遊戯王デュエルモンスターズ3 三聖戦神降臨をゆっくり実況していきます!
当時週刊少年ジャンプで連載していて大流行した遊戯王カードのゲームボーイ版!今でも高値で取引されるカードも多数!CPUの制限カード積み込みに強力な魔法カード連発や強力なコンボで出てくるモンスターカードたち
隠しキャラも全部やっていきます
神のカードは収録されていないけど、とてもバランスの良い仕上がりになっているゲームです。デーモンの召喚やブラックマジシャン、ブルーアイズホワイトドラゴンのイラストカッコいいよなあ

チャンネル登録お願いします
https://bit.ly/4b4tKEk

スーパーファミコンのプレイリスト

ファミコンのプレイリスト

ゲームボーイのプレイリスト

#レトロゲーム
#ゲームボーイ
#遊戯王
#ゆっくり実況
#ゲームボーイカラー
#遊戯王カード
#コナミ
#ジャンプ
#デュエルモンスターズ
#ファミコン
#snes

33 Comments

  1. 明けましておめでとうございます。携帯遊戯王シリーズはな~デッキキャパシティが足引っ張りすぎw 元々ルールが全く違う上に好きなデッキを組むのに何百時間と言われる有様。対戦要素があるから仕方ないとは言われてましたが、ソフトより電池代が酷いなんて言われてたり。デッキキャパシティは以後DSシリーズまで続いて、PSPでようやく消えた残念微妙なシステムでしたね……w

  2. 明けましておめでとうございます。
    遊戯王カードは未だにルールがちょっと解らない所があるのですが、グラもBGMも良いし面白そうっすねぇ。
    漫画原作共々ゲームにも興味が沸いて来ましたw

  3. お疲れ様でした。私はDM4やりこんでました。バージョンによってメチャクチャ格差がありました。

  4. 明けましておめでとうございます㊗️
    今年も面白い動画期待しています

    37:37ようマリク相手に儀式やったな!?
    そんな事考えてる場合じゃない相手なのに

  5. 今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
    遊戯王で有名なのはサイクロンですかね
    あれは本当に怖い(笑)

  6. めっちゃ懐かしいꉂ🤣𐤔
    オリジナルモンスターみたいなの作れるのは面白かったなぁ…

  7. GBはどれも出来が良いとは言いがたいけど
    謎の基準でモンスターの効果が消えたり付け足されたりしてて独特の戦術があったねぇ

  8. 究極完全体グレートモスの登場ってゲームが先だったんですね アニメのオリ展開の方が先だと勘違いしてました😅(笑)

  9. 三聖戦神降臨(トライホーリーゴッドアドバント)って副題がなんか凄そうで好き♡

  10. 孔雀舞懐かしいwwwマネして切り札に香水つけてたヤツいたわwww
    みんなから「お前のデッキくせーんだよ!!」ってメチャクチャ言われてたけどwww

  11. 制限無視だけでもひどいですが、DM8だと終盤の敵は制限無視に加えて初期ライフも増やしてきますので
    まるで意味がわからんぞ!状態でしたねw

  12. コンストラクションでひたすら星4攻撃力1800以上を探したなぁ

  13. デッキキャパシティシステム好きな変態でした😂
    少しずつ強くなっていくのがたまらんです

  14. 何かの雑誌のおまけでこれの攻略が載ってる本が家にあったから買いましたねこれ、コンストラクションカードの組み合わせが攻撃力2000になるやつがまぞく毎に載ってたのでかなり活用しました
    一番好きなカードとなると難しいなぁ、ブラックマジシャンガールか漆黒の豹戦士パンサーウォーリアーかなぁ?

  15. このゲームのサウザンド・アイズ・サクリファイスがマジでぶっ壊れてた

  16. コナミも特典カード商法に味しめてからゲームがアレになっていくのが悲しかった…

  17. コンストラクションはまともな見た目だとあんまり強くなかったのがなかなか精神にくる

    イシズは六芒星以外全部上級だった初期手札説

  18. 遊戯王のゲームで1番面白かったのやっぱりキャパシティなかったタッグフォースでしたね〜w

  19. デッキキャパシティシステムは当時はこんなんいらんだろ!って思ってたがマスターデュエルかのワンターンキルデッキが横行してるところにこのシステム欲しいな…
    倒し倒されの昔懐かしいデュエルがしたい…

  20. もう一人の僕、そしてペガサスではなく
    もう一人の僕と一緒にペガサスを倒しただろうな

Write A Comment