ゾーマは見てのとおり氷系が得意な魔王さんです。 まさかその代名詞を捨てるとは。 #ドラクエ3#ドラクエ#ゆっくり 【ドラクエ3リメイク再生リストはこちらから!】 【その他の総集編はこちらからどうぞ!】 この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。 © ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO DQ3RRPGそして伝説へ…ドラゴンクエストドラゴンクエスト3リメイクゆっくりゆっくり実況 36 Comments @gatarisanime9904 9か月 ago エンディング後のキングヒドラ3匹を倒すと8万近い経験値がもらえるのではぐれメタルを6匹倒したのとほとんど変わらないのでエンディング後のキングヒドラ3匹は最強のレベル上げにおすすめです。 @kei-bd4ze 9か月 ago あー、この時代から生きてたのか…… @後藤悠 9か月 ago 勿論、ドラクエ3が終わった次は、ファイアーエムブレムの新暗黒竜のレベル5をしてくれるんですよね! @kirayamato4212 9か月 ago ゾーマ撃破おめでとうございます。本当にながかった、そして大変な暴言でしたね。色々記憶が蘇って、去年地元でオーケストラコンサートで涙流したのも良い思い出です。クリア後ヨウ素が、あれ竜王にってでお前だったのかぁ!!これはクリア後の追加シナリオも目が離せませんね。 @AI-Master-Japan 9か月 ago どうしてもトドメを刺す人が偏りますね @加藤悟志-u6q 9か月 ago クリアお疲れ様でした😄やっぱり、ゾーマ戦のBGM 良いですよね~😆 勇者◯んでから、ゾーマを倒したら、勇者 生き返る⁉️FC版、 SFC版のゾーマ戦、忘れた😅敵(ボスキャラに限る⁉️)痛恨の一撃って、連続で 来るのかな⁉️確率だと思うけど😞💦 ゾーマ倒した後のゾーマからの話 わしには見えるのだ ふたたび 何者かが 闇から 現れよう…… わしには見えるのだ‼️って言いながら、何者か 分かってないなら、見えるって言えないんじゃね⁉️ ロマリアの王様 カンダタを倒して、見事 金の冠を持って来たら、そなたを勇者と認めよう‼️ ポルトガの王様東の地区から、見事 黒胡椒を持って来たら、そなたを勇者と認めよう‼️ ラダトームの王様よくぞ ゾーマを倒した。そなたこそ まことの勇者じゃ 3回、勇者と認めようって言われたが、職業が勇者なんだから…ねぇ😅 オルテガ どうやって、アレフガルドにこれた⁉️鉄の斧、皮の腰巻き⁉️ で、ボス戦、無理だよね⁉️😞💦勇者 1人、LV(いくつで、ゾーマ倒せるかな⁉️)鉄の斧、皮の腰巻き⁉️ だけで😅無理だと思うけど🤔 @血圧血糖限界 9か月 ago 転職いろいろとやってもらいたい。遊び人->まもの使い->賢者を試してもらいたい。アリアハン北西高台で遊び人の「くちぶえ」でメタル狩りしてレベルアップ。おたすけ機能を入れておけば経験値3人で分けるので少し早くレベルアップ。勇者のレベルアップを抑えるなら棺桶で放置。いろいろ出来て楽しいです。 @大タカすけ 9か月 ago 私は魔物使い使わなかったからいい難易度でしたわ😵💫 @n7n-y5p 9か月 ago メインシナリオクリアお疲れ様でした! なるほどハーゴンねえ・・・竜王は育ててもそのひ孫は育てなかったんですかね? @ニッキアメ 9か月 ago お疲れ様でした!衝撃のラスト😮クリア後楽しみにしています😊 @中島隼-g5b 9か月 ago 断末魔の笑いが完全にマーシャル・D・ティーチなんだよなぁ、、魔王の爪痕から脱出した時に空が晴れる演出好きですわ😊そして今年発売予定の1&2に繋がるエピローグ。1のストーリーにもハーゴンが暗躍しそうな予感がしますねぇ、、序曲中にゆうしゃが太陽の石のオッサン?に挨拶して去るのも1への伏線かなと勘繰ってしまいますね。結局転職はやればやる程キリがなくなるのは原作からそうなんだけど、遊び人とか盗賊、武闘家のレベルをそれなりに上げないと旨味がないルートとかも出来たりするのでやはり程々にが無難なのかなと考えて終わらせちゃいましたね😅 @すけわき-o7h 9か月 ago 流石は大魔王ゾーマですな😅次は裏ダンジョンですかな?