歩き続けてどこまでゆこうか
0:00:00開始
0:00:42クローンミュウツー作成
0:29:09タイムアタック開始
バグ技使用の参考記録です。
レギュレーション
基本ルール:any% glitchless
追加ルール:ミュウツーの入手に関してのみバグ技を使用
開始地点はポケモン図鑑入手直後のマサラタウン
あらかじめバグ技を使用してレベル5のミュウツーを用意しておく
参考(RTA世界記録)
https://www.speedrun.com/ja-JP/pkmnredblue
BGM
https://note.com/rengokuteien/
#ミュウツー
#rta
#タイムアタック
#初代ポケモン

42 Comments
スタートからでいいだろ
知ってるゲームで全く知らない事やってて面白いw
ここまでバグ技を細かく記憶してるのも凄いですね
序盤の準備も丁寧で、何より声が聞き取りやすいのが素晴らしい
楽しかったです
「名前を奪われてしまいます」
怖い
準備までの時間がちょうど1時間なのがまた美しい
道具増やしのバグ技、72個と63個を知ってたけど、72個は「りゅうのいかり」のわざマシン255個?も出てくるからお得だったな
バグ使ってミュウツーで無双するような雑な感じかと思ったらTAとしてもガチだし解説もしっかりしてて驚いた。面白かった!
6:00 貴重なロケット団アジト潜入シーン
23:21 熱いアニポケリスペクト
テレポートでヤマブキのポケセンに行ってしまわずマサラに帰れるのはなぜ?
回復してないからかな
ものすごく引き込まれて一気に見てしまった。
ライバル戦だけ技エフェクトでるのエモい。
セレクトBBの響きがもう懐かしすぎる。けつばん出してミューだしてたなぁ
7番目セレクトは7番目のどうぐの内部コードを対象のポケモンの累積経験値と入れ替えるものなので行使すると経験値がその数値になるだけですね。
なので後から経験値を獲得して数値が反映されることで上限が反映されます。
ベテランさんの声が大好きです。
三丁目のブラックホールって店でやらないかって毎回言ってくれるたけしさんじゃないですか?
真っ黒っ娘のあだ名のつよきです。
またお店来てくださいね
サイキネ95じゃなかったっけこの時
後々ミュウツーになるのでは草生える
声が良いですね!
発言に知性も感じますし、ファンになりそうです!
楽しく見てるのですが、サカキのイントネーションが気になって、、、笑
面白かったです
また初代やりたくなりました
自分は通信を使った無限増殖(それぞれのセーブタイミングを利用して電源オフ片方は交換したポケモン消えますが)でポケモン増やしまくりました。
初代ポケモンは結局相性わからん相手へ汎用性高いのエスパー一択やったしね
サカキのイントネーション癖になる
ポケポケに出てくるトレーナーがたくさんいて見てて楽しい!😊
本編までも本編も壮大で完成度が非常に高い!
物凄く興味深く視聴しました✨
1:54:47 胃の辺りがキュッとなりました😂
楽しめました!ありがとう
動画とっても楽しかったです!
サカキのイントネーションって、
「佐々木」と同じなんですか!?
「たかし」と同じだと思ってました!笑
最強のエスパーポケモンはどっちか(物理)
ミュウツーの素材ってケーシーなんだ
ミュウはスリープだった気がするが
30:58
桜井政博のゲーム作るには、みたいで見やすい
27年前小1のころに誰に聞いたか覚えてないけど似たバグを使ってレベれ上げしてたのを思い出した
昔のポケモンやりたくなるけど、ひでん技が億劫に感じて中々やる気が起きない..マジで今のポケモン快適すぎるて..
懐かしいバグ技を使っていて非常に楽しめました!これを見て自分もまた初代やり始めました!
初代を何度もやった38歳です。
すごい世界。楽しく、懐かしく拝見致しました。
最近のSVをやっている子供達を見ると、ふしぎなアメをまとめて使えなかったし、バトルに出さないと経験値もらえなかったんだぞと言いたい。
マサラタウンから来ました。
懐かしいですね
ミュウツーでタイムアタックというコンセプトも面白いですし、改造コードなどを使わずにバグ技だけで準備をするのが良いですね!
ちなみに細かいところですが電光石火の字幕がすべて石火ではなく石化になってしまっていますね。
ケーシィの画渋ない?
PP調整が意味不明でしたが見よう見まねでミュウツーつくれました!
ありがとうございます!
主さんは頭も声もいいですね。
アイテムの個数やPPの管理等めちゃくちゃ計算されてたのが本当凄いです!
振り返りしながらチャンピオンロードをスイスイ攻略できてるのはどういう頭の作りしてるんだろう…
インフルで外出れなくて暇してたところでこの動画を見つけてしまって、ぜんぶ見ちゃいました😂
懐かしくて、画面録画してしまった。めちゃくちゃやったわーと思って。27、28年前…オッサンになるわけだ…
楽しすぎました!!懐かしさと子どもだった当時こんなバグがあるなんて知りませんでした!お疲れさまでした