地味に道中がキツかった思い出 @enkai1977 10か月 ago 2の浦島も有能でしたね Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@75841089k 10か月 ago ちなみに浦島の村でのジジイ状態だと素の攻撃力と守備力が1になるので注意! つまりこの状態で岩切りの刀を装備した桃太郎が鹿角の術を使ってもダメージは41ほどにしかならない。 また私は鹿角の術無し縛りをしながら最近怪鬼・魅鬼・魃鬼戦で銀次と2人で戦ったけどぼろ負けでした。その後絶好調になった桃太郎の会心の一撃で怪鬼を倒せたので何とかなった。
23 Comments
まってた
生きがい
まってた
獄卒はこれ以降もシンボルエンカウント等で他でも何度か戦うことになるが、通常出現は足柄山のみのレアな鬼だったりする
じじいは通常プレイでもつらかった
老人になっても宿屋に泊まるときだけ早くなるのが笑える
当時じじいになった絶望感やばかった思い出
8:24 MMTRUだろォォン??オメェヨォォン!?
もっとパパの動画見てホラホラホラホラ
ぬっぺふほふをしっかり読み上げられるきりたん偉い
赤ムカデって、養老の滝でしかでなかったよね……😅
楽しみにしてます
ちなみに浦島の村でのジジイ状態だと素の攻撃力と守備力が1になるので注意!
つまりこの状態で岩切りの刀を装備した桃太郎が鹿角の術を使ってもダメージは41ほどにしかならない。
また私は鹿角の術無し縛りをしながら最近怪鬼・魅鬼・魃鬼戦で銀次と2人で戦ったけどぼろ負けでした。その後絶好調になった桃太郎の会心の一撃で怪鬼を倒せたので何とかなった。
17:23
きりたんの稲妻の術かわいい
どっかーんきりたんかわいい
解説で百裂張り手の画像貼るセンス
単純ながらなかなか思いつかない発想
イイわー🐼
どっかーん!
いいですね
なんで玉手箱の煙はカルラ達に効果ないんだよと昔思ってたな~
帽子や衣服まで生成する玉手箱すこ😅
タイムアタックイライラポイント乙です
通常攻略だと金太郎を後回しにする発想が無かったわ、rtaの考え方面白い
金太郎村の階段に隠しボスがいるから興味があったらやってみましょうぜ
足柄山、地味に道中がキツかった思い出
2の浦島も有能でしたね