ともあれクリアお疲れ様です 最後の最後ではぁあああああぁん⁉️でした! @御影雷 9か月 ago 難度「バッチリ」なら転職1回で賢者になるくらいが丁度良い感じですかねぇ。「いばらの道」だとガチ効率プレイ推奨になりますが…w @益荒猛男 9か月 ago キングヒドラんとこで、オルテガのことに触れて欲しかったな🤔 @Eruza 9か月 ago キングヒドラが3体で出てきた時の絶望感 @霧島陽介 9か月 ago ゾーマの声、大塚明夫さん? @益荒猛男 9か月 ago ずっと思ってたけど、字幕とセリフは完全一致の方がええと思うな😓 @baginzarisa3510 9か月 ago せっかく頭5つもあるんだから初見殺しで5回位攻撃してこようよ、キングヒドラの癖に @佐々木和登 9か月 ago ゾーマの声優さんが大塚明夫さんだから、範馬勇次郎が頭をよぎる @ロビンソントム-s3v 9か月 ago 勇者をもう少し強くして欲しかったでござる @益荒猛男 9か月 ago バギクロスが優秀 = 『おうじゃのけん』が優秀、なはずなんですけどねぇ😅 @益荒猛男 9か月 ago 雑魚はともかく、ボスに関しては2,3回行動は良いと思いますけどね。4対1なんやし😅 @baginzarisa3510 9か月 ago やっぱり手抜きなんだなぁ、ラスボスなんだから魔物よんでも怖くて出て来ないとかにしてやればよろしいのに、、、 @山城雪風 9か月 ago ロマサガ2より2か月以上前に出てればもう少し評価が上がっただろうに、とDQ3クリア後ロマサガ2の6週目をやりながらも思ってしまいます。調整・バランス取り・リメイク要素が微妙過ぎた・・・ @たま-p4s 9か月 ago 15:49 ここでドラクエ8を思い出して期待したのは僕だけじゃないはず @WIND646 9か月 ago ゾーマの名台詞をボイスつきで見られる日が来るとは、感無量ですな。にしても転職すればするほど強いシステムって、転職出来ない勇者が完全に置いてきぼり食らうだけなのに、スタッフは勇者のことどうでも良いって思ってるのかね…。 @adonai4096 9か月 ago ……勇者ロトの伝説…… 数多くの悪しき魔物を倒し世界を救い、その後 いずこかへ消えた…… ゆうしゃ、まりされいむ、ひめ いつの日か、彼らは戻ってきて再び世界を救うのだという…… 世の中が乱れる度に、人々は伝説を語り、救いを願った。 しかし、平和が訪れると……伝説は忘れられた…… 人の世の興亡はくり返す。安定した国々による平和な時代が終わり、分裂と闘争の時代が始まった。 勇者ロトの名はふたたび語られ始めた。 そして、彼らは来た ……だが @TN-vf2nx 9か月 ago ゾーマ様は冷気属性にこだわってほしかった・・・専用呪文でマヒャデドス使ってくれても良かったんやで? @なお-c3q5s 9か月 ago とりあえず一旦クリアおめでとう御座います。裏は全部やるのかな?楽しみ。自分のプレイ感想なんですが魔物使いとやまびこのせいで別ゲーな感想でした。自分も途中から転職させたけど本当に強いですな。 @NN-ve7kk 9か月 ago そういえばFC版プレイされた時敢えて光の玉使わずに闇ゾーマ挑んだ事あったの思い出しましたな リメイクだし流石に光の玉使わないと勝てない仕様になってんでしょうかねやっぱ(汗) @ラピズ姫ちゃんねる 9か月 ago 次のゲームはぜひともファンタジアンでよろしく @ゆっくりルーネス 9か月 ago レトロさんお疲れ様です😆🎵🎵 @nonametokumei 9か月 ago BGMがALLオーケストラだった。 @魂魄妖夢-o8i 9か月 ago ゾーマに説教された(感じがする)バラモスブロスさんちっすちっすw(勇者が…ってのを報告したが「もう知っとるわ」と怒られる流れ)そういや、ゾーマさんって、「数ある魔物の中でなんでバラモスのことラブなんだろうか?」^^;(バラモスとバラモスブロスとかさ^^:(ゾンビはバラモスの成れの果てだと思ってる))なんか崩落したところになんか橙色のなんかが落ちてるっぽいが、風景のやつかな?^^:物語は「ハッピーエンド」だけど…「勇者の母からしたら、旦那も子も二度と戻ってこなかった」って話になるんだよね、これ(アレフガルドの一族が勇者の血筋となると「ヤり逃げ勇者」(姫を身籠らせといて母の元に戻る)か「そのまま国王か」の二択だしの) @マンガ聖人 9か月 ago エンディングは涙なしでは見れんな @遠藤和宏-p9b 9か月 ago 竜王グレたのハーゴンのせいだよなぁ…と私はエンドロール見た後思いましたなぁ Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@gatarisanime9904 9か月 ago エンディング後のキングヒドラ3匹を倒すと8万近い経験値がもらえるのではぐれメタルを6匹倒したのとほとんど変わらないのでエンディング後のキングヒドラ3匹は最強のレベル上げにおすすめです。
@kirayamato4212 9か月 ago ゾーマ撃破おめでとうございます。本当にながかった、そして大変な暴言でしたね。色々記憶が蘇って、去年地元でオーケストラコンサートで涙流したのも良い思い出です。クリア後ヨウ素が、あれ竜王にってでお前だったのかぁ!!これはクリア後の追加シナリオも目が離せませんね。
@加藤悟志-u6q 9か月 ago クリアお疲れ様でした😄やっぱり、ゾーマ戦のBGM 良いですよね~😆 勇者◯んでから、ゾーマを倒したら、勇者 生き返る⁉️FC版、 SFC版のゾーマ戦、忘れた😅敵(ボスキャラに限る⁉️)痛恨の一撃って、連続で 来るのかな⁉️確率だと思うけど😞💦 ゾーマ倒した後のゾーマからの話 わしには見えるのだ ふたたび 何者かが 闇から 現れよう…… わしには見えるのだ‼️って言いながら、何者か 分かってないなら、見えるって言えないんじゃね⁉️ ロマリアの王様 カンダタを倒して、見事 金の冠を持って来たら、そなたを勇者と認めよう‼️ ポルトガの王様東の地区から、見事 黒胡椒を持って来たら、そなたを勇者と認めよう‼️ ラダトームの王様よくぞ ゾーマを倒した。そなたこそ まことの勇者じゃ 3回、勇者と認めようって言われたが、職業が勇者なんだから…ねぇ😅 オルテガ どうやって、アレフガルドにこれた⁉️鉄の斧、皮の腰巻き⁉️ で、ボス戦、無理だよね⁉️😞💦勇者 1人、LV(いくつで、ゾーマ倒せるかな⁉️)鉄の斧、皮の腰巻き⁉️ だけで😅無理だと思うけど🤔
@血圧血糖限界 9か月 ago 転職いろいろとやってもらいたい。遊び人->まもの使い->賢者を試してもらいたい。アリアハン北西高台で遊び人の「くちぶえ」でメタル狩りしてレベルアップ。おたすけ機能を入れておけば経験値3人で分けるので少し早くレベルアップ。勇者のレベルアップを抑えるなら棺桶で放置。いろいろ出来て楽しいです。
@中島隼-g5b 9か月 ago 断末魔の笑いが完全にマーシャル・D・ティーチなんだよなぁ、、魔王の爪痕から脱出した時に空が晴れる演出好きですわ😊そして今年発売予定の1&2に繋がるエピローグ。1のストーリーにもハーゴンが暗躍しそうな予感がしますねぇ、、序曲中にゆうしゃが太陽の石のオッサン?に挨拶して去るのも1への伏線かなと勘繰ってしまいますね。結局転職はやればやる程キリがなくなるのは原作からそうなんだけど、遊び人とか盗賊、武闘家のレベルをそれなりに上げないと旨味がないルートとかも出来たりするのでやはり程々にが無難なのかなと考えて終わらせちゃいましたね😅
@山城雪風 9か月 ago ロマサガ2より2か月以上前に出てればもう少し評価が上がっただろうに、とDQ3クリア後ロマサガ2の6週目をやりながらも思ってしまいます。調整・バランス取り・リメイク要素が微妙過ぎた・・・
@WIND646 9か月 ago ゾーマの名台詞をボイスつきで見られる日が来るとは、感無量ですな。にしても転職すればするほど強いシステムって、転職出来ない勇者が完全に置いてきぼり食らうだけなのに、スタッフは勇者のことどうでも良いって思ってるのかね…。
@adonai4096 9か月 ago ……勇者ロトの伝説…… 数多くの悪しき魔物を倒し世界を救い、その後 いずこかへ消えた…… ゆうしゃ、まりされいむ、ひめ いつの日か、彼らは戻ってきて再び世界を救うのだという…… 世の中が乱れる度に、人々は伝説を語り、救いを願った。 しかし、平和が訪れると……伝説は忘れられた…… 人の世の興亡はくり返す。安定した国々による平和な時代が終わり、分裂と闘争の時代が始まった。 勇者ロトの名はふたたび語られ始めた。 そして、彼らは来た ……だが
@なお-c3q5s 9か月 ago とりあえず一旦クリアおめでとう御座います。裏は全部やるのかな?楽しみ。自分のプレイ感想なんですが魔物使いとやまびこのせいで別ゲーな感想でした。自分も途中から転職させたけど本当に強いですな。
@NN-ve7kk 9か月 ago そういえばFC版プレイされた時敢えて光の玉使わずに闇ゾーマ挑んだ事あったの思い出しましたな リメイクだし流石に光の玉使わないと勝てない仕様になってんでしょうかねやっぱ(汗)
@魂魄妖夢-o8i 9か月 ago ゾーマに説教された(感じがする)バラモスブロスさんちっすちっすw(勇者が…ってのを報告したが「もう知っとるわ」と怒られる流れ)そういや、ゾーマさんって、「数ある魔物の中でなんでバラモスのことラブなんだろうか?」^^;(バラモスとバラモスブロスとかさ^^:(ゾンビはバラモスの成れの果てだと思ってる))なんか崩落したところになんか橙色のなんかが落ちてるっぽいが、風景のやつかな?^^:物語は「ハッピーエンド」だけど…「勇者の母からしたら、旦那も子も二度と戻ってこなかった」って話になるんだよね、これ(アレフガルドの一族が勇者の血筋となると「ヤり逃げ勇者」(姫を身籠らせといて母の元に戻る)か「そのまま国王か」の二択だしの)
36 Comments
エンディング後のキングヒドラ3匹を倒すと8万近い経験値がもらえるのではぐれメタルを6匹倒したのとほとんど変わらないのでエンディング後のキングヒドラ3匹は最強のレベル上げにおすすめです。
あー、この時代から生きてたのか……
勿論、ドラクエ3が終わった次は、ファイアーエムブレムの新暗黒竜のレベル5をしてくれるんですよね!
ゾーマ撃破おめでとうございます。
本当にながかった、そして大変な暴言でしたね。
色々記憶が蘇って、去年地元でオーケストラコンサートで涙流したのも良い思い出です。
クリア後ヨウ素が、あれ竜王にってでお前だったのかぁ!!
これはクリア後の追加シナリオも目が離せませんね。
どうしてもトドメを刺す人が偏りますね
クリアお疲れ様でした😄
やっぱり、ゾーマ戦のBGM 良いですよね~😆
勇者◯んでから、ゾーマを倒したら、勇者 生き返る⁉️
FC版、 SFC版のゾーマ戦、忘れた😅
敵(ボスキャラに限る⁉️)
痛恨の一撃って、連続で 来るのかな⁉️
確率だと思うけど😞💦
ゾーマ倒した後のゾーマからの話
わしには見えるのだ
ふたたび 何者かが
闇から 現れよう……
わしには見えるのだ‼️って言いながら、何者か 分かってないなら、見えるって言えないんじゃね⁉️
ロマリアの王様
カンダタを倒して、見事 金の冠を持って来たら、そなたを勇者と認めよう‼️
ポルトガの王様
東の地区から、見事 黒胡椒を持って来たら、そなたを勇者と認めよう‼️
ラダトームの王様
よくぞ ゾーマを倒した。
そなたこそ まことの勇者じゃ
3回、勇者と認めようって言われたが、職業が勇者なんだから…ねぇ😅
オルテガ
どうやって、アレフガルドにこれた⁉️
鉄の斧、皮の腰巻き⁉️ で、
ボス戦、無理だよね⁉️😞💦
勇者 1人、LV(いくつで、ゾーマ倒せるかな⁉️)
鉄の斧、皮の腰巻き⁉️ だけで😅
無理だと思うけど🤔
転職いろいろとやってもらいたい。遊び人->まもの使い->賢者を試してもらいたい。アリアハン北西高台で遊び人の「くちぶえ」でメタル狩りしてレベルアップ。おたすけ機能を入れておけば経験値3人で分けるので少し早くレベルアップ。勇者のレベルアップを抑えるなら棺桶で放置。いろいろ出来て楽しいです。
私は魔物使い使わなかったからいい難易度でしたわ😵💫
メインシナリオクリアお疲れ様でした! なるほどハーゴンねえ・・・竜王は育ててもそのひ孫は育てなかったんですかね?
お疲れ様でした!衝撃のラスト😮クリア後楽しみにしています😊
断末魔の笑いが完全にマーシャル・D・ティーチなんだよなぁ、、
魔王の爪痕から脱出した時に空が晴れる演出好きですわ😊
そして今年発売予定の1&2に繋がるエピローグ。1のストーリーにもハーゴンが暗躍しそうな予感がしますねぇ、、序曲中にゆうしゃが太陽の石のオッサン?に挨拶して去るのも1への伏線かなと勘繰ってしまいますね。
結局転職はやればやる程キリがなくなるのは原作からそうなんだけど、遊び人とか盗賊、武闘家のレベルをそれなりに上げないと旨味がないルートとかも出来たりするのでやはり程々にが無難なのかなと考えて終わらせちゃいましたね😅
流石は大魔王ゾーマですな😅
次は裏ダンジョンですかな?
ともあれクリアお疲れ様です
最後の最後で
はぁあああああぁん⁉️
でした!
難度「バッチリ」なら転職1回で賢者になるくらいが丁度良い感じですかねぇ。
「いばらの道」だとガチ効率プレイ推奨になりますが…w
キングヒドラんとこで、オルテガのことに触れて欲しかったな🤔
キングヒドラが3体で出てきた時の絶望感
ゾーマの声、大塚明夫さん?
ずっと思ってたけど、字幕とセリフは完全一致の方がええと思うな😓
せっかく頭5つもあるんだから初見殺しで5回位攻撃してこようよ、キングヒドラの癖に
ゾーマの声優さんが大塚明夫さんだから、範馬勇次郎が頭をよぎる
勇者をもう少し強くして欲しかったでござる
バギクロスが優秀 = 『おうじゃのけん』が優秀、なはずなんですけどねぇ😅
雑魚はともかく、ボスに関しては2,3回行動は良いと思いますけどね。4対1なんやし😅
やっぱり手抜きなんだなぁ、ラスボスなんだから魔物よんでも怖くて出て来ないとかにしてやればよろしいのに、、、
ロマサガ2より2か月以上前に出てればもう少し評価が上がっただろうに、とDQ3クリア後ロマサガ2の6週目をやりながらも思ってしまいます。調整・バランス取り・リメイク要素が微妙過ぎた・・・
15:49 ここでドラクエ8を思い出して期待したのは僕だけじゃないはず
ゾーマの名台詞をボイスつきで見られる日が来るとは、感無量ですな。にしても転職すればするほど強いシステムって、転職出来ない勇者が完全に置いてきぼり食らうだけなのに、スタッフは勇者のことどうでも良いって思ってるのかね…。
……勇者ロトの伝説……
数多くの悪しき魔物を倒し
世界を救い、その後
いずこかへ消えた……
ゆうしゃ、まりさ
れいむ、ひめ
いつの日か、彼らは戻ってきて
再び世界を救うのだという……
世の中が乱れる度に、人々は
伝説を語り、救いを願った。
しかし、平和が訪れると……
伝説は忘れられた……
人の世の興亡はくり返す。
安定した国々による
平和な時代が終わり、
分裂と闘争の時代が始まった。
勇者ロトの名は
ふたたび
語られ始めた。
そして、彼らは来た
……だが
ゾーマ様は冷気属性にこだわってほしかった・・・
専用呪文でマヒャデドス使ってくれても良かったんやで?
とりあえず一旦クリアおめでとう御座います。裏は全部やるのかな?楽しみ。自分のプレイ感想なんですが魔物使いとやまびこのせいで別ゲーな感想でした。自分も途中から転職させたけど本当に強いですな。
そういえばFC版プレイされた時敢えて光の玉使わずに闇ゾーマ挑んだ事あったの思い出しましたな
リメイクだし流石に光の玉使わないと勝てない仕様になってんでしょうかねやっぱ(汗)
次のゲームはぜひともファンタジアンでよろしく
レトロさんお疲れ様です😆🎵🎵
BGMがALLオーケストラだった。
ゾーマに説教された(感じがする)バラモスブロスさんちっすちっすw(勇者が…ってのを報告したが「もう知っとるわ」と怒られる流れ)
そういや、ゾーマさんって、「数ある魔物の中でなんでバラモスのことラブなんだろうか?」^^;(バラモスとバラモスブロスとかさ^^:(ゾンビはバラモスの成れの果てだと思ってる))
なんか崩落したところになんか橙色のなんかが落ちてるっぽいが、風景のやつかな?^^:
物語は「ハッピーエンド」だけど…
「勇者の母からしたら、旦那も子も二度と戻ってこなかった」って話になるんだよね、これ(アレフガルドの一族が勇者の血筋となると「ヤり逃げ勇者」(姫を身籠らせといて母の元に戻る)か「そのまま国王か」の二択だしの)
エンディングは涙なしでは見れんな
竜王グレたのハーゴンのせいだよなぁ…と私はエンドロール見た後思いましたなぁ