【ファミコン】北斗の拳  愛で空が落ちてくる

北斗の拳3の動画
【ファミコン】北斗の拳3 あべし と ひでぶ

北斗の拳4の動画
【ファミコン】北斗の拳4 僕の名前はあべし!

北斗の拳5の動画
【スーファミ】北斗の拳5 出だしから目が離せない!【前編】

▼北斗の拳
ハード:ファミコン
発売元:東映動画
開発元:ショウエイシステム、ベアーズ
発売日:1986年8月10日

50 Comments

  1. 最後に別ゲーになってるよ!
    ケンシロウ「武器を持った奴が相手なら、『北斗剛掌波』を使わざるを得ない」
    になっちゃう

  2. 発売当時のキッズの頃はクリア出来なくてブン投げましたが…後年色んな情報が出回ってからリベンジクリアした思い出のホッケンw
    後半面はもう弾除けジャンプと空中制御しかしないからほぼシューティングゲームw
    なちょす氏こだわりの股間ソフトタッチ神拳で皆、気持ち良く昇天…まさかなちょす氏が苦痛を生まぬ有情拳の使い手だったとは…このリハクの目を以てしても以下略w

  3. 子供の頃、お小遣いで買って来て遊んでたわ。確か5000円位したと思う。ボスを倒した後に出る技名は、原作の戦い方にちなんだ手順で倒さないと出なかったはず。その後、受験勉強の邪魔になるからと箱付き美品で近くの中古ショップに持ち込んだら、500円くらいで買い取られた記憶がある。

  4. マーク3の北斗の拳も好きなんだけど、これもたしか持ってたな。
    でも難しくクリア出来なかった気がする。

  5. 北斗の拳前にやってなかったか?と思ったけど3以降(RPG)しかやってなかったのか

  6. こんなソフティで軽やかなケンさん初めて❤︎さすがシューティングスターのなちょすさん♪弾幕もシューティングゲーのように駆け抜けてますね!かっこいい☆

  7. 明けましておめでとうございます。新年早々に神回は、おやめ下さい。なちょすさんも視聴者側も、今年一年間のハードルが上がります

  8. 「はいクリアー!」が
    「はいユリアー!」に聞こえたとか聞こえてないとか…

  9. 我が家は母が変に厳しかったので、下品とされたアニメのモノマネは禁止でした。なので北斗百烈拳とペガサス流星拳とかめはめ波は学校の休み時間に修業しました😅

  10. 原作では乗り物に乗ってヒャッハーだったけど
    時代はもはや飛び蹴りヒャッハー❤になったのか…

  11. 北斗の拳はセガ派とFC派で分かれてました。あと、ハート様は、さかなクン、あのちゃん、柳家小さん達と並ぶ、敬称不可欠なボスですね!

  12. 北斗の拳の言う世紀末とは物理法則が崩壊していく世界と言うことだったのだろう

  13. この北斗の拳のソフトが出た当時、爺さんに買ってくれと強請ったけど笑って流された
    そして月日は流れて3年後、クリスマスプレゼントで渡されたソフトが北斗の拳だった
    既に北斗の拳3が世に出ていた…

  14. アクションゲームって左から右にスクロールするのがオーソドックスだけど右から左にスクロールする稀有なソフト

  15. これ持っていたしクリアーもしたけど、こんな弾幕ゲーだったのか。それは憶えていなかった。決まった手順でボスを攻撃すると、必殺技で倒せるってのは憶えていた

  16. これ当時クリア出来ました。今思うとよくクリアできたなと…あ…あぺし?そういうことにしましょう
    ジャンプ放送局ではあべ静江!というの覚えてます!ここからシリーズ完走するんですね 期待してます

  17. シンさんがケンさんの拳で爆発四散してしまうなんて悲劇やなぁ〜。次回、龍虎の拳!?不破流忍道入門不可避!

  18. ケンさんの哀愁漂う背中はザコシショウでも観れるから😁
    っちゅーか、2025一発目がこのゲームとはwwww

Write A Comment

Exit mobile